• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

耐震性能評価能力向上のための建築物への地震動入力低減機構解明に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 15360298
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

林 康裕  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70324704)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 祥之  京都大学, 防災研究所, 教授 (50027281)
田村 修次  京都大学, 防災研究所, 助教授 (40313837)
中井 正一  千葉大学, 工学部・都市環境システム学科, 教授 (90292664)
宮本 祐司  鹿島建設, 小堀研究室, 主幹研究員
田村 和夫  清水建設(株), 技術研究所, 構造研究部長
Keywords木造建物 / 滑動 / 振動台実験 / 相互作用 / 強震観測記録 / 地震応答解析 / 地震被害 / 動的載荷実験
Research Abstract

内陸直下地震における震源域の様に、高レベル地震動が作用した場合の建築物の地震時挙動を解明して耐震設計に反映するためには、建築物・地盤間の強非線形相互作用効果を適切に考慮する事が不可欠である。本研究では、杭基礎を対象として、通常の耐震設計の想定を超えた過大な変形領域も含めて杭・地盤間の地震力伝達機構を解明することを目的として、模型による大振幅水平載荷実験を実施した。実験では、固定土槽中に豊浦標準砂を充填し、杭配置をパラメータとして基礎の静的載荷を行っている。その結果、まず、漸増振幅の繰返し載荷により、杭周囲の地盤は杭変位の大きさよりもかなり大きなすり鉢状の地盤変状が観察され、その形成過程が杭配置の影響を受ける事が明らかとなった。しかし、このような変状が確認できる一方で、杭頭せん断力-水平変位関係の復元力特性は、杭径程度の大振幅に至るまで安定した紡錘形を示しているが、さらに振幅が大きくなると、杭-地盤間の滑りによる杭頭せん断力の頭打ちが見られる。また、載荷方向に並ぶ杭においては載荷方向前方に位置する杭ほど杭頭せん断力は大きい一方で、載荷直交方向に並ぶ杭の杭頭せん断力には差が見られなかった。この結果を踏まえて、群杭効果の振幅依存性について整理を行った。
また、昨年に引き続き、国内外における被害地震で得られた地盤・基礎同時強震観測記録の分析を行う他、京都市地震アレー観測網における地盤・建物同時観測記録に基づき、建築物への入力低減効果および建物振動特性の変化について分析を行った。その結果、木造住宅については、微小変形領域でも固有振動数が著しく低下し、減衰定数が増大する傾向が見られるが、地震後には速やかに回復する傾向が確認された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2005 2004

All Journal Article (12 results)

  • [Journal Article] 水平力を受けるパイルド・ラフト基礎の簡易解析法に関する一考察-ラフトの接地と回転による地盤性状の変化の考察-2005

    • Author(s)
      真野英之, 中井正一
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 第589号

      Pages: 121-127

  • [Journal Article] 建物耐力と変形性能のばらつきを考慮した被害関数の作成手法2005

    • Author(s)
      宮腰淳一, 神原浩, 石井大吾, 田村和夫, 山口亮, 名取晶子, 吉村昌宏
    • Journal Title

      構造工学論文集

      Pages: 105-110

  • [Journal Article] 2003年十勝沖地震における杭の実被害調査とその解析的検討2005

    • Author(s)
      古山田耕司, 宮本裕司, 福田孝晴
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 第589号

      Pages: 97-104

  • [Journal Article] アンケート調査に基づく病院の地震被害と震度との関係2004

    • Author(s)
      郭耕杖, 林康裕, 神原浩
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 第586号

      Pages: 63-69

  • [Journal Article] 1995年兵庫県南部地震に基づく鉄骨造建物の被害率曲線2004

    • Author(s)
      林康裕, 吹田啓一郎, 井上真紀
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 No.584

      Pages: 65-71

  • [Journal Article] 2001年芸予地震における三原市の地震動推定と木造住宅被害の分析2004

    • Author(s)
      森井雄史, 林康裕
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 No.584

      Pages: 65-71

  • [Journal Article] アンケート調査に基づく建物の非構造部材被害と地震動強さとの関係2004

    • Author(s)
      神原浩, 林康裕, 田村和夫
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 No.578

      Pages: 155-161

  • [Journal Article] 地盤-建物相互作用による建物の地震応答低減効果-近年の地震観測記録を用いた検討-2004

    • Author(s)
      高橋郁夫, 林康裕
    • Journal Title

      日本建築学会構造工学論文集 Vol.50B

      Pages: 473-483

  • [Journal Article] 2000年鳥取県西部地震における日野町の地震動特性の分析2004

    • Author(s)
      森井雄史, 林康裕
    • Journal Title

      日本建築学会構造工学論文集 Vol.50B

      Pages: 485-490

  • [Journal Article] Seismic design of a structure supported on pile foundation considering dynamic soil-structure interaction2004

    • Author(s)
      Yuji Miyamoto, Katsuichiro Hijikata, Hideo Tanaka
    • Journal Title

      The 3rd U.S.-Japan Workshop on Soil-Structure Interaction (CD-ROM)

  • [Journal Article] 応答スペクトル法を用いた液状化地盤の応答解析と杭応力評価2004

    • Author(s)
      古山田耕司, 宮本裕司, 時松孝次, 三浦賢治
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集 19号

      Pages: 67-72

  • [Journal Article] 有限要素法によるパイルドラフト基礎の荷重分担特性の検討2004

    • Author(s)
      渡辺啓介, 中井正一, 石田理永, 加藤寛之, 真野英之
    • Journal Title

      第39回地盤工学研究発表会

      Pages: 1467-1468

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi