• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

中山間地再生のための行政・民間営利・民間非営利セクターの協働システムに関する研究-公私混合経営体形成の可能性をめぐって-

Research Project

Project/Area Number 15380155
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

門間 敏幸  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (30318175)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏 雅之  茨城大学, 農学部, 教授 (40204383)
佐藤 和憲  (独)中央農業総合研究センター, 総合研究第4チーム, チーム長 (80355601)
浅野 耕太  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 助教授 (50263124)
糸長 浩司  日本大学, 生物資源学部, 助教授 (10184706)
辻 雅男  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (90284554)
Keywords公私混合経営 / 第3セクター / NPO法人 / 一村一品運動
Research Abstract

本研究は,わが国中山間地域再生のための新たな農村マネジメント主体の形成可能性について解明することを目的とする。そこでのポイントは,行政(自治体、国)、コミュニティ・民間非営利・民間営利の各セクター間における協働システムであり,こうした異種セクター間のパートナーシップのあり方と可能性を解明することである。
本年度は,初年度に実施した理論的整理に基づき,主として事例解析を行った。具体的な事例とその特徴は,次のとおりである。(1)農家が中心となり,市町村や農協が参加した地域農業振興組織(角田市農業振興公社),(2)地域営農システムの優良事例評価(阿東町,福栄村),(3)第3セクターの評価(東白川村,川場村,新治村,清里村),(4)NPO法人(熊本-緑化ボランティア,福岡-農と自然の研究所),(5)公私混合経営(オーガニック金ヶ崎),(6)海外事例調査(タイの一村一品運動,EUの農村開発政策,ブルガリアの公私混合経営)。
以上の事例調査を通じて得られた主要な知見は,次のとおりである。
(1)農家中心の地域農業戦略組織活動は,農家が中心となった様々な地域活性化活動を生み出すとともに,行政,農協職員の意識や能力の向上という点でも大きな効果を生み出すことができる。
(2)中山間地域活性化組織である,公社,第3セクター,NPO,民間企業にはそれぞれ一長一短がある。第3セクターの成功には公共性と利益獲得動機の調整が必要であることを明らかにした。
(3)タイにおける一村一品運動の多様性を企業形態,経営形態,事業規模・成長視点から整理することによって良好に類型化することができることを,また一村一品運動の効果は経済的な効果ばかりでなく,社会的な効果,心理的な効果も大きいことを明らかにした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本における農業者の内発的エネルギーと地域の農業・農村社会・食文化の統合的発展ビジョン-東・東南アジア型農業・農村発展の方式-2005

    • Author(s)
      門間敏幸
    • Journal Title

      農村研究(東京農業大学農業経済学会誌) 100

      Pages: 22-32

  • [Journal Article] 農業・食品関連産業の変貌と農業へのネットワーク展開2005

    • Author(s)
      佐藤和憲
    • Journal Title

      日本農業経営年報 第4号(印刷中)

  • [Journal Article] 農村における住民参加型地域づくり支援手法-その特質と機能要件-2004

    • Author(s)
      門間敏幸, 安中誠司
    • Journal Title

      シミュレーション&ゲーミング(日本シミュレーション&ゲーミング学会誌) 14(1)

      Pages: 53-65

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 一村一品運動展開地区における住民の意識と参加行動の評価-タイ国ロイエット県ノンスックサー村を事例として-2004

    • Author(s)
      Komyam AUssadank, 門間敏幸
    • Journal Title

      農業経営研究(日本農業経営学会誌) 42(1)

      Pages: 175-178

  • [Journal Article] Direct Payment Policies for the Regeneration of Less-Favoured Areas : A Comparative Study of the EU and Japan2004

    • Author(s)
      Kashiwagi, Masayuki
    • Journal Title

      International Journal of Agricultural Resources, Governance and Ecology 3(3/4)

      Pages: 196-215

  • [Journal Article] イギリス農村開発政策の展開と地域マネジメント-土地経営事業(LMIs)の意義を中心に-2004

    • Author(s)
      柏 雅之
    • Journal Title

      農業問題研究 56

      Pages: 24-38

  • [Book] 再編下の世界農業市場(村田 武編),柏雅之担当章「EUの農村地域開発政策」2004

    • Author(s)
      柏 雅之
    • Total Pages
      205
    • Publisher
      筑波書房

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi