2003 Fiscal Year Annual Research Report
農業者による野生生物共生システムの開発と農業農村環境政策についての総合的研究
Project/Area Number |
15380157
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nippon Veterinary and Life Science University |
Principal Investigator |
松木 洋一 日本獣医畜産大学, 応用生命科学部, 教授 (10102740)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
羽山 伸一 日本獣医畜産大学, 獣医学部, 助教授 (80183565)
永松 美希 日本獣医畜産大学, 応用生命科学部, 講師 (80318568)
佐藤 洋平 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20012023)
|
Keywords | 自然共生農業 / 高自然価値 / 絶滅危惧種ツシマヤマネコ / 直接支払い補助金 / 農業の多面的機能 / 農業農村環境政策 / 有機農業 / 環境サージス財 |
Research Abstract |
(1)長崎県対馬・上県町のツシマヤマネコ生息条件の調査と農業共生システムの技術開発についての研究を行い、成果として「中山間地域総合整備事業・長崎県上県地区志多留知久田ノ浜地区・環境調和型ほ場整備基本計画」書を作成した。この基本計画書において日本で最初の「自然共生農業」土地利用計画と営農計画を策定し、しかも地域住民参加による策定システムを導入した。そのシステムにおいて営農計画の策定は土地利用組合の構成員農家が参加し、環境との調和計画は町の公募による住民で構成する協議会で検討された。本研究の代表者と分担者が住民の意向をふまえた計画原案を提示しながら最終的な合意形成のもとで基本計画書が決定された。とくに農地を「自然保護農地」「環境配慮農地」「自給的農地」「水田専用農地」「田畑輪換農地」の5つにゾーニングして、農業者によるツシマヤマネコと地域生態系の保護管理を行う自然共生農業計画を策定した。 (2)長野県上伊那郡飯島町の日本ザル・日本シカによる農林産物の食害の実態調査と農業者と産直相手の消費者による水田の生き物調査の実施をとうして、「1000ヘクタール自然共生農場づくり」事業を提案し、実施計画を策定し、その実施主体の中核として有限会社アグリネイチャーいいじまを地元住民と大学で建設し、自然環境サービス財の開発研究を開始している。 (3)イギリスの有機農場の実態調査を行い、野鳥や多様な植物種の保全を農場の経営事業として行い、都市消費者へのマーケテイング戦略の実態や行政からの直接支払い補助金の評価を行った。
|