2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15390086
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
山本 雅之 筑波大学, 基礎医学系, 教授 (50166823)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
峯岸 直子 筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (40271895)
|
Keywords | GATA-1 / GATA-2 / トランスジェニックマウス / 遺伝子破壊マウス / ゼブラフィッシュ / 緑色蛍光蛋白質 / 赤血球 / ヘマンジオブラスト |
Research Abstract |
1.血液細胞の分化方向性の決定機構 (1)赤血球/巨核球系の分化を制御する転写因子GATA-1の発現が,分化段階によって異なることを明らかにし,GATA-1発現細胞を緑色蛍光蛋白質(GFP)の蛍光によって標識したトランスジェニックマウスを用いて,赤血球前駆細胞をより細かく識別し純化する方法を開発した(Suzuki et al.Blood). (2)GATA-1遺伝子破壊マウスの致死性を救済する実験を行い,共役因子FOG-1との結合ができない変異GATA-1によって救済されたマウスでは,赤血球産生の回復は認められるもののストレス反応性の造血が低下しており,巨核球成熟の障害と血小板減少もみられることを示し,GATA-1とFOG-1の共役の重要性を明らかにした.また,この遺伝子破壊マウスの致死性の救済は変異GATA-1を過剰量発現させた場合にのみ認められ,正常量の発現によっては致死性は回避されないことよりGATA-1の機能の一部は発現量依存性であることを明らかにした(shimizu et al.Blood). (3)ゼブラフィッシュへの遺伝子導入によるレポーターアッセイ法により,GATA-1同士による多量体形成がその転写活性化に必須であることを示した(Nishikawa et al.MCB). 2.成人型造血細胞形成の制御プログラムの解明 転写因子GATA-2の発現と機能を解析した.トランスジェニック法によるGATA-2発現細胞のGFP標識マウス,胎児造血組織の一次培養系,レトロウイルスを用いたGATA-2の過剰発現実験,GATA-2遺伝子破壊マウスの検討等により,胎児大動脈壁に存在する造血細胞の前段階の細胞にGATA-2が発現し,この細胞の分化の抑制を介して造血幹細胞の発生時期の制御を行っていることを明らかにした(Minegishi N et al.Blood).
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Suzuki N, Suwabe N, Yamamoto M, et al.: "Identification and characterization of two types of erythroid progenitors that express GATA-1 at distinct levels"Blood. 102. 3575-3583 (2003)
-
[Publications] Shimizu R, Ohneda K, yamamoto M: "Transgenic rescue of GATA-1-deficient mice with GATA-1 lacking a FOG-1 association site phenocopies patients with X-linked thrombocytopenia"Blood, 2003 Dec [Epub ahead of print]. (2004)
-
[Publications] Nishikawa K, Kobayashi M, Yamamoto, M, et al.: "Self-association of Gata1 enhances transcriptional activity in vivo in zebrafish embryos"Mol.Cell.Biol.. 22. 8295-8305 (2003)
-
[Publications] Minegishi N, Suzuki N, Yamamoto M, et al.: "Expression and domain-specific function of GATA-2 during differentiation of the hematopoietic precursor cells in midgestation mouse embryos"Blood. 102. 896-905 (2003)
-
[Publications] Moriguchi T, Motohashi H, Yamamoto M, et al.: "Distinct response to dioxin in an arylhydrocarbon receptor (AHR) humanized mouse"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 100. 5652-5657 (2003)
-
[Publications] Itoh K., Mochizuki M., Yamamoto M, et al.: "Transcription factor Nrf2 regulates inflammation by mediating the effect of 15-deoxy-D12,14-prostaglandin J2"Mol.Cell.Biol.. 24. 26-45 (2004)