• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

プロテアーゼと糖鎖構造物質の脳病変への関与とそれらの法医病理診断への応用

Research Project

Project/Area Number 15390212
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

西 克治  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60073681)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高津 光洋  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (60010089)
大久保 岩男  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80152073)
山本 好男  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (60111902)
池本 桂子  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90184449)
高瀬 泉  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (30351406)
Keywords法医病理診断 / 死後脳診断 / プロテアーゼ / CoX2 / システチンC / プロスタグランヂンD2
Research Abstract

今年度は、研究期間中に作成した抗体群を用い、脳梗塞巣での反応性を検討した。古い脳梗塞巣では、シスタチンCに対する抗体が、梗塞巣部を効果的に染め出し、プロスタグランヂンD2合成酵素抗体、アラニールアミノペプチダーゼ抗体、カテプシンB抗体なども梗塞部位の変化に伴って染色性を変化させ、これらの抗体が法医病理における脳梗塞診断に有効であることを確かめた。一方、脳挫傷などの出血部位には、周辺部にプロスタグランヂンD2合成酵素抗体との反応がいち早く見いだされ、この抗体が、脳挫傷診断に有効であることを窺わせる結果を得た。
呼吸に関連する延髄部では、プロスタグランヂンHを合成するCoX2合成酵素とプロスタグランヂンHからプロスタグランヂンD2を合成するプロスタグランヂンD2合成酵素が同じ細胞内に共存し、延髄部の各神経核や小脳のプルキンエ細胞でプロスタグランヂンが重要な役割を担っていることを示唆する所見も得られた。
その他の蛋白分解酵素では、Legumain/asparaginyl dendopeptidaseの腎臓遠位尿細管での働きに関して検討を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Immuno-histochemical characteristics of necrotic area in the old-infarction area of human brain bu using of antibodies against cystatin c cathepsin B, puromycin sensitive alanyl-aminopeptidase and prostaglandin D2 synthase - A preliminary examination.2007

    • Author(s)
      A.Kobayashi, I.Takase, T.Kitamura, A.Takamure, M.Ohyagi, A.Morimoto, S.Yamasaki, Y.Yamamoto, I.Ohkubo, K.Nishi, Anil Aggrawa
    • Journal Title

      Internet Journal of Forensic Medicine and Toxicology 8(In press)

  • [Journal Article] Co-expression of COX-2 and L-PGDS in Brain2006

    • Author(s)
      A.Kobayashi, I.Takase, A.Takamure, Y.Yamamoto, I.Ohkubo, K.Nishi
    • Journal Title

      Proceeding of IALM, MedimondS.R.l. (G823C0221)(web)

  • [Journal Article] Legumain/asparaginyl endopeptidase controls extracellular matrix remodeling through the degradation of fibronectin in mouse renal proximal tubular cells.2006

    • Author(s)
      Y.Morita, H.Araki, T.Sugimoto, K.Takeuchi, T.Yamane, T.Maeda, Y.Yamamoto, K.Nishi, M.Asano, K.Noda, M.Nishimura, T.Uzu, I.Nishimura, D.Koya, A.Kashiwagi, I.Ohkubo
    • Journal Title

      FEBS Letters 581

      Pages: 1417-1424

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi