• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

在宅酸素療法実施者の療養支援遠隔看護システムとテレケアナース育成プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15390685
Research InstitutionSt. Luke's College of Nursing

Principal Investigator

亀井 智子  聖路加看護大学, 看護学部, 助教授 (80238443)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶井 文子  聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (40349171)
山田 艶子  聖路加看護大学, 看護学部, 助手 (00290057)
亀井 延明  明星大学, 理工学部, 助教授 (20233968)
Keywords在宅酸素療法 / 慢性呼吸不全 / 遠隔看護システム / テレナーシング / テレメンタリング / テレケア / 急性増悪
Research Abstract

在宅酸素療法(HOT)実施者の急性増悪予防と安定した療養生活の維持を目的として、(1)家庭に設置するネット端末による心身状態の問診システム、(2)モニターセンターのテレナースによるデータモニタリング・トリアージ・テレメンタリングシステム、(3)教材システムで構成される、遠隔看護支援システムを完成し、HOT実施者を対象とした介入調査を行った。また、対象者-看護モニターセンター-診療所-酸素業者のネットワーク基盤構築とテレナース育成のためのプログラム作成、およびテレナース教育を実施した。
研究協力に任意で同意の得られたHOT実施者3名と健康成人1名(コントロール)の計4名に本システムを用いた調査を継続している。中間評価の結果、1.増悪兆候が1項目以上トリアージされた回数は、全334回の受診データ中273回(81.7%)で、その内訳はHOTケース群256回(93.8%)、コントロールケース17回(6.2%)で、HOT群に有意に多かった(p<0.001)。トリガー項目はピークフロー、痛み、食欲、歩行・移動困難・痰の増加、血痰などの該当していた。しかし、調査期間中に再入院は1度も生じなかった。2.本システム利用前後のSF36による健康関連QOLは、調査終了のケースAで身体の痛み(BP)と社会生活機能(SF)の改善、コントロールケースでは心の健康(MH)の上昇がみられた。3.利用者評価から、日常生活上の細かい問題と不安の解消、早期の問題解決、毎日の利用による自己体調管理意識の向上、「つながっている」・「毎日見守られている」安心感があることが指摘された。4.テレナースのテレメンタリング機能は、傾聴とコミュニケーションをベースとした情報収集およびアセスメント、家族を含む日常生活・呼吸ケアに関する専門的支援、受診・服薬等の判断、自己意思決定の支援、自己管理行動の保証などであった。5.テレメンタリング研修会において「テレナースによるテレメンタリング」について講義をおこない、ナースの育成を支援した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 在宅酸素療法実施者の長期療養管理を目的とした遠隔看護支援システムの開発と効果2005

    • Author(s)
      亀井智子
    • Journal Title

      聖路加看護学会誌 9・2

      Pages: 55

  • [Journal Article] 在宅酸素療法実施者のための遠隔看護支援システムに関する研究2005

    • Author(s)
      小泉慎二, 亀井延明, 亀井智子
    • Journal Title

      日本人間工学会関東支部第35回大会講演集 増刊号

      Pages: 51-52

  • [Journal Article] Development of Telenursing System for Patients with Home Oxygen Therapy2005

    • Author(s)
      Tomoko Kamei, Fumiko Kajii
    • Journal Title

      International Conference on Community Health Nursing Research (suppl.)

      Pages: 137

  • [Journal Article] 在宅酸素療法実施者における経皮的動脈血酸素飽和度の予測の可能性について2005

    • Author(s)
      小澤岳斗, 亀井延明, 亀井智子
    • Journal Title

      日本人間工学会関東支部第35回大会講演集 増刊号

      Pages: 49-50

  • [Book] テレメンタリング研修会テキスト2006

    • Author(s)
      村瀬澄夫, 酒巻哲夫, 亀井智子他
    • Total Pages
      70
    • Publisher
      日本遠隔医療学会発行

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi