• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

中国・新疆ウイグル自治区の女性と生活環境に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 15402001
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

岩崎 雅美  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (10083057)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬渡 章子  奈良女子大学, 生活環境学部, 助教授 (60179348)
宮坂 靖子  奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授 (30252828)
久保 博子  奈良女子大学, 生活環境学部, 助教授 (90186437)
中田 理恵子  奈良女子大学, 生活環境学部, 講師 (90198119)
村田 仁代  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授 (90219931)
Keywords新疆ウイグル自治区 / ウイグル族 / 少数民族 / ハミ / 女性の生活 / クムル
Research Abstract

2年目の平成16年度はウイグル自治区東部の中心地であり、漢族の文化が多く入っているといわれるハミ(哈密・ウイグル語でクムル)を訪問した。期間は9月8日〜9月15日である。プロジェクトのメンバーは衣・食・住生活の分野の研究者である。調査にはウイグル族の留学生や地元の研究者の協力を得た。ウルムチ市でハミ出身の50代の女性からハミの概要を聞き、訪問民家を選定した。今回は日常の宗教的な場面、結婚式、アジの人々の生活、ハミの生活の特徴などに焦点を当てた。また住宅の形態から、一戸建て、集合住宅の両方を訪問することにした。
ハミはウルムチから鉄道を利用して約9時間の所に位置する。ハミ爪で知られているが、爪の産地はピチャンである。7軒の民家を訪問し、2名のアジに面接した。メッカに詣でた者に与えられるアジという尊称は、幾つかの条件をクリアしているだけに、対面すると特別の存在であることが自ずと納得できた。面接した女性のアジは73歳で、三つ編みの黒髪、上等のドッパ(帽子)、たっぷりしたスカーフ、アトラスのワンピースといった伝統的は服装で、誇りと自信がみなぎっている様子であった。夏は1日5回行うというお祈りの様子を記録した。その他、結婚式の場面では花嫁の家での客のもてなし、花嫁道具、門出、夫からの贈り物の贈呈式の様子などが観察できた。さらにハミ地区で初めて女医になった女性の一生など、興味深い調査が実現した。食生活関係では、葡萄などの農作物の手入れ、ハミ独特の料理の作り方、客のもてなし方などを調査した。住生活では一戸建てや集合住宅の間取りや住まい方の調査を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 中国・新疆ウイグル自治区における教育と育児-2003年フィールドワークより-2005

    • Author(s)
      宮坂靖子
    • Journal Title

      家政学研究 Vol.51, No.2

      Pages: 65-71

  • [Journal Article] 中国・新疆ウイグル自治区におけるウイグル族の家族・世帯とライフコース -イーニンにおけるケーススタディ-2004

    • Author(s)
      宮坂靖子, 服部範子
    • Journal Title

      家政学研究 Vol.50, No.2

      Pages: 163-169

  • [Journal Article] 中国・新疆ウイグル族の冬の衣生活-2003年度カシュガル・アトシュ地区における調査より-2004

    • Author(s)
      岩崎雅美, 村田仁代
    • Journal Title

      家政学研究 Vol.51, No.1

      Pages: 35-43

  • [Book] 中国・シルクロードの女性と生活2004

    • Author(s)
      岩崎雅美編(科研プロジェクト全メンバー)
    • Total Pages
      138
    • Publisher
      東方出版(株)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi