2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15510094
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
板原 俊夫 鹿児島大学, 工学部, 教授 (40112429)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 修司 鹿児島大学, 工学部, 助手 (80336320)
上田 岳彦 鹿児島大学, 工学部, 助教授 (80293893)
|
Keywords | 液晶 / コレステロール / 核酸塩基 / アントラセン / らせん状 / リン脂質 / ピリジン / 配列制御 |
Research Abstract |
1)コレステリック液晶性メソゲンを核酸塩基に連結させた研究計画調書記載の分子を合成しました。アデニン、チミンの他に新たにシトシンをチミンの場合と同様の方法で、ヒポキサンチンをアデニンからの変換で合成しました。 2)コレステリック液晶性メソゲンを連結させたアデニンとチミンにアントラセンを加えて混合し、液体まで加熱した後冷却すると、らせん状の結晶化がおこりました。一方同様にコレステリック液晶性メソゲンを連結させたヒポキサンチンとシトシンにアントラセンを加えて混合し、液体まで加熱した後冷却した場合、結晶化より前に300度近くですでにヒポキサンチンとシトシンによるガラス化がおこりました。このことはらせん状の結晶化のために液晶秩序が重要であることを示しています。 3)上記1)のアデニンとチミンの塩基対形成の温度変化を本申請備品の加熱装置を用いて赤外分光により研究しました。その結果120度までは明瞭に水素結合が観測されました。このことは上記2)のらせん状の結晶化はアデニンとチミンの塩基対形成によるコレステリック液晶性に起因すると予測されます。次年度MCT検出器を用いて、さらに高感度での会合体の温度依存性を研究します。 4)コレステロールをもつ研究計画調書記載のピリジン誘導体を合成しました。この新規のピリジン誘導体はコレステリック液晶性を示しました。このピリジン誘導体とリン脂質(ジパルミトイルホスファチジルコリン)およびこの系にパルミチン酸を混合した系での液晶性を研究しました。また1)で合成したアデニンまたはチミン誘導体とリン脂質の混合系の液晶性を研究しました。これらの混合系はピリジン誘導体やアデニンまたはチミン誘導体が20%まではスメクチックA相を示し、30%を越えるとコレステリック等の他の相に変化しました。 以上の結果は液晶状態での複数分子の配列制御を示しています。
|