• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

相対主義論と時間論の観点からの「関係と無関係」についての哲学的・倫理学的研究

Research Project

Project/Area Number 15520016
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

入不二 基義  青山学院大学, 文学部, 助教授 (80263804)

Keywords相対主義 / 時間 / 関係と無関係
Research Abstract

今年度は、マクタガートの「時間の非実在性」論の批判的検討を中心に据えて、拙著『時間は実在するか』(講談社現代新書)の研究成果をさらに先の段階へと進める考察を行った。加えて、時間の量的な側面についても、「時間をはかる」という事象における「基準」の問題へと焦点を絞って探究を行った。
論文「時間と矛盾--マクタガートの「矛盾」を書き換える--」においては、(1)時間と矛盾という問題設定の中での、マクタガートの議論位置の確定、(2)A系列とB系列を二つの別個の系列として切り出すことの失敗、(3)時間系列外のXが、どのように働くか、(4)時間特有の変化は、どのように特殊か、(5)矛盾は、どこに見だされるべきか等を考察し、矛盾の「書き換え」を三通り提示した。
論文「時間の推移と記述の固定--マクタガートの「矛盾」に対する第一の書き換え--」では、(1)「時間に本質的な変化」が「時制の根底性」によっては馴致されないこと、(2)マクタガートにおける過去・現在・未来の「両立可能」と「両立不可能」の相克を、A論者やB論者とは別様に(交差的に)解釈すべきこと、(3)時制なき時間の変化においてもマクタガート問題が回帰すること等を論じ、時間固有のリアリティを示唆する方向の議論を行った。
哲学会・第43回研究発表大会(東京大学,2004年11月6日)において、「時間における「基準」の問題」というタイトルで、「物差し運動論」(小川弘)を論じ、(1)「第三の運動」の忘却、(2)基準と計量空間の関係、(3)基準の相対性の隠蔽、(4)「あいだ」という持続のあり方について考察した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 時間と矛盾--マクタガートの「矛盾」を書き換える--2004

    • Author(s)
      入不二基義
    • Journal Title

      思想(岩波書店) No.966

      Pages: 22-42

  • [Journal Article] 時間の推移と記述の固定--マクタガートの「矛盾」に対する第一の書き換え--2004

    • Author(s)
      入不二基義
    • Journal Title

      科学哲学(日本科学哲学会編) 37-2

      Pages: 1-16

  • [Journal Article] 一回性と反復2004

    • Author(s)
      入不二基義
    • Journal Title

      本(講談社) 29巻10号

      Pages: 19-21

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi