• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

鳥羽安楽寿院を中心とした院政期京文化に関する多面的・総合的研究

Research Project

Project/Area Number 15520410
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

上島 享  京都府立大学, 文学部, 助教授 (60285244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岸 常人  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00142018)
堀内 明博  古代学協会, 古代学研究所, 助教授 (70291903)
根立 研介  京都大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (10303794)
Keywords安楽寿院 / 院政期 / 京文化 / 鳥羽
Research Abstract

本研究は、安楽寿院に現存する史料群の調査を中心に、日本史学・美術史学・建築史学・考古学の各分野の研究者が共同研究を行うことで、鳥羽の地を中心に形成された院政期京文化を、多面的・総合的に解明することを目的とする。研究初年度にあたる今年度は、以下の調査・研究を行った。
1 安楽寿院文書の調査、文書目録の作成
安楽寿院文書の全体像を把握し、調査の方針を定めた。それにしたがい、1点づつの文書について、年月日・法量・形状・内容などを詳細に調書に記入し、順次、写真撮影を行った。調書はデーターベースに入力し、本研究の最終年度報告書に掲載予定の安楽寿院文書目録の作成を始めた。
また、安楽寿院に関わる史料の所在を確認し、東京大学史料編纂所や京都周辺の寺院で史料調査を行った。
2 鳥羽地域に関する基礎的な史資料の収集と院政期京文化についての研究
研究代表者・分担者はそれぞれの研究分野で、鳥羽に建立された御願寺・院御所に関する基礎的な史資料やデータを収集・調査し、安楽寿院を取りまく環境を考察した。その成果を研究会で報告し、それぞれの立場から課題を確認した。
また、本年度は、院政期京文化が地方へ与えた影響をテーマに研究を行い、各自が研究成果を報告した。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi