• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

非統合型ビジネスモデルの実態と編成原理に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 15530270
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

秋野 晶二  立教大学, 経済学部, 助教授 (50202536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 倬史  立教大学, 経済学部, 教授 (50156444)
Keywordsセル生産方式 / EMS (Electronics Manufacturing Service) / 規模・範囲の経済 / 非統合型ビジネスモデル / 柔軟な大量生産 / 標準化 / 生産の社会的同質化・汎用化 / 機能的分業
Research Abstract

90年代におけるエレクトロニクス産業では、差別化競争と価格競争が激化し、製造における社会的分業=垂直的分業というよりはむしろ、一方では、開発・設計機能と製造機能との社会的分業=機能的分業が、他方では、部品の社会的分業=水平的分業が展開し、非統合型ビジネスモデルが注目され、EMSはその典型である。同時期に普及したセル生産方式をも、近年、EMSは包摂しつつ、より柔軟な大量生産システムを構築している。
EMSは、標準化した設備・部品で多品種生産を吸収しつつ規模・範囲の経済を徹底的に活かす一方、他方で生産量の変動に対しても多数のOEMからの受注を通じて、グローバルなレベルで顧客間、工場間の生産量を平準化させ、生産の汎用化を実現することを経済的基礎としている。その意味で、セル生産方式も変種変量生産を実現する手段として、生産の社会的同質化・汎用化を基礎とするEMSとの親和性が高い。これに加えて、EMSは、地域的に分散した部品企業が多数存在し、標準化された部品の大量調達による規模の経済の実現可能であることを前提としている。
このような分業が展開する基礎は、標準化にある。標準化は、1製品・部品の標準化、複数製品・部品間の標準化、企業グループ内の標準化、同一産業内の標準化といった、広がりにより区分できるが、まさに非統合型ビジネスモデルに見られる今日の社会的分業は、同一産業内における標準化による外部調達の優位性による。
このような今日の生産システムは、大量生産・流通を基礎としながらも、より市場の変動に柔軟に対応できる統御能力を獲得した柔軟な大量生産システムとみることができる。しかし、生産の社会的同質化・汎用化という傾向は、特定企業の競争優位を消失させ、利益率を押し下げる。他方、非統合型ビジネスモデルでは、余剰となる生産能力が存在し、複雑なサプライチェーンの制御の困難さに起因する製品・部品の過剰在庫が、絶えず存在する傾向がある。このことがまた、一方的に、非統合へと向かうのではなく、競争優位を保持するための部品生産の統合やスループット増大を確保するための統合化の流れも今日新たに生み出してきている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本企業の戦略的課題と知的財産権-知識資本主義時代の競争優位2004

    • Author(s)
      林 倬史
    • Journal Title

      ビジネスインパクト 3号

      Pages: 14-19

  • [Journal Article] Knowledge based Economyとリスク2004

    • Author(s)
      林 倬史
    • Journal Title

      経営を科学する、ビジネスをデザインする(日本学術会議企業行動研究連絡委員会報告書、第3章)

      Pages: 18-28

  • [Book] Internationalization of Research and Development and the Emergence of Global R&D Networks, (Research in International Business, Volume 8)2004

    • Author(s)
      Serapio, M, Hayahshi, T(eds.)
    • Total Pages
      1-228
    • Publisher
      ELESEVIER

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi