• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

対人場面における感情制御と感覚のモダリティーに関する生理社会心理的研究

Research Project

Project/Area Number 15530407
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

和田 万紀  日本大学, 法学部, 教授 (30210983)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 正則  山梨県環境科学研究所, 環境生理学研究室, 研究室長 (40110027)
Keywords重心動揺 / 不安 / 視覚 / 対人コミュニケーション / 感情制御 / 感覚のモダリティー
Research Abstract

姿勢の維持は、視覚、平衡感覚、体勢感覚のモダリティーによって構成される。Wada, Sunaga, Nagai(2001)は、不安が重心動揺における前後方向軸の周波数成分に影響し、それが閉眼時には無くなることから、姿勢維持における視覚優位性を明らかにした。そこで平成15年度は、重心動揺の総動用面積、前後方向の最長動揺距離と状態不安の間に有意な相関を見いだした。(Ohno, Wad, Sunaga Nnaai,2004)。平成16年度は、外的視覚情報を遮断して内的視覚情報を利用する暗算をすると、開眼。閉眼時の不安の高低による差が消失したため、不安が高いほど姿勢維持に視覚情報に依存することを明らかにした。さらに、ストレス対処法の問題焦点型は、開眼時に外的視覚情報に依存するが、情動中心型は開眼と閉眼の差がないことを明らかにした。以上の結果をふまえて、平成17年度は、対人コミュニケーション場面におけるストレス事態としてスピーチ課題を与えて状態不安を高めて、ストレス対処法の差が重心動揺に与える影響を検討した。実験に参加することに同意をした健康な男女大学生が、まず不安検査(STAI)と感情についての質問紙(poms)を回答した。そして、スピーチ課題を行う実験群と、安静状態を続ける統制群とに分け、結果を検討した。実験群は、安静(15分)、課題待機(15分)課題終了後安静(10分)に、重心動揺、指皮膚温、唾液アミラーゼを測定した。統制群は実験群と同じ時間経過で、安静状態のままで同じ指標が測定された。その結果、実験群のスピーチ課題待機時と統制群とでは、実験群の指皮膚温が有意に低かった。なお実験群と統制群とでは、状態不安の有意差が認められなかった。実験群のスピーチ課題待機によってストレスが生じたが、状態不安が十分に高まらず、さらに検討が必要である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 不安と重心動揺2005

    • Author(s)
      大野, 和田, 永井
    • Journal Title

      自律神経 42

      Pages: 135-137

  • [Journal Article] Responses to stress differ between college students with different coping strategies.2005

    • Author(s)
      Wada, Ohno, Nagai
    • Journal Title

      Autonomic Neuroscience 119:2

      Pages: 125

  • [Journal Article] Effects of lumber skin warming on gastric motility and celiac blood flow in humans.2005

    • Author(s)
      Nagai, Wada, Ohno
    • Journal Title

      Autonomic Neuroscience 119:2

      Pages: 149

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi