• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ADHD児をかかえる教師への支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15530624
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

佐々木 和義  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (70285352)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 雅彦  兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授 (20252819)
KeywordsADHD児 / 行動的介入 / 教室場面行動 / 小学校 / 注意障害 / 多動 / 教師支援プログラム / 認知行動的介入
Research Abstract

小学校と連携をとってADHD児への継続的なアプローチを行い,終結した4件を報告する。他にも継続中の事例が多数ある。また本年度は,昨年度のデータを学会で報告した。
1件目は,小学校1年生の学級で,3名のADHD男児が在籍する。影響を受けやすい2名も考慮に入れて席の配置を決定した。2学期の末から,1名のADHD男児を週1回5時間目に個別で取り出し,「ありがとう」,聞き方,温かい言葉かけ,および順番の遵守という基本的な社会的スキルを訓練した。3学期は,他の2名のADHD男児も先のADHD男児に誘われて参加した。担任からロールプレイで利用できる場面の情報を得,スキルの習得状況を報告し,教室内指導に活用してもらった。情報交換は,面接以外に交換ノートで行った。3名とも教室内での問題行動が減少した。
2件目は,小学校3年生のADHD男児で,家族を介して担任と連携をとった。教室内の行動を担任から得て,家庭内の状況と合わせてロールプレイ場面を設定した。また,望ましい行動を強化する親プログラムを実施した。これらの情報は,家族を介して担任にフィードバックし,教室内行動への対応に応用してもらった。担任と直接会うことは非常に少なかったが,家庭内の行動も,教室内の行動も改善した。
3件目は,小学校3年生のADHD男児で,家庭内では叱責のみの養育で,教室で暴言などの問題行動を示していた。対象児は個別訓練を嫌がり,父親の協力は得られなかったので,母親の行動改善が中心となった。母親は子どもの問題行動をABC分析する中で,自分も頭ごなしに叱責ばかりしていることに気づき,ロールプレイを希望した。担任へは母親から家庭内での対応の情報を伝え,教室内行動への対応に応用してもらった。家庭内でも教室内でも,暴言は著しく減少し,望ましい行動が増加した。
4件目は,6年生のADHD男児で,授業不参加や対人トラブルが頻発し,5年生から対応をした。担任から情報を得,対象児への認知を中心としたロールプレイをし,関連した親親プログラムを実施した。これらの情報は,家族を介して担任にフィードバックし,教室内行動への対応に応用してもらった。同時に対象児が担任に自発的に逐一報告を行った。また,校長が担任をフォローした。問題行動はなくなり,対人行動と授業行動が改善した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 小学校1年生ADHD児の教室内行動の変遷-担任教師による行動的介入の効果-2005

    • Author(s)
      佐々木和義, 堀明人, 小原いづみ, 本田ゆか, 大塚祐子, 寺田優子
    • Journal Title

      発達心理臨床研究(兵庫教育大学発達心理臨床研究センター) 10

  • [Journal Article] ADHD(注意欠陥/多動性障害)2004

    • Author(s)
      佐々木和義
    • Journal Title

      児童心理 807

      Pages: 16-20

  • [Journal Article] 軽度発達障害児に対する機会利用型SSTの効果の検討2004

    • Author(s)
      多賀谷智子, 佐々木和義
    • Journal Title

      日本LD学会第13回大会発表論文集

      Pages: 190-191

  • [Journal Article] 小学校1年生の学級づくりに関する実戦的研究-担任教師から児童への個別的行動介入及び集団社会的スキル訓練導入の効果について2004

    • Author(s)
      本田ゆか, 佐々木和義
    • Journal Title

      日本行動療法学会第30回大会発表論文集

      Pages: 180-181

  • [Journal Article] 行動上の問題のある子どもの指導にあたる教師支援の試み-研修会方式による支援効果の検討-2004

    • Author(s)
      岸本友宏, 井上雅彦
    • Journal Title

      日本LD学会第13回大会発表論文集

      Pages: 180-181

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi