Research Abstract |
一昨年および昨年度の研究で,アユ好中球の活性酸素産生能(RBA)は極めてユニークな特徴を有していることを明らかにした.すなわち,(1)健康時のアユから得た好中球のRBAを測定したところ,他魚種(コイ,ニジマス,ウナギ,ワカサギなど)と比べ著しく高いこと(業績1),(2)他魚種では炎症部位において好中球RBAが亢進するプライミング現象が認められたが,アユではこのような現象は認められなかった(業績2).本年度の研究では,これらユニークな特徴を持つアユ好中球に関して,さらに検討を加えるため,RBA以外の"遊走能"・"貪食能"・"グリコーゲン蓄積の有無"などの他の好中球機能について検討した. 【材料・方法】外見上健康なアユおよびコイの腎臓より腎臓貯蔵好中球(resting neutrophils ; RN)を得た.また,腹腔に大腸菌ホルマリン死菌を接種した腹腔から腹腔好中球(inflammatory neutrophils ; IN)を得た.これらRNおよびINを用いて,PAS染色標本を作製すると伴に,遊走能,貪食能なども調べた. 【結果】グリコーゲン蓄積量,遊走能,貪食能などを比較したところ,RNに比べINで明らかな亢進が認められ,活性酸素産生能以外の機能ではプライミング効果が確認された. 【考察および結論】このように,アユ好中球はRNの状態でも,すでに高い活性酸素産生能を持つという他魚種に無いユニークな性質を持ち,「短命なアユ(通常1年)にとって,高い活性酸素産生能を持った好中球を常備し,病原体に即時応答ができるほうが,生体防御の観点から有利ではないか」との仮説が得られた. 1. T.Moritomo et al., Fish&shellfish Immunology 15:29-38,2003. 2. K.Serada et al., Fish&shellfish Immunology 19:363-73,2005.
|