2003 Fiscal Year Annual Research Report
腎特異的有機カチオントランスポータOCT2のプロモータ解析による発現制御機構解明
Project/Area Number |
15590128
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
奥田 真弘 京都大学, 医学研究科, 助教授 (70252426)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増田 智先 京都大学, 医学研究科, 助手 (90303825)
|
Keywords | 有機カチオントランスポータ / 腎尿細管 / OCT2 / プロモーター / 性差 / テストステロン / 転写調節 / 塩基性薬物 |
Research Abstract |
本研究では、rOCT2の発現調節機構解明を目的として、rOCT2のプロモーター領域に注目し、テストステロンによるrOCT2発現調節機構の解析を実施した。 rOCT2転写開始部位上流の部分塩基配列をプローブとし、ラットゲノムライブラリーをスクリーニングしたところ、rOCT2のプロモーター領域に相当する約3kbのcDNA断片を得ることができた。この領域をpGL3 vectorに組み込み、アンドロゲンレセプターベクターとともにLLC-PK_1細胞に導入した後、テストステロンの影響を測定したところ、アンドロゲンレセプターが存在する場合にのみ、テストステロンによる転写活性の有意な上昇が確認できた。また、テストステロンによる転写活性の上昇には濃度依存性が認められ、雄性ラットの血中テストステロン濃度に対応する10nM以上の濃度では、誘導が飽和することが明らかになった。さらに、転写誘導に関わる塩基配列を特定することを目的として、rOCT2プロモーター領域の切断産物を作成し、プロモーター活性を測定したところ、-2250〜-1140位、並びに-3343〜-2250位の塩基配列を有する切断産物についてのみ、テストステロンによる転写活性の上昇が認められたことから、それらの領域に含まれる塩基配列に対してアンドロゲンレセプターが作用する可能性が示された。 これらの結果から、rOCT2の腎発現性差並びに慢性腎不全モデルラットにおけるrOCT2発現低下には、アンドロゲンレセプターを介したテストステロンによるrOCT2の転写上昇が関与することが示唆された。
|
-
[Publications] Urakami et al.: "Creatinine transport by basolateral organic cation transporter hOCT2 in the human kidney"Pharm.Res.. (印刷中). (2004)
-
[Publications] Horiba et al.: "Gene expression variance based on random sequencing in rat remnant kidney"Kidney Int.. (印刷中). (2004)
-
[Publications] Onoue et al.: "Surgical resection deteriorates gemcitabine-induced leukopenia in pancreatic cancer"Int.J.Clin.Oncol.. (印刷中). (2004)
-
[Publications] Takahashi et al.: "Lansoprazole-tacrolimus interaction in Japanese transplant recipient with CYP2C19 polymorphism"Ann.Pharmacother.. (印刷中). (2004)
-
[Publications] Terada et al.: "Genetic variant Arg57His in human H^+/peptide cotransporter 2 causes a complete loss of transport function"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 315・2. 416-420 (2004)
-
[Publications] Nakamura et al.: "Decreased expression of glucose and peptide transporters in rat remnant kidney"Drug Metab.Pharmacokin.. 19・1. 41-47 (2004)
-
[Publications] Sakurai et al.: "Expression levels of renal organic anion transporters (OATs) and their correlation with anionic drug secretion in patients with renal diseases"Pharm.Res.. 21・1. 61-67 (2004)
-
[Publications] Uwai et al.: "Common single nucleotide polymorphisms of the MDR1 gene have no influence on its mRNA expression level of normal kidney cortex and renal cell carcinoma in Japanese nephrectomized patients"J.Hum.Genet.. 49・1. 40-45 (2004)
-
[Publications] Habu et al.: "Decreased activity of basolateral organic ion transports in hyperuricemic rat kidney : Roles of organic ion transporters, rOAT1, rOATS and rOCT2"Biochem.Pharmacol.. 66・6. 1107-1114 (2003)
-
[Publications] Pan et al.: "Altered diurnal rhythm of intestinal peptide transporter by fasting and its effects on the pharmacokinetics of ceftibuten"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 307・2. 626-632 (2003)
-
[Publications] Takeuchi et al.: "Decreased function of genetic variants, Pro283Leu and Arg287Gly, in human organic cation transporter hOCT1"Drug Metab.Pharmacokin.. 18・6. 409-412 (2003)
-
[Publications] Horiba et al.: "Na^+-dependent fructose transport via rNaGLT1 in rat kidney"FEBS Lett.. 546・2-3. 276-280 (2003)
-
[Publications] Horiba et al.: "Cloning and characterization of a novel Na^+-dependent glucose transporter NaGLT1 in rat kidney"J.Biol.Chem.. 278・17. 14669-14676 (2003)
-
[Publications] 土井俊夫: "改訂 腎機能別薬剤使用マニュアル"じほう. 194 (2003)