• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

NNKによる肝癌発症ラットをモデルとした脱メチル化による発癌抑制および抗癌作用

Research Project

Project/Area Number 15590667
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

佐々木 茂  札幌医科大学, 医学部, 助手 (10305229)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 博幸  札幌医科大学, 医学部, 助手 (40332910)
Keywordsメチル化 / NNKラット / DNAアレイ / 肝癌
Research Abstract

1.NNK(tobacco-specific nitrosamine 4-methylnitrosamino-1-(3-pyridyl)-1-butanone)による肝癌の作成
Fischer 344ラットを用い、NNK(50mg/kg)を週3回投与し、20週後に肝癌が発生していることを確認した。
2.NNK投与により作成したラット肝癌組織における癌関連遺伝子のDNAアレイ解析
NNK投与により作成したラット肝癌組織および対照としての無処理ラット肝組織からRNAを抽出し、DNAアレイを用い、癌関連遺伝子のmRNAレベルでの発現の変化を検討した。
結果の一部を示すと、HAI-2/PB、DLC-1、PTPRO、TIMP-3、Ras association domain family 1A gene(RASSF1A)、p16、APC、COX-2、E-cadherin、GSTP1、hMLH1、RASSF1A、MINT1などのmRNAの発現低下が認められた。
現在、これらの変化とその遺伝子プロモーター領域のメチル化について検討中である。
また、これらと平行して行なっている脱メチル化剤による肝発癌抑制効果の検討では、NNKを投与し、これと脱メチル化剤を腹腔内投与し、NNKによる肝発癌が抑制されるか否かの検討を行なっているが、現在までのところ、発癌抑制効果は確認されていない。今後、脱メチル化剤の投与方法、投与量などさらに検討が必要な情況である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Takaoka A., Sasaki S., et al.: "Integration of interferon-alpha/beta signaling to p53 in tumour suppression and antiviral defence."Nature. 424. 516-523 (2003)

  • [Publications] Sasaki S., et al.: "Differential roles of alterations of p53, p16, and SMAD4 expression in the progression of intraductal papillary-mucinous tumors of the pancreas."Oncol.Rep.. 10. 21-25 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi