2003 Fiscal Year Annual Research Report
実験的内耳自己免疫病モデルの確立-新しい免疫学的手法を用いて-
Project/Area Number |
15591821
|
Research Institution | 大分医科大学 |
Principal Investigator |
一宮 一成 大分大学, 医学部, 助教授 (70223112)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 和秀 大分大学, 医学部, 助手 (10305055)
鈴木 正志 大分大学, 医学部, 教授 (60211314)
|
Keywords | マウス / コラーゲン / 聴性脳幹反応 / 難聴 / CpG / スーパー抗原 / lpr / アジュバント |
Research Abstract |
本年度は以下に挙げる種々の実験系に対する予備実験を行った。 1.マウスをII型コラーゲンで全身感作し、聴性脳幹反応を用いて難聴発症の有無を検討した。難聴の発症を確認することはできなかった。 2.CpGモチーフおよびII型コラーゲンでマウスを全身感作し、聴性脳幹反応を用いて難聴発症の有無を検討したが、難聴の発症を確認することはできなかった。 3.スーパー抗原(Staphylococcal enterotoxin B)およびII型コラーゲンでマウスを全身感作し、聴性脳幹反応を用いて難聴発症の有無を検討したが、難聴の発症を確認することはできなかった。 以上の三つの実験系では、文献的には関節炎が認められている。しかし我々の実験では、一部の動物に軽度の関節炎が認められたのみであった。II型コラーゲンの感作が十分でなかった可能性も考えられる。 4.MRL/lprマウスにスーパー抗原を投与し、聴性脳幹反応を用いて難聴発症の有無を検討したが、難聴の発症を確認することはできなかった。 5.MRL/lprマウスにフロインド完全アジュバントを投与し、聴性脳幹反応を用いて難聴発症の有無を検討した。アジュバントを投与しなかったコントロールのMRL/lprマウスでは、難聴が明らかでなかったのに対して、アジュバントを投与したマウスの一部に難聴が確認された。 以上の結果から、MRL/lprマウスにフロインド完全アジュバントを投与する方法で、難聴を発現できる可能性が示された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 一宮一成: "中耳炎の蝸牛におよぼす影響"耳鼻免疫アレルギー. 21(4). 17-22 (2003)
-
[Publications] Ichimiya, I., et al.: "Expression of adhesion molecules by cultured spiral ligament Fibrocytes stimulated with proinflammatory cytokines"Ann Otol Rhinol Laryngol. 112(8). 722-728 (2003)
-
[Publications] 一宮一成: "ラセン靱帯の関わる難聴病態"Otol Jpn. 13(2). 96-99 (2003)