• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

口腔・顔面領域の感覚発現に関与する三叉神経核における局所神経回路の解析

Research Project

Project/Area Number 15591929
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

竹村 元秀  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (70192169)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 姜 英男  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (50177755)
吉田 篤  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (90201855)
米原 典史  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (70124534)
森谷 正之  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (80303981)
Keywords三叉神経降圧反応 / 疼痛 / 一酸化窒素 / 低体温療法 / 神経毒性 / 神経因性疼痛 / 感覚制御 / 口腔・顔面
Research Abstract

口腔・顔面の疼痛が血圧変動を起こすことが臨床で問題となっている。昇圧、降圧いずれかに変動するかが、刺激前の血圧に依存することを明らかにした。刺激前の血圧が高ければ降圧に、低ければ昇圧反応を起こす。疼痛が身体の内部環境を保つためのホメオスタティックな情動であるという最近の考え方に沿うデータである。三叉神経降圧反応に関与する中枢経路とそれに関与する神経生理活性物質、及び受容体陽性細胞を免疫組織学的に明らかにした。
口腔・顔面の侵害刺激にともない三叉神経感覚核に発現するc-Fos発現を免疫組織化学的に定量し、その発現がGABA作動性薬物で変動することを明らかにした。c-Fos発現の熱痛覚過敏反応に及ぼす意味を調べるため、起炎剤(アジュバント)注射後に起こるc-Fos発現をc-fosアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドを脊髄腔に投与し抑制し、その結果熱痛覚過敏反応が抑制されることを明らかにした。c-Fos発現を通した疼痛制御が確認され、それが働くとされる各種遺伝子のAP-1領域に結合する女性ホルモン受容体や、疼痛に密接な関係のある自律神経系への関与が示された。
虚血後の神経損傷を防止するのに、低体温療法が有効であることを、大脳皮質培養ニューロンを用いて明らかにした。
疼痛は臨床における重要問題であり、その中枢制御に、自立神経系、(性)ホルモン、老化、匂いが密接に関与することを示唆している。一連の研究実績をもとに現在口腔・顔面領域のホルマリンテストを行い、疼痛関連行動に、性差、匂いが影響するかを調べ、有意な結果を得ているが、未発表である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Characteristics of the trigeminal depressor response in cats.2004

    • Author(s)
      Ohshita N
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Research 76

      Pages: 891-901

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Bidirectional interactions between h-channels and Na+-K+ pumps in mesencephalic trigeminal neurons.2004

    • Author(s)
      Kang Y
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience 24・14

      Pages: 3694-3702

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 感覚刺激が誘導する三叉神経感覚核におけるc-Fos発現に対するGABA作動性薬物の刺激強度依存の効果2004

    • Author(s)
      竹村元秀
    • Journal Title

      大阪大学歯学雑誌 48・2

      Pages: 49-53

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 痛みにかかわる基礎研究と治療の最前線:特集、痛みの分子メカニズムと臨床2004

    • Author(s)
      米原典史
    • Journal Title

      モレキュラーメディシン(中山書店) 41

      Pages: 637-641

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] NO-induced increase of excitatory amino acids level in the trigeminal nucleus caudalis of the rat with tactile hypersensitivity evoked by the loose-ligation of the inferior alveolar nerves.2004

    • Author(s)
      Fujita T
    • Journal Title

      Journal of Neurochemistry 91

      Pages: 558-567

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] c-Fos発現抑制の疼痛感覚への影響:特集、痛みの分子メカニズムと臨床2004

    • Author(s)
      竹村元秀
    • Journal Title

      モレキュラーメディシン(中山書店) 41

      Pages: 703-710

  • [Journal Article] NO-induced increase of excitatory amino acids level in the trigeminal nucleus caudalis of the rat with tactile hypersensitivity evoked by the loose-ligation of the inferior alveolar nerves.2004

    • Author(s)
      米原典史
    • Journal Title

      モレキュラーメディシン(中山書店) 41

      Pages: 676-684

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2014-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi