2003 Fiscal Year Annual Research Report
看護実践能力育成のためのEQ加EBN教育方法と評価ツールの開発
Project/Area Number |
15592227
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
森田 孝子 信州大学, 医学部, 教授 (40345765)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
畔上 真子 信州大学, 医学部, 助手 (40324272)
柳沢 節子 信州大学, 医学部, 助教授 (90200534)
山崎 章恵 信州大学, 医学部, 助教授 (50230389)
|
Keywords | 看護実践能力 / 看護技術 / 評価方法 / 教育方法 / EQ / EBN / 映像分析 |
Research Abstract |
この研究は、看護学専攻者の卒業時に求められる能力、特に看護実践能力をいかに育成し、その質を保証して、臨床現場に継続できるかの仕組みづくりと獲得した看護技術の評価方法、理性と感性の教育方法と評価道具を開発しようとするものである。初年度の本年は、以下の2つについて取り組んだ。 1)臨床現場が求める卒業時の看護実践能力に関する調査と看護教育者が考えている卒業時の看護技術の到達目標と到達度、学生自身が認識している基本的看護技術の到達状況についての全国調査を行い、現状を分析する。 調査項目は、看護技術教育に関する先行研究論文や資料を基に抽出した。項目の妥当性については、研究者間で検討した上で、3人の識者に構成要素、項目、内容について検討してもらった。 対象は、乱数表によって抽出した全国の100医療施設の各10名の看護師(計1,000名)、教師は、学士課程500名、准学士課程及び看護専修学校各500名。学生は、平成16年3月に卒業予定の看護学生1,500名 倫理的配慮:調査依頼書とともに、当大学の医倫理委員会の審査結果等について記述した文書を同封し、研究への参加は返送用封筒の投函をもって参加の同意とさせていただくことを明示した。 結果:3月卒業時を対象としているため、現在、回答が帰ってきている状況である。4月に統計処理を行い、3者間でどんな項目に認識の違いがあるのか、獲得している能力と現場の要求にどんな乖離があるのかを明らかにし、教育と評価について検討をしていく。 2)看護技術提供場面の映像を通した卒業時の看護実践能力の分析 5人の仮想患者事例を設定し、包帯の巻き方、清拭とリネン交換、移動・移乗、導尿、輸液ポンプと輸液管理について演習をしている場面をビデオ撮影し、その映像を感性とEBNの側面から参加学生と教師で分析検討した。 今後、事例を蓄積して、学生が獲得した看護技術の評価方法や教育方法について検討する資料とする。
|