• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Study of the History of Art and Design Education

Research Project

Project/Area Number 15H01760
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤田 治彦  大阪大学, 文学研究科, 名誉教授 (00173435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井口 壽乃  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (00305814)
近藤 存志  フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (00323288)
川島 洋一  福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (00342486)
池上 英洋  東京造形大学, 造形学部, 教授 (00409806)
加須屋 明子  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (10231721)
井田 靖子 (菅靖子)  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (20312910)
橋本 啓子  近畿大学, 建築学部, 准教授 (20610570)
天貝 義教  秋田公立美術大学, 美術学部, 教授 (30279533)
高木 陽子  文化学園大学, 服装学部, 教授 (60307999)
高安 啓介  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (70346659)
永田 靖  大阪大学, 文学研究科, 教授 (80269969)
加嶋 章博  摂南大学, 理工学部, 教授 (80390144)
朝倉 三枝  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (90508714)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsデザイン / 美術 / 建築 / 教育史 / 国際比較研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、主要な世界各国の、建築、美術(絵画、彫刻)、工芸等も含む、広義のデザイン教育の歴史を対象にしており、イタリア、フランス、ドイツ、イギリス、スペイン等、ヨーロッパの主要国をはじめ、アメリカ合衆国、カナダ、南米(ラテン・アメリカ)、アジアの主要国で調査を行ってきた。本科研基盤研究(A)は、美術、建築をも含めた広い意味でのデザイン教育の歴史をおもなテーマにした国際会議、ACDHT(Asian Conference of Design History and Theory)の創設に関わり、第1回を平成27年の10月に大阪大学、第2回を平成29年9月に津田塾大学で開催した。第3回は平成31年・令和元年の8月31日、9月1日に九州産業大学で開催する。本研究の研究分担者がおもな準備を行い、本研究メンバー以外の海外の研究者もこの国際会議に参加するようになった。そこで行われる研究発表と意見交換は非常に有意義で、この国際会議の運営も、本基盤研究(A)の実績の一部と言える。
またデザイン研究の国際会議ICDHS(International Conference of Design History and Design Studies)で発表を行い高い評価を得ている研究分担者も複数いる。本研究は次に最終年度を迎えるので、各国のデザイン史教育の歴史を研究する研究代表者、研究分担者は、それぞれの調査研究の最終段階を迎えることになる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の研究代表者、研究分担者は、これまでにイタリア、フランス、ドイツ、オーストリア、スペイン、イギリス(イングランド・スコットランド)、アイルランド、スウェーデン、フィンランド、ポーランド、ハンガリー、チェコ、スロヴァキア、バルト3国、アメリカ、カナダ、アルゼンチン、チリ、ブラジル、コロンビア、インド、ベトナム、フィリッピン、中国など、多くの国々の主要な美術、建築、デザイン教育機関を訪れ、調査研究を行った。その研究内容は、ACDHT (Asian Conference of Design History and Theory)やICDHS (International Conference of Design History and Design Studies)等で多くのメンバーが発表し、高い関心と評価を得ている。
まだ発表していない研究分担者も、平成31年度・令和元年に開催される国際会議、国内会議に発表予定で、既に研究のまとめと発表の準備を進めている。

Strategy for Future Research Activity

本研究でまだ十分な調査が行われていない国は、ロシア、ウクライナ、ギリシア、ノルウェー、デンマーク、ポルトガル、トルコ、メキシコ等で、今後、可能な限り研究代表者または研究分担者がそれらの国々の主要な美術、建築、デザイン教育機関を訪問し、調査を行う。その研究結果は、既に訪問して調査を行った内容とともに、平成31年・令和元年に開催される国際会議や国内会議でできる限り発表する。また、最終年度には本研究の最終研究報告書を編集し刊行するので、それをめざして、研究代表者、研究分担者は準備を進める。

Remarks

ACDHT (Asian Conference of Design History and Theory)は、本科研基盤研究(A)によって2015年に創設され、隔年開催されている。本研究最終年度の2019年には九州産業大学で開催される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Didactic Landscape "Branded heterotopia: Omiya Bonsai Village in Japan, from 1925 to the present day"2019

    • Author(s)
      Yasuko Suga
    • Journal Title

      Studies in the History of Gardens & Designed Landscapes

      Volume: 39 Pages: 77-89

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Perspective of "Diversity Creation" and "Expandability": Another Interpretation on Spanish Colonial Town Planning2018

    • Author(s)
      Akihiro Kashima
    • Journal Title

      The 18th IPHS Conference: Looking at the World History of Planning, Proceedings, International Planning History Society

      Volume: 18 Pages: 685-692

    • DOI

      https://doi.org/10.7480/iphs.2018.1.2720

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Japanese concepts of Modern Design in the 1950s: With Special Reference to Isamu Kenmochi and Masaru Katsuie2018

    • Author(s)
      Yoshinori Amagai
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference of Design History and Design Studies

      Volume: 11 Pages: 81-84

    • DOI

      http://www.ub.edu/icdhs/barcelona10+1/documents-documentos

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Design for Militarization in Wartime; Bauhausler Immigrants in the US2018

    • Author(s)
      Toshino Iguchi
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference of Design History and Design Studies

      Volume: 11 Pages: 287-291

    • DOI

      http://www.ub.edu/icdhs/barcelona10+1/documents-documentos

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japanese concepts of Modern Design in the 1950s: With Special Reference to Isamu Kenmochi and Masaru Katsuie2018

    • Author(s)
      Yoshinori Amagai
    • Organizer
      International Conference of Design History and Design Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design for Militarization in Wartime; Bauhausler Immigrants in the US2018

    • Author(s)
      Toshino Iguchi
    • Organizer
      International Conference of Design History and Design Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Book] レオナルド・ダ・ヴィンチ2019

    • Author(s)
      池上英洋
    • Total Pages
      608
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480874009
  • [Remarks] Asian Conference of Design History and Theory

    • URL

      http://acdht.com/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi