2019 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative Study of the History of Art and Design Education
Project/Area Number |
15H01760
|
Research Institution | Kobe Design University |
Principal Investigator |
藤田 治彦 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (00173435)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井口 壽乃 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (00305814)
近藤 存志 フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (00323288)
川島 洋一 福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (00342486)
池上 英洋 東京造形大学, 造形学部, 教授 (00409806)
加須屋 明子 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (10231721)
井田 靖子 (菅靖子) 津田塾大学, 学芸学部, 教授 (20312910)
橋本 啓子 近畿大学, 建築学部, 准教授 (20610570)
天貝 義教 秋田公立美術大学, 美術学部, 教授 (30279533)
高木 陽子 文化学園大学, 服装学部, 教授 (60307999)
高安 啓介 大阪大学, 文学研究科, 教授 (70346659)
加嶋 章博 摂南大学, 理工学部, 教授 (80390144)
朝倉 三枝 フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (90508714)
三木 順子 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授 (00283705)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | デザイン / 絵画 / 彫刻 / 建築 / 工芸 / 世界の教育機関 / アカデミー / 教育史 |
Outline of Annual Research Achievements |
2015年4月から2020年3月までの5年間、日本各地の美術・建築・デザインの研究者と共同で調査研究を推進した。研究者のすべては西洋の美術・建築・デザインの専門家で、特にフランスなど西欧の造形芸術の歴史を専門とした研究者が多く、世界的には多少片寄るところもあったが、イタリア、フランス、ドイツ、スペイン、イギリス等、重要な諸国の広義のデザイン教育の歴史をまとめることができた。この調査研究の世界的発展のために、本研究開始の2015年から、ACDHT アジア・デザイン史論国際会議(Asian Conference of Design History and Theory)を隔年開催した。2015年は大阪大学、2017年は津田塾大学、2019年は九州産業大学での開催である。日本以外に、中国、カナダ、ドイツ等からも優れた研究者が参加し、第1回はデザイン教育史を中心としてスタート、第2回、第3回は、次第に、デザイン教育史以外の発表も加え、この科研を基礎に、それらの関連分野のアジアにおける国際会議の発展に貢献できたと思う。それらを踏まえ、2020年3月に最終研究報告書『デザイン教育史の国際的比較研究-ディセーニョからメディアテクノロジーの現在まで』を刊行した。上記の主要国以外に、研究分担者の執筆によって、オーストリア、ポーランド、アメリカ合衆国、オーストラリアのデザイン教育史についても加えることができた。研究者のほとんどすべてが西洋各国の専門家であったが、研究代表者はアジアの主要国も訪問し、最終研究報告書の序論と結びに、ロシアも含めた東欧・北欧や、南北アメリカ、そして、アジア諸国の広義のデザイン(造形芸術)教育史の概要を加えることができた。西欧主要国を中心とする西洋各国に関する主要論文の歴史的内容と、序論および結びに概説された東洋や西洋中小諸国の歴史の比較も可能な研究実績となっている。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)