• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

歴史的な輸出漆器の科学分析評価と漆器産地の解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15H01775
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

宮腰 哲雄  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (00062018)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 邦夫  東京大学, 総合研究博物館, 特招研究員 (10272527)
田端 雅進  国立研究開発法人森林研究・整備機構, その他部局等, 主任研究員 等 (40353768)
本多 貴之  明治大学, 理工学部, 専任准教授 (40409462)
中井 俊一  東京大学, 地震研究所, 教授 (50188869)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords輸出漆器 / 南蛮漆器 / 琉球漆器 / 縄文漆器 / 熱分解ーGC/MS分析 / クロスセクション / 漆膜 / ウルシオール
Outline of Annual Research Achievements

歴史的な輸出漆器がどのような漆を用い、漆と共にどのような材料を使い、どこで作られたかを明らかにするために熱分解-GC/MS 分析、Sr(ストロンチウム)同位体比分析及びクロスセクション、蛍光X線分析(EDX)などの種々の科学分析を組み合わせて調べるだけでなく、漆塗膜のクロスセクションの層毎をATR-FTIRスペクトルで分析し、下地層及び加飾材をX線マッピング分析で、更には漆器に使われた木胎の樹種同定を組み合わせた総合的な分析システムを構築し、分析評価している。この分析法を駆使して南蛮漆器・輸出漆器の素性を明らかにし、またこの研究を推進するに歴史的な日本の漆器(縄文時代、近世・近代の漆器)、琉球漆器、サハリン・アイヌの漆器、中国及び韓国の歴史的な漆器についても科学分析して、漆の種類、漆とともに使われた顔料、金属箔、金属粉など、また木胎及び下地材など下地構造を調べ、漆に係る分析データを収集してきた。これらの研究成果を論文として発表すると共に学会やシンポジウムでケーススタデーとして研究成果を発表し、分析データを積上げてきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の進捗状況は、当初計画したように研究が進行し、研究成果を積み上げていることから、研究はおおむね順調に進展していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

本年度は本研究の最終年度になるので、引き続き歴史的な南蛮漆器や輸出漆器を各種科学分析法で分析評価するだけでなく、漆を利用する文化は日本のみならず、琉球、中国、韓国にもある。それぞれの地域・国では、どのような種類の漆や漆材料を用い、漆工技術で漆器が作られたかを究明する。また、本年度は、これまで得られた研究成果を順次取りまとめ、論文や学会で発表しながら、更なる歴史的な漆器の科学分析し、その素性を明らかにするケーススタデータの事例を増やし、漆の材料情報と漆利用の実態を解明する。更に、本研究の成果は、南蛮漆器や輸出漆器の保存・修復と、それに関わる漆文化の究明研究に貢献するために、本研究成果の活用と、その成果を文理融合と学際的研究で、歴史、美術工芸、(ヨーロッパの)家具などの異分野と共同研究して、漆文化の理解と発展に貢献したいと考えている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 旧円覚寺仁王像復元制作に関する研究2018

    • Author(s)
      本多貴之、宮腰哲雄ら
    • Journal Title

      沖縄県立博物館・美術館、博物館紀要

      Volume: 別冊 Pages: -

  • [Journal Article] 道免き谷津遺跡出土の縄文晩期漆塗り製品の科学分析と考古学的評価2018

    • Author(s)
      森くるみ・本多貴之・阿部芳郎・宮腰哲雄
    • Journal Title

      道免き谷津遺跡報告書、千葉県教育振興財団

      Volume: - Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 雷下遺跡出土の漆塗り製品の塗膜分析と産地同定2018

    • Author(s)
      森くるみ・本多貴之・阿部芳郎・宮腰哲雄
    • Journal Title

      雷下遺跡報告書、千葉県教育振興財団

      Volume: - Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 黒漆龍鳳凰虎堆彩漆文庫の保存修復と科学分析2018

    • Author(s)
      大西智洋、本多貴之、佐々木美保、宮里正子
    • Journal Title

      浦添市美術館紀要

      Volume: 13 Pages: 7-18

  • [Journal Article] VI 自然科学分析2018

    • Author(s)
      本多貴之、阿部芳郎
    • Journal Title

      さいたま市大木戸遺跡III

      Volume: 2018 Pages: 241-261

  • [Journal Article] Investigation and analysis of Ryukyu lacquerwares decorated with wisteria vine by pyrolysis–GC/ MS and 87Sr/86Sr isotope ratio2017

    • Author(s)
      T. Honda, T. Miyakoshi et al
    • Journal Title

      Surface and Interface Analysis

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/sia.6228

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Analysis of Fresh Sap Collected from Ryukyu Lacquer Tree2017

    • Author(s)
      T. Honda, T. Miyakoshi et al
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 33 Pages: 1253-1257

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] スウェーデン王国に伝わる南蛮漆器の科学分析2018

    • Author(s)
      宮腰哲雄
    • Organizer
      浦添市美術館特別講演会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] サハリン州郷土博物館所蔵アイヌ漆器の科学分析2018

    • Author(s)
      宮腰哲雄
    • Organizer
      「アイヌ漆器に関する学際的研究」北海道大学
  • [Presentation] Investigation and analysis of lacquerwares of Sakharin-Ainu by pyrolysis-GC/MS and cross-section analysis2017

    • Author(s)
      T. Miyakoshi, S. Idei, T. Honda
    • Organizer
      Symposium of Sakharin-Ainu at the Sakhalin Regional Museum of Local Lore, Institute of Heritage Bronislaw Pilsudski, Sakhalin
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 生活工芸双書 漆 12018

    • Author(s)
      宮腰哲雄 分担執筆
    • Total Pages
      141
    • Publisher
      一般社団法人農村漁村文化協会
    • ISBN
      978-4-540-17116-1
  • [Book] URUSHIふしぎ物語ー人と漆の12000年史ー URUSHI2017

    • Author(s)
      宮腰哲雄 分担執筆
    • Total Pages
      293
    • Publisher
      国立歴史民俗博物館

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi