2015 Fiscal Year Annual Research Report
大規模天然ダム決壊危険度評価法の高度化と災害軽減対策への適用
Project/Area Number |
15H01797
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
王 功輝 京都大学, 防災研究所, 准教授 (50372553)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土井 一生 京都大学, 防災研究所, 助教 (00572976)
釜井 俊孝 京都大学, 防災研究所, 教授 (10277379)
古谷 元 富山県立大学, 工学部, 講師 (80378926)
若井 明彦 群馬大学, その他部局等, 教授 (90292622)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 土砂災害 / 天然ダム / 危険度評価 / 内部構造 / 災害軽減対策 |
Outline of Annual Research Achievements |
現地調査・計測,室内土層実験と数値解析を実施した結果を以下に纏める. キルギスの天然ダムに対する現地調査を実施した結果,天然ダムを形成する地すべり土塊の地質や運動過程及び河川の流量によって,ダムの安定性及び崩壊過程が異なることと,岩盤崩壊により形成された天然ダムにおいては,透水性が高くて漏水が発生しやすいため,越流浸食破壊が発生しにくいことが分かった. 2008年四川大地震時に形成され唐家山天然ダム及び2011年に紀伊半島の豪雨により形成された栗平天然ダムに対する現地調査を行った結果,ダム堤体が地すべり移動土塊により形成されたものであるため,豪雨時の越流によりダム堤体において激しい洗掘が発生し,ダム堤体の上に実施された対策施設が壊されやすいことが分かった. 長殿天然ダム堤体に対して,高精度表面波探査,2-SPAC微動調査及び高密度電気探査を実施した.その結果,堤体上層5-15mの土層は,Vs値が低く,軟質なシルトや礫混じり粘土からなると推測される.それより下部の土層は,Vsが大きいため,礫や玉石混じり土からなると推測される.堤体の表層部では,上流側から下流側にかけて水平な土層構造を呈している.また,電気探査により得られた比抵抗分布図が現有のボーリングデータおよび表面波探査の結果と良好な対応関係を示した. 崩土の流下・堆積過程を精度良く再現するために,2015年4月にネパール・ゴルカ地震時に発生した,トリスリ川河岸斜面での地すべりに伴う土砂の流下,堆積過程をMPS法によって再現することを試みた.また,室内模型実験を行った結果,天然ダム形成後の水位上昇速度が堤体の飽和度に影響し,ダムの崩壊型を左右することが分かった.また,ダム堤体下流側における崩壊が発生する前後に,ム堤体内部の水圧が変化し,これらの変化とダム堤体における土層の破壊過程を相互影響することが明らかになった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
購入予定の電気探査装置の納品が計画よりちょっと遅れたが,交付申請書に記載した研究目的達成のために,同申請書に記載した事項を概ねに達成した.
|
Strategy for Future Research Activity |
1.高密度電気探査によるダム堤体における比抵抗変化を調査し,ダム湖水位の変化に伴う堤体内における地下水位および流動水脈の変化を解明する. 2.2-SPAC微動アレイ探査法を用いて,大規模ダム堤体の内部構造を調査する. 3. 国内外の天然ダムに対する現地調査・計測を行い,ダムの形成過程,内部構造およびその地質・地形・水文特性からダムの決壊過程を明らかにする. 4. 室内水槽実験や遠心載荷実験を実施し,異なる内部構造を有する天然ダムの決壊機構を明らかにする.
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Long-runout mechanism and landsliding behavior of a large catastrophic landslide triggered by a heavy rainfall in Guanling, Guizhou, China2015
Author(s)
Xing, A.G., Wang, G., Li, B., Jiang, Y., Feng, Z., Kamai, T.
-
Journal Title
Canadian Geotechnical Journal
Volume: 52
Pages: 971-981
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-