• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Research on work-life balance and health support program for dual-earner couples with small children

Research Project

Project/Area Number 15H01832
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

島津 明人  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (80318724)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前川 伸晃  福井大学, 学内共同利用施設等, カウンセラー (10772999)
渡井 いずみ  浜松医科大学, 医学部, 教授 (20509830)
野見山 哲生  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (70286441)
田山 淳  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (10468324)
高橋 美保  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (10549281)
岩田 昇  桐生大学, 医療保健学部, 教授 (80203389)
中尾 睦宏  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (80282614)
藤原 武男  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80510213)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsワーク・ライフ・バランス / 健康 / 無作為化比較試験 / 夫婦 / 親子
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,乳幼児期の子ども(0~6歳児)を持つ共働き夫婦を対象として,ワーク・ライフ・バランスに注目した健康支援プログラムを新たに開発し,その有効性を大規模な無作為化比較試験によって評価することである。
平成28年では,集合形式を基本としたプログラムを作成しパイロット研究を行った。平成29年度では,プログラムのアウトリーチのしやすさを考慮し,eラーニング,映像教材による支援プログラムを開発・作成し,追加のパイロット研究(個別研修)を行った。平成30年度では,パイロット研究の結果にもとづき,プログラムの内容と実施方法を整理したうえで,無作為化比較試験による本介入を行った。全国に複数の拠点を設定し,拠点ごとに参加者を無作為に2群(介入群,待機群)に分割した。対象は乳幼児期の子ども(0~6歳児)を持つ共働き労働者(夫,妻のどちらかでOK)とした。最終年度(5年目)にあたる平成31年度では,以下の成果を得ることができた。

1. 平成30年夏の豪雨災害でリクルートを行えなかった広島地区の代替として,平成31年度に長野地区を追加してリクルートし,介入群に対する研修を行った(平成30年度の繰越として)。
2. 長崎,福井,名古屋,静岡,神奈川,長野の各地区において,待機群に対する研修を行った。研修形式と内容は介入群と同様であり,1回3時間の集合形式のプログラムを2回実施した。
3. 介入前,介入直後,介入終了3ヶ月後の3時点の調査データをまとめ,介入効果を定量的に検討した。主要な効果評価指標は,ワーク・ライフ・バランス(ポジティブ/ネガティブ流出効果,自己効力感),心理的ストレス反応,ワーク・エンゲイジメントである。副次評価項目は,パートナーのワーク・ライフ・バランス,心理的ストレス反応,ワーク・エンゲイジメント,および子どもの情緒・行動問題であった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] An ultra-short measure for work engagement: The UWES-3 validation across five countries2019

    • Author(s)
      Schaufeli, W. B., Shimazu, A., Hakanen, J., Salanova, M., & De Witte, H
    • Journal Title

      European Journal of Psychological Assessment

      Volume: 35 Pages: 577-591

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] alidation of the Japanese version of the multidimensional measure of Family Supportive Supervisor Behaviors (FSSB-J)2019

    • Author(s)
      Eguchi, H., Kachi, Y., Koga, H. K., Sakka, M., Tokita, M., & Shimazu, A
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 10 Pages: 2628

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.02628

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Internet-based cognitive behaviour therapy for stress and anxiety among young Japanese adults2019

    • Author(s)
      Shirotsuki K, Uehara S, Adachi S, Nakao M
    • Journal Title

      Psych

      Volume: 1 Pages: 353-363

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ワーク・エンゲイジメントとバーンアウト2019

    • Author(s)
      島津明人
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 148 Pages: 1317

  • [Journal Article] ワーク・エンゲイジメントの基礎知識と海外の最新動向2019

    • Author(s)
      島津明人
    • Journal Title

      産業保健21

      Volume: 98 Pages: 5~7

  • [Journal Article] ワーク・エンゲイジメント:職場のメンタルヘルスの新しいかたち2019

    • Author(s)
      島津明人
    • Journal Title

      調査月報

      Volume: 133 Pages: 36-41

  • [Journal Article] 健康でいきいきと働くために:バーンアウトからワーク・エンゲイジメントへ2019

    • Author(s)
      島津明人
    • Journal Title

      せいれい看護学会誌

      Volume: 9 Pages: 46-49

  • [Journal Article] 職場のメンタルヘルスの新しい流れ:ワーク・エンゲイジメントに注目した個人と組織の活性化2019

    • Author(s)
      島津明人
    • Journal Title

      日本オフィス学会誌

      Volume: 11 Pages: 4~9

  • [Journal Article] 働き方の近未来:働き方の多様化とポジティブメンタルヘルス2019

    • Author(s)
      島津明人,稲水伸行,花里真道,荒川豊,石井香織
    • Journal Title

      産業ストレス研究

      Volume: 26 Pages: 369-371

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 職場のメンタルヘルスとワーク・エンゲイジメント2019

    • Author(s)
      島津明人
    • Journal Title

      医療経済研究

      Volume: 31 Pages: 15-26

  • [Journal Article] 労働生産性の向上と健康増進の両立に向けて2019

    • Author(s)
      島津明人
    • Journal Title

      産業医学ジャーナル

      Volume: 43 Pages: 72-75

  • [Presentation] ワーク・エンゲイジメント:研究と実践のカレント・トピックス2019

    • Author(s)
      島津明人
    • Organizer
      第67回日本職業・災害医学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] これからの働き方を考える:主体的朗働と産業ストレス2019

    • Author(s)
      島津明人
    • Organizer
      第27回日本産業ストレス学会
    • Invited
  • [Book] 職場のポジティブメンタルヘルス32020

    • Author(s)
      島津明人(編著)荒川豊,麓仁美,原雄二郎,池田浩,稲水伸行,桃谷裕子,森永雄太,中田光紀,大野正勝,大塚泰正,櫻井研司,種市康太郎,田山淳,外山浩之,山田雄介
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      誠信書房
  • [Remarks] ワーク・ライフ・バランスと健康

    • URL

      https://hp3.jp/twin/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi