• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

International comparative approach to the relationship between mounded-tomb building and society utilizing the resources of Japan's kofun research

Research Project

Project/Area Number 15H01900
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

福永 伸哉  大阪大学, 文学研究科, 教授 (50189958)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 照彦  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10249906)
荒川 正晴  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10283699)
佐々木 憲一  明治大学, 文学部, 専任教授 (20318661)
黄 暁芬  東亜大学, 人間科学部, 教授 (20330722)
中久保 辰夫  京都橘大学, 文学部, 准教授 (30609483)
清家 章  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (40303995)
高宮 いづみ  近畿大学, 文芸学部, 教授 (70221512)
岡村 勝行  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪文化財研究所, 事務所長 (70344356)
門林 理恵子  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 教授 (70358886)
上田 直弥  大阪大学, 文学研究科, 助教 (70823780)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords古墳 / 墳丘墓 / 国際比較 / 3Dデータベース / ヘリテージマネジメント / 八州嶺古墳
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究計画の最終年であり、研究の総括、成果の発信を目的とする国際墳丘墓シンポジウムの開催、総括成果報告書の作成を中心的な作業として推進した。具体的には、<墳丘墓国際比較>、<墳丘墓3Dデータベース>、<猪名川プロジェクト>、<墳丘墓ヘリテージマネジメント>の4つのテーマグループごとの研究成果について、情報交換と最終的な議論を行った。
<墳丘墓国際比較>については、11月に東京において国立歴史民俗博物館等との共同で「日本の古墳はなぜ巨大なのか?-古代モニュメントの比較考古学」と題する国際シンポジウムを開催し、本プロジェクトからも研究協力者である英独の研究者を招聘して成果の発表と議論を行ったほか、本プロジェクトの1年目にドイツ・テュービンゲン大学にて開催した日欧墳丘墓シンポジウムの成果を英語図書“Burial Mounds in Europe and Japan”とし11月に刊行するなど、日本古墳研究の可能性を大きく広げる成果を得た。<墳丘墓3Dデータベース>では、さらに20件のデータを追加した。<猪名川プロジェクト>のフィールド調査では宝塚市万籟山古墳の出土埴輪分析、同市八州嶺古墳の測量調査を通じて、「首長古墳系譜分析」の方法と成果を提示するとともに、畿内北部の前期古墳の集中状況を明確にし、今後の新たなプロジェクトへの基盤とした。<墳丘墓ヘリテージマネジメント>については、近年の日本の「古墳ブーム」にも注目しながら日欧の墳丘墓遺跡の保存活用を比較し、百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録なども予想される中、墳丘墓資産の世界的な活用を考える材料を提供した。
これら4年間の研究成果は、学会報告、論文執筆等により逐次公表したほか、10本の論考とフィールド調査報告を収載した成果報告書を3月に刊行した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (18 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Book (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] テュービンゲン大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      テュービンゲン大学
  • [Int'l Joint Research] ダーラム大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ダーラム大学
  • [Journal Article] 資料学的アプローチによる北米所在の日本考古資料の資源化」2019

    • Author(s)
      佐々木憲一・及川穣
    • Journal Title

      古代学研究所紀要

      Volume: 第28号 Pages: 27-38

  • [Journal Article] 杉原荘介とアメリカ人考古学者との交流2019

    • Author(s)
      佐々木憲一
    • Journal Title

      古代学研究所紀要

      Volume: 第27号 Pages: 23-36

  • [Journal Article] 陶質土器・須恵器からみた百舌鳥・古市古墳群2019

    • Author(s)
      中久保辰夫
    • Journal Title

      第9回百舌鳥古墳群講演会 講演資料集

      Volume: 単行 Pages: 39-56

  • [Journal Article] 日本の古墳と世界の墳丘墓2019

    • Author(s)
      福永伸哉
    • Journal Title

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      Volume: 単行 Pages: 9-18

  • [Journal Article] 朝鮮半島における墳丘墓築造とその地域性2019

    • Author(s)
      中久保辰夫
    • Journal Title

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      Volume: 単行 Pages: 45-65

  • [Journal Article] 中央アジアの大型墳丘墓について2019

    • Author(s)
      荒川正晴
    • Journal Title

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      Volume: 単行 Pages: 83-100

  • [Journal Article] エジプトの大型墳丘墓2019

    • Author(s)
      高宮いづみ
    • Journal Title

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      Volume: 単行 Pages: 101-112

  • [Journal Article] 漢墓と北東アジアの巨大墳墓の比較2019

    • Author(s)
      黄暁芬
    • Journal Title

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      Volume: 単行 Pages: 67-82

  • [Journal Article] 世界墳丘墓3次元データベースの開発2019

    • Author(s)
      門林理恵子
    • Journal Title

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      Volume: 単行 Pages: 155-163

  • [Journal Article] Mounded Tombs of the Kofun Period: Monuments of Administration and Expressions of Power Relationships2018

    • Author(s)
      Shin'ya Fukunaga
    • Journal Title

      Burial Mounds in Europe and Japan; Comparative and Contextual Perspectives

      Volume: 単行 Pages: 195-204

  • [Journal Article] Mounded Tomb Building during the Kofun Period:Location and Landscape2018

    • Author(s)
      Akira Seike
    • Journal Title

      Burial Mounds in Europe and Japan Comparative and Contextual Perspectives

      Volume: 単行 Pages: 110-117

  • [Journal Article] Social Stratification and the Formation of Mounded Tombs in the Kofun Period of Protohistoric Japan.2018

    • Author(s)
      Ken'ichi Sasaki
    • Journal Title

      Burial Mounds in Europe and Japan Comparative and Contextual Perspectives

      Volume: 単行 Pages: 87-99

  • [Journal Article] Excavating the Mounded Tombs of the Kofun Period of the Japanese Archipelago: A History of Research and Methods2018

    • Author(s)
      Tatsuo Nakakubo
    • Journal Title

      Burial Mounds in Europe and Japan: Comparative and Contextual Perspectives

      Volume: 単行 Pages: 31-46

  • [Journal Article] Adoption of the Practice of Horse-Riding in Kofun Period Japan: With Special Reference to the Case of the Central Highlands of Japan.2018

    • Author(s)
      Ken'ichi Sasaki
    • Journal Title

      Japanese Journal of Archaeology

      Volume: Vol. 6, No. 1 Pages: 23-53

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 邪馬台国と纒向遺跡・箸墓古墳2018

    • Author(s)
      福永伸哉
    • Journal Title

      畿内の古代学

      Volume: 第Ⅱ巻 Pages: 32-45

  • [Journal Article] 後期前方後円墳の諸相とその背景2018

    • Author(s)
      高橋照彦
    • Journal Title

      境界の考古学

      Volume: 単行 Pages: 337-348

  • [Journal Article] 地域報告 播磨2018

    • Author(s)
      中久保辰夫・木村理
    • Journal Title

      中国四国前方後円墳研究会第21回研究集会発表要旨集・資料集成

      Volume: 単行 Pages: 35-54

  • [Journal Article] 摂津前期古墳の葺石と内部構造2018

    • Author(s)
      上田直弥
    • Journal Title

      待兼山論叢

      Volume: 第52号 Pages: 29-55

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学際的・国際的共同研究による古代吉備研究の可能性2019

    • Author(s)
      清家章
    • Organizer
      文明動態学研究センター キックオフ・シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 前期首長墓の系列展開と埋葬施設構造の変遷2019

    • Author(s)
      上田直弥
    • Organizer
      古代学研究会3月例会
    • Invited
  • [Presentation] 文化財保護法の改正と遺跡の保存活用2018

    • Author(s)
      福永伸哉
    • Organizer
      日本考古学協会第84回総会
  • [Presentation] 邪馬台国期における畿内の地域関係2018

    • Author(s)
      福永伸哉
    • Organizer
      豊中歴史同好会創立30周年記念シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 日本列島の古墳2018

    • Author(s)
      福永伸哉
    • Organizer
      歴博国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北アメリカ先史時代のモニュメント2018

    • Author(s)
      佐々木憲一
    • Organizer
      歴博国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 常陸の古墳文化理解のための新研究2018

    • Author(s)
      佐々木憲一・忽那敬三
    • Organizer
      日本考古学協会第84回総会
  • [Presentation] 社会変化とモニュメント2018

    • Author(s)
      清家章
    • Organizer
      歴博国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 猪名川流域における前期古墳の築造動態―万籟山古墳発掘調査による新知見を基礎として―2018

    • Author(s)
      中久保辰夫・福永伸哉・高橋照彦・上田直弥
    • Organizer
      日本考古学協会第84回総会
  • [Book] Archaeological Investigatins at the Omuro Cairn Cluster in the Central Highlands of Japan: With Reference to Korean Immigrants in the Fifth and Sixth Centuries A.D.2018

    • Author(s)
      Ken'ichi Sasaki(Lee Chungkyuほか、7名と共著)
    • Total Pages
      433(271-371)
    • Publisher
      Korea Institute, Harvard University
    • ISBN
      9780988692879
  • [Book] 日本考古学・最前線2018

    • Author(s)
      高橋照彦(谷川章雄ほか、21名と共著)
    • Total Pages
      304(84-93)
    • Publisher
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026099
  • [Book] 埋葬からみた古墳時代 女性・親族・王権2018

    • Author(s)
      清家章
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642058650
  • [Funded Workshop] 日本の古墳はなぜ巨大なのか?-古代モニュメントの比較考古学2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi