• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

私人の権利行使を通じた法の実現-法目的の複層的実現手法の理論化と制度設計の提案

Research Project

Project/Area Number 15H01925
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

窪田 充見  神戸大学, 法学研究科, 教授 (60186450)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯村 保  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (00030635)
中川 丈久  神戸大学, 法学研究科, 教授 (10252751)
興津 征雄  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (10403213)
田中 洋  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (10456767)
島並 良  神戸大学, 法学研究科, 教授 (20282535)
八田 卓也  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40272413)
高橋 裕  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40282587)
青木 哲  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40313051)
池田 千鶴  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40346276)
島村 健  神戸大学, 法学研究科, 教授 (50379492)
池田 公博  神戸大学, 法学研究科, 教授 (70302643)
浦野 由紀子  神戸大学, 法学研究科, 教授 (70309417)
山本 敬三  京都大学, 法学研究科, 教授 (80191401)
嶋矢 貴之  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80359869)
前田 健  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (80456095)
大塚 直  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (90143346)
手嶋 豊  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90197781)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords法の実現 / 家族法 / 不法行為法 / 営業秘密の保護 / 戦後法解釈学
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,現行法を前提とする現状分析と今後の共同研究の基礎となる資料収集,さらに横断的な問題点の抽出作業を行うことを予定していた。このような目的に沿って,以下のような作業がなされた。
第一に,各研究分担者において,各自が担当する問題領域についての現状分析等の作業がなされた。こうした作業の一部は,すでに各研究分担者において研究成果として,示されている。
第二に,私人の権利行使による法の実現をテーマとする各問題領域におけるチームとしての検討作業である。こうした共同作業として,家族法分野においては3回の研究会を開催し(2015年9月24日,2016年1月30日,3月11日),外部の研究者も招聘して,研究報告がなされた。また,制度設計セクションの活動として,知的財産権の分野では,外部の研究者であるChris Coulson弁護士及び山内貴博弁護士を招聘し,「営業秘密の保護」をテーマとする公開カンファレンスを開催した(2016年2月20日)。さらに,基礎理論セクションの活動として,研究分担者である高橋裕教授が報告するとともに,外部から瀬川信久教授(早稲田大学)をコメンテーターとして招聘し,「法解釈学者と戦後日本社会」をテーマとする公開カンファレンスを開催した(2016年3月27日)。
第三に,今後の比較法的な研究資料を収集するための活動として,研究分担者の高橋裕教授がイギリスにおいて,同国での「私人の法的権利へのアクセス」向上をめぐる制度的展開のあり方にかかわる討議をRoger Cotterrell氏(Queen Mary University of London教授)と面会して行なったうえで関連資料を収集するとともに,米倉暢大准教授がドイツにおいて,債権債務関係の原理論・差押えに関する文献の閲覧・収集をした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記のとおり,本年度の研究作業として予定されていた内容については,各研究分担者における研究活動,研究分担者の共同研究としての作業(研究会等)のいずれも順調に進めることができた。本年度の研究実施計画においては,1~2回程度のWTが中心となる研究カンファレンスを予定していたが,上記家族法の研究会においては,外部の研究者を招聘し,また,セクションとWTにまたがる参加者も得て,活発な議論を行うことができたものであり,予定した計画を達成できたものと考える。
また,研究実施計画においては,年度末に公開カンファレンスを開催することを予定していたが,これについては,基礎理論セクションと制度設計セクションのそれぞれにおいて,合計2回の公開カンファレンスを実施することができた。これについても,当初の計画を十分に達成することができたものと考えられる。なお,営業秘密の保護については,講演者による報告内容が印刷媒体において公表される予定であり,現在,その準備作業が進められている。

Strategy for Future Research Activity

研究計画の2年目に入ることから,前年度の各研究分担者の研究活動をふまえて,その成果を公表するとともに,共同研究としての内容を充実させていくことを予定している。
この点については,当初の研究計画において,平成28年度までは,特に,制度設計を中心に各論的検討を進めていくことが予定されており,特に,制度設計セクションにおける共同研究を進め,研究カンファレンス,研究会等を通じて,その内容を深化させ,公表することを予定している。
また,こうした各論的検討をふまえて,平成29年度以降は,制度設計セクションと基礎理論セクションの横断的な研究活動を進め,その成果を公表することを予定している。なお,こうしたセクションを超えた共同作業は,すでに本年度の公開カンファレンス「法解釈学者と戦後日本社会」でもなされているところであり,当初計画より前倒しして,その作業を進めていくことが十分に考えられる。

  • Research Products

    (56 results)

All 2016 2015

All Journal Article (34 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (11 results)

  • [Journal Article] 特許権の均等侵害と著作権の間接侵害2016

    • Author(s)
      島並良
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 426号 Pages: 30-34

  • [Journal Article] 不法行為制度のあり方を考える 特集にあたって-「不法行為法学の混迷」と「不法行為法の動態的性格」2016

    • Author(s)
      窪田充見
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 16号 Pages: 4-7

  • [Journal Article] サッカーボール事件-未成年の責任無能力者をめぐる問題の検討の素材として2016

    • Author(s)
      窪田充見
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 16号 Pages: 8-16

  • [Journal Article] 人身損害賠償における相続構成について-相続という視点からの検討2016

    • Author(s)
      窪田充見
    • Journal Title

      立命館法学

      Volume: 2015年5・6号 Pages: 166-190

  • [Journal Article] 廃棄物の投棄及び土壌汚染をめぐる損害賠償と汚染除去2016

    • Author(s)
      大塚 直
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 16号 2016年冬 Pages: 69-77

  • [Journal Article] 不法行為法と責任保険の関係をめぐる議論の展開2016

    • Author(s)
      手嶋豊
    • Journal Title

      韓国・全南大学校「法学論叢」(大学紀要)

      Volume: 無 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 原告側固有必要的共同訴訟において提訴に同調しない者がいる場合の扱いについて2016

    • Author(s)
      八田卓也
    • Journal Title

      民事訴訟雑誌

      Volume: 62号 Pages: 93-103

  • [Journal Article] 国家作用と原因者による費用負担2016

    • Author(s)
      島村健
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 88巻2号 Pages: 16-22

  • [Journal Article] 「(特集 裁判員裁判と刑法理論)正当防衛・共犯について」2016

    • Author(s)
      嶋矢貴之
    • Journal Title

      刑法雑誌

      Volume: 55巻2号 Pages: 319-332

  • [Journal Article] 執行判決請求訴訟が起訴命令に対する「本案の訴え」に該当するとされた 事例2016

    • Author(s)
      青木哲
    • Journal Title

      JCAジャーナル

      Volume: 63巻1号 Pages: 19-26

  • [Journal Article] グローバル化社会と行政法――グローバル・ガバナンスへの日本の学説の対応2016

    • Author(s)
      興津 征雄
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 88(2) Pages: 79-85

  • [Journal Article] 集団的・集合的利益の保護と知的財産権法-知的財産の保護をめぐる知的財産権法と一般不法行為法-2015

    • Author(s)
      窪田充見
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 150巻4・5号 Pages: 507-532

  • [Journal Article] 共同不法行為・競合的不法行為に関する検討2015

    • Author(s)
      大塚 直
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1056号 Pages: 47-57

  • [Journal Article] 不法行為・差止訴訟における科学的不確実性(序説)2015

    • Author(s)
      大塚 直
    • Journal Title

      『日本民法学の新たな時代 星野英一先生追悼 』高翔龍 野村豊弘 加藤雅信 廣瀬久和 瀬川信久 中田裕康 河上正二 内田貴 大村敦志 編  有斐閣

      Volume: 無 Pages: 797-832

  • [Journal Article] 共同不法行為・競合的不法行為に関する検討(補遺)」2015

    • Author(s)
      大塚 直
    • Journal Title

      別冊NBL

      Volume: 155号 Pages: 209―224

  • [Journal Article] 高浜原発再稼働差止仮処分決定及び川内原発再稼働仮処分決定の意義と課題2015

    • Author(s)
      大塚 直
    • Journal Title

      環境法研究

      Volume: 3号 Pages: 41-54

  • [Journal Article] Rechtsverstandnis und Rechtsvergleichung - Die Erfahrungen der Rechtswissenschaft und Rechtspraxis in Japan2015

    • Author(s)
      Keizo Yamamoto
    • Journal Title

      Stefan Grundmann/ Jan Thiessen (Hrsg.), Recht und Sozialtheorie - Law in the Context of Disciplines, Mohr Siebeck, Tubingen

      Volume: 無 Pages: 85-113

  • [Journal Article] 独禁法審査手続(行政調査)の論点――行政法からの分析2015

    • Author(s)
      中川丈久
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1478号 Pages: 21-29

  • [Journal Article] 行政訴訟の基本構造(1)2015

    • Author(s)
      中川丈久
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 150巻1号 Pages: 1-62

  • [Journal Article] 行政訴訟の基本構造(2完)2015

    • Author(s)
      中川丈久
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 150巻2号 Pages: 171-208

  • [Journal Article] 商品先物取引法における不招請勧誘禁止の例外について――行政法の見地から――2015

    • Author(s)
      中川丈久
    • Journal Title

      消費者法ニュース発行会議

      Volume: 103号 Pages: 10-12

  • [Journal Article] 行政訴訟の諸類型と相互関係2015

    • Author(s)
      中川丈久
    • Journal Title

      行政手続と行政救済(現代行政法講座2)

      Volume: 2 Pages: 71-95

  • [Journal Article] 抗告訴訟と当事者訴訟の概念小史――学説史の素描――2015

    • Author(s)
      中川丈久
    • Journal Title

      行政法研究

      Volume: 9号 Pages: 1-50

  • [Journal Article] 「戦後日本における法解釈学と法社会学 --川島武宜と来栖三郎における事実と法--」2015

    • Author(s)
      高橋裕
    • Journal Title

      法と社会研究

      Volume: 1号 Pages: 33-63

  • [Journal Article] 「川島武宜の転換――1951~1955年」2015

    • Author(s)
      高橋裕
    • Journal Title

      大島和夫・楜澤能生・佐藤岩夫・白藤博行・吉村良一(編)『広渡清吾先生古稀記念論文集 民主主義法学と研究者の使命』(日本評論社)

      Volume: 無 Pages: 37-55

  • [Journal Article] 高齢者の自筆証書遺言2015

    • Author(s)
      浦野由紀子
    • Journal Title

      Law Practice 民法Ⅲ 親族・相続編(商事法務)

      Volume: 無 Pages: 290-296

  • [Journal Article] 認知訴訟と認知調停2015

    • Author(s)
      浦野由紀子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 87巻11号 Pages: 56-62

  • [Journal Article] 不利益変更の禁止⑵―一部請求と相殺の抗弁(最判平成6.11.22)2015

    • Author(s)
      八田卓也
    • Journal Title

      高橋宏志=高田裕成=畑瑞穂編『民事訴訟法判例百選(第5版)』有斐閣

      Volume: 無 Pages: 236-237

  • [Journal Article] 電気通信分野における寡占化・グループ化・連携サービスへの対応と規律2015

    • Author(s)
      池田千鶴
    • Journal Title

      日本経済法学会年報

      Volume: 58号 Pages: 55-72

  • [Journal Article] 競争秩序と事業者の利益――JASRAC事件審決取消訴訟の原告適格論と独禁法のエン フォースメント――2015

    • Author(s)
      興津 征雄
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 150(4/5) Pages: 533-586

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 行政訴訟の判決の効力と実現――取消判決の第三者効を中心に2015

    • Author(s)
      興津 征雄
    • Journal Title

      『現代行政法講座 II 行政手続と行政救済』(日本評論社)

      Volume: 無 Pages: 209-260

  • [Journal Article] 知的財産法と集団的利益‐標識法の場合2015

    • Author(s)
      前田 健
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 150巻6号 Pages: 691-707

  • [Journal Article] 不法行為法の目的と過失責任の原則2015

    • Author(s)
      田中洋
    • Journal Title

      別冊NBL(不法行為法の立法的課題)

      Volume: 155号 Pages: 17-32

  • [Journal Article] Das japanische Recht im Lichte der Europaeisierung des Privatrechts2015

    • Author(s)
      Hiroshi TANAKA
    • Journal Title

      IJVO (Jahresheft der Internationalen Juristenvereinigung Osnabrueck)

      Volume: vol. 19 Pages: 31-39

  • [Presentation] The Pluralization of Publicness in Global Administrative Law2016

    • Author(s)
      興津 征雄
    • Organizer
      PPG Research Project International Workshop "A Reformulation of Public and Private Laws under the Globalization"
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「国民の権利を守る特定行政書士の役割」および「特定行政書士の実務」2016

    • Author(s)
      中川丈久
    • Organizer
      広島行政書士会主催・行政書士記念日講演会
    • Place of Presentation
      TKPガーデンシティ広島(広島県・広島市)
    • Year and Date
      2016-02-22 – 2016-02-22
  • [Presentation] 行政と適格消費者団体の協働のあり方2016

    • Author(s)
      中川丈久
    • Organizer
      熊本弁護士会・NPO法人消費者支援ネットくまもと主催「消費者被害の根絶を目指して~行政と適格消費者団体の協働のあり方~」
    • Place of Presentation
      メルパルク熊本(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2016-01-23 – 2016-01-23
  • [Presentation] TPPによる要求内容と国内法による対応2015

    • Author(s)
      前田 健
    • Organizer
      TPPと知的財産権侵害における損害賠償制度 ―法定損害賠償・追加的損害賠償をめぐる検討を中心に―
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-06 – 2015-12-06
    • Invited
  • [Presentation] 商品先物取引法・新施行規則第102条の2の問題点2015

    • Author(s)
      中川丈久
    • Organizer
      第74回先物商品取引被害研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [Presentation] 責任能力と監督義務者の責任-現行法制度の抱える問題と制度設計のあり方2015

    • Author(s)
      窪田充見
    • Organizer
      日本私法学会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [Presentation] グローバル法秩序における正統性2015

    • Author(s)
      興津 征雄
    • Organizer
      「グローバル時代の国際法における国際行政法アプローチの今日的意義」研究会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-03
    • Invited
  • [Presentation] M.ヴェーバーの社会学における法の定位--その法概念論を手がかりに--2015

    • Author(s)
      高橋裕
    • Organizer
      比較歴史社会学研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] Accountability as a Key Concept for Global Administrative Law: A Good Governance Mantra or a Globalized Legal Principle?2015

    • Author(s)
      興津 征雄
    • Organizer
      Tri-National University Meeting: "States and Borders"
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-07 – 2015-07-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 裁判員裁判と刑法理論 「正当防衛・共犯について」2015

    • Author(s)
      嶋矢貴之
    • Organizer
      第93回日本刑法学会
    • Place of Presentation
      専修大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-23
  • [Presentation] 原告側固有必要的共同訴訟において提訴に同調しない者がいる場合の扱いについて2015

    • Author(s)
      八田卓也
    • Organizer
      日本民事訴訟法学会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-05-16 – 2015-05-16
  • [Book] 行政訴訟実務研究会編著「行政法の実務」(改訂)2016

    • Author(s)
      中川丈久
    • Total Pages
      加除式
    • Publisher
      第一法規
  • [Book] 経済法への誘い2016

    • Author(s)
      池田千鶴
    • Total Pages
      304(114‐149)
    • Publisher
      八千代出版
  • [Book] 福島原発事故賠償の研究2015

    • Author(s)
      窪田充見
    • Total Pages
      328(140-156)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 財産管理の理論と実務2015

    • Author(s)
      窪田充見
    • Total Pages
      576(87-125)
    • Publisher
      日本加除出版
  • [Book] 不法行為法の立法的課題2015

    • Author(s)
      窪田充見
    • Total Pages
      284(71-96)
    • Publisher
      商事法務
  • [Book] 新基本法コンメンタール 親族2015

    • Author(s)
      窪田充見
    • Total Pages
      379(51-55,48-154)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 小泉直樹・田村善之編『はばたき-21世紀の知的財産法(中山信弘先生古稀記念)』2015

    • Author(s)
      島並良
    • Total Pages
      1104(98-117)
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] Legal Quest 民法Ⅵ(第3版)2015

    • Author(s)
      浦野由紀子
    • Total Pages
      462(218-259,279-299,345-400)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 行政不服審査実務研究会編『行政不服審査の実務』(加除式)2015

    • Author(s)
      島村健
    • Total Pages
      191-198、781-782、783-784、785-787,788-790、801-804
    • Publisher
      第一法規
  • [Book] 浅野有紀ほか編『グローバル化と公法・私法関係の再編』2015

    • Author(s)
      興津 征雄
    • Total Pages
      370(47-84)
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 金井重彦・鈴木將文・松嶋隆弘編『商標法コンメンタール』2015

    • Author(s)
      前田健
    • Total Pages
      1116(236-252)
    • Publisher
      レクシスネクシス・ジャパン

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi