• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者のwell-being格差の生成プロセス解明とソーシャル・キャピタルの研究

Research Project

Project/Area Number 15H01972
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

近藤 克則  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20298558)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 千代栄  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年社会研究部, 室長 (40402250)
斉藤 雅茂  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (70548768)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords社会科学 / 社会学 / 社会福祉学 / 高齢者福祉 / 介護予防
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,「健康の社会的決定要因」(WHO)に着目し,日本におけるwell-being(幸福・健康)の社会経済的な格差の実態報告に留まらず,①要介護状態をはじめとするwell-beingが損なわれた(以下well-being喪失)状態を招くリスク要因,②well-being喪失に至る「原因の原因(cause of cause)」,③ソーシャル・キャピタル(人々とのつながり)など地域レベル要因とwell-beingとの関連から格差の緩和要因などを実証的に明らかにすることである.
2015(平成27)年度には2010-11年と2013年調査に協力を得られた約30市町村の約14万人の高齢者を追跡する大規模コホート研究と共に,2回の調査に回答した約6万人を対象に3回目のパネル調査を2016年に行う準備を進めた.1)協力市町村の確保,2)大規模調査実施経費の確保,3)調査票の設計,4)研究協力者の確保などである.
既存データの分析による仮説の検証も進めた.その結果を市町村にフィードバックしたほか,.①要介護状態をはじめとするwell-being喪失状態を招くリスク要因としては,高齢者における心理的虐待発生の特性,小児期の貧困経験が高齢期の認知症発症に与える影響などについて報告し②well-being喪失に至る「原因の原因(cause of cause)」では,スポーツグループに参加している者で転倒発生は少ないのか,都市類型別にみた高齢者の教育歴と閉じこもりとの関連についての検討などを行った.③ソーシャル・キャピタル(人々ののつながり)など地域レベル要因とwell-beingとの関連から格差の緩和要因では,認知症になりにくい地域特性に関する研究や物忘れとソーシャル・キャピタル関連指標との相関分析などを行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究計画の成否は,3回目となる大規模調査の実施による繰り返し横断調査データ,要介護認定状況の追跡データの入手による死亡,要介護認定,認知症を伴う要介護認定などをエンドポイントとしたコホートデータ,3時点パネルデータの構築が鍵を握っているこれらを実現するためには,1)協力市町村の確保,2)大規模調査実施経費の確保,3)調査票の設計,4)研究協力者の確保などが必要である.5)協力市町村の確保では.共同研究協定を締結したことのある市町村を中心に, 2016年調査に参加する市町村を開拓した.現時点で35前後の市町村の協力を得られる可能性が見えてきた.2)大規模調査の実施経費の確保では,24万人規模の調査を実施するに必要な1.6億円の確保をめざし,調査費用獲得の努力をした.市町村の介護保険事業計画策定に有用な日常生活圏域ニーズ調査を兼ねていることから,市町村に調査実施経費の一部を負担していただきたい旨を説明し,理解を得られた市町村からの調査受託予算の確保を支援した.それらを合わせることにより,実施経費に目途をつけた.3)調査票の設計では,既存データの分析を進めつつ,2016年調査で検証すべき仮説の検討を行った.A4で25ページ程度の原案となり,今後絞り込みを必要としている.4)研究協力者の確保では,毎月行った研究会に,40-70人の参加者が見られるようになり,多くの分析中間報告や研究計画を発表してもらった.その中で,2016年調査で検証したい内容の提案を受けて30人程度の協力を得られる見通しを立てた.必要な準備は概ね順調に進んでいる.

Strategy for Future Research Activity

「健康の社会的決定要因」(WHO)に着目し,上述の本研究の3つの目的に沿って2016年度に行う大規模な調査データを活用して実証的に明らかにする.1)他の研究者の研究費で得た他の市町村における調査データなどと結合して,10万人超規模の大規模調査データを構築する.2016年までのwell-being喪失(死亡,要介護状態・認知機能低下による生活障害発症)に関するエンドポイントデータを得て既存データと結合することで,コホートデータを構築する.すでに2010と2013年の2回の調査に協力してくれている市町村で,2016年調査にも協力が得られる市町村の,同じ対象者の3時点の調査データを結合することで,パネルデータを構築する.2)これらの3種類のデータ(横断調査データ,コホートデータ,パネルデータ)を活用して,横断分析・縦断分析を進める.①要介護状態をはじめとするwell-being喪失状態を招くリスク要因については,横断分析で仮説の吟味を行い,コホート研究で逆の因果関係を排除しても関連が残るのかを検証することで,因果関係に迫る.②well-being喪失に至る「原因の原因(cause of cause)」については,パネルデータの解析を進め,コホート研究で,well-being(幸福・健康)喪失のリスクと判明したリスクなどをエンドポイントして,そのさらに上流にあるリスクなど(cause of cause)を明らかにする.③ソーシャル・キャピタル(人々ののつながり)など地域レベル要因とwell-beingとの関連から格差の緩和要因については,異なる社会環境を持つ多数の市町村あるいは,小学校区などの小地域間比較分析を進めソーシャル・キャピタルなど地域環境要因の影響について解明していく.

  • Research Products

    (28 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (27 results)

  • [Journal Article] Influence of socioeconomic status on the association between body mass index and cause-specific mortality among older Japanese adults: The AGES Cohort Study2015

    • Author(s)
      Nakade, M.Takagi, D.Suzuki, K.Aida, J.Ojima, T.Kondo, K.Hirai, H.Kondo, N.
    • Journal Title

      Preventive Medicine

      Volume: 77 Pages: 112-118

    • DOI

      10.1016/j.ypmed.2015.05.015

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 高齢者における心理的虐待発生の特性 (ポスター発表, P-0706-5, 抄録集 p.397)2015

    • Author(s)
      古賀千絵、花里真道、鈴木規道、引地博之、鈴木佳代、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-06
  • [Presentation] 小児期の貧困経験が高齢期の認知症発症に与える影響:JAGESコホート研究 (ポスター発表, P-0707-4, 抄録集 p.399)2015

    • Author(s)
      坂庭嶺人、藤原武男、佐々木由理、白井こころ、近藤尚己、北村明彦、磯博康、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-06
  • [Presentation] 高齢者大規模コホートデータを用いた慢性閉塞性肺疾患(COPD)の社会的関連要因に関する検討、JAGESプロジェクト(ポスター発表, P-0209-2, 抄録集 p.249)2015

    • Author(s)
      小嶋雅代, 尾島俊之、坪谷透、糟谷昌志、近藤尚己、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-06
  • [Presentation] 認知症になりにくい地域特性に関する研究 (ポスター発表, P-0610-3, 抄録集 p.367)2015

    • Author(s)
      尾島俊之、竹田徳則、鄭丞媛、村田千代栄、岡田栄作、中村美詠子、斉藤雅茂、相田潤、近藤尚己、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] スポーツグループに参加している者で転倒発生は少ないのか―JAGES縦断データ分析― (ポスター発表, P-0612-2, 抄録集 p.372)2015

    • Author(s)
      林尊弘、近藤克則、山田実、松本大輔
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 物忘れとソーシャル・キャピタル関連指標との相関:JAGESプロジェクト (ポスター発表, P-0803-1, 抄録集 p.407)2015

    • Author(s)
      鄭丞媛、井上祐介、近藤克則、宮國康弘
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 介護予防における地域診断と部門・職種間連携の効果:JAGES介入研究プロトコル (ポスター発表, P-0803-5, 抄録集 p.408)2015

    • Author(s)
      近藤尚己、長谷田真帆、芦田登代、谷友香子、高木大資、尾島俊之、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 居住形態・社会関係とうつ症状発症の関連:JAGES 3年間コホート研究 (ポスター発表, P-0803-7, 抄録集 p.409)2015

    • Author(s)
      本庄かおり、近藤尚己、谷友香子、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] ペット飼育とうつ症状:震災後の縦断研究・自然実験デザインからの知見(JAGES) (ポスター発表, P-0605-1, 抄録集 p.353)2015

    • Author(s)
      坪谷透、相田潤、近藤克則、小坂健
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 都市類型別にみた高齢者の教育歴と閉じこもりとの関連:JAGESプロジェクト (ポスター発表, P-0805-11, 抄録集 p.415)2015

    • Author(s)
      岡田尚、近藤克則、今野弘規、磯博康
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 愛知県武豊町「憩いのサロン」運営ボランティアの活動時間調査(ポスター発表, P-0609-4, 抄録集 p.365)2015

    • Author(s)
      竹田徳則, 鈴木佳代、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] フィルター機能を搭載した地域診断書の開発に関する研究:JAGESプロジェクト(ポスター発表, P-0803-11 , 抄録集p.410)2015

    • Author(s)
      岡田栄作, 近藤克則 宮國康弘 尾島俊之
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 介護予防における地域間格差是正に向けた地域診断:JAGESプロジェクト(ポスター発表, P-0803-8, 抄録集 p.409)2015

    • Author(s)
      芦田登代, 近藤尚己, 長谷田真帆, 尾島俊之, 近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 地域在住高齢者の社会参加の有無と痩せの関連:JAGESプロジェクト(ポスター発表,P-0803-10,抄録集p.409)2015

    • Author(s)
      長幡友実,中出美代,中村美詠子,岡田栄作,尾島俊之,近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 普遍化信頼および特定化信頼と主観的健康感の関連の研究:JAGESプロジェクト (ポスター発表, P-0803-9, 抄録集 p.409)2015

    • Author(s)
      佐藤遊洋、相田潤、白井こころ、坪谷透、小山史穂子、松山祐輔、小坂健、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 社会参加,社会的ネットワーク,社会的サポートと死亡の関連(ポスター発表,P-0804-10, 抄録集p.412)2015

    • Author(s)
      宮國康弘,佐々木由理,谷友香子,近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 高齢者のうつからのリカバリー要因 -JAGES 2010-13 パネルデータ分析- (ポスター発表,P-0605-11, 抄録集p.356)2015

    • Author(s)
      佐々木由理,宮國康弘,谷友香子,辻大士,長嶺由衣子,亀田義人,斎藤民,垣本和宏,近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 被災地高齢者の震災前のコミュニティ参加やストレス対処能力と震災後の運動習慣の関連 (ポスター発表, P-1802-2, 抄録集 p.541)2015

    • Author(s)
      辻大士, 佐々木由理, 宮國康弘, 長嶺由衣子,近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 介護予防担当職員のソーシャル・キャピタルと施策化能力:JAGES市町村担当者調査 (ポスター発表, P-0803-6, 抄録集 p.408)2015

    • Author(s)
      長谷田真帆、近藤尚己、芦田登代、高木大資、谷友香子、尾島俊之、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 子ども期SESと睡眠の質とのの関連に関する研究 (ポスター発表, P-0805-5, 抄録集 p.413)2015

    • Author(s)
      柳奈津代, 藤原武男, 羽田明, 近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-05
  • [Presentation] 高齢者サロンの展開における地域診断ツール「介護予防Webアトラス」の活用可能性 (ポスター発表, P-0602-2, 抄録集 p.345)2015

    • Author(s)
      山谷麻由美、近藤克則、近藤尚己
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-04
  • [Presentation] 高齢者の笑いと糖尿病有病の関係についての検討:JAGES Study (ポスター発表, P-0303-2, 抄録集 p.260)2015

    • Author(s)
      白井こころ、大平哲也、磯博康、広崎真弓、永井雅人、今井友里加、林慧、近藤尚己、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-04
  • [Presentation] 高齢者の食環境と死亡 との関連:JAGESコホートデータ(ポスター発表, P-1702-5, 抄録集 p.527)2015

    • Author(s)
      谷友香子、鈴木規道、花里真道、近藤克則、近藤尚己
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-04
  • [Presentation] 居住地域環境と高齢者の日常における身体活動との関連:JAGES ATTACH (ポスター発表, P-0603-4, 抄録集p.348)2015

    • Author(s)
      佐々木幸子, 鵜川重和、岡田恵美子、趙文静、岸知子、坂元あい、近藤克則、玉腰暁子
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-04
  • [Presentation] 北海道在住の高齢者における社会参加と認知機能との関連:JAGES ATTACH (ポスター発表 P-0603-5, 抄録集p.349)2015

    • Author(s)
      坂元あい, 鵜川重和、岡田恵美子、佐々木幸子、趙文静、岸知子、近藤克則、玉腰暁子
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-04
  • [Presentation] 高齢者の食環境とうつ発症との関連:JAGESコホートデータ(ポスター発表, P-1702-4,抄録集 p.527)2015

    • Author(s)
      鈴木規道、谷友香子、花里真道、近藤尚己、近藤克則
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-04
  • [Presentation] ソーシャル・キャピタルと口腔健康の変化のコホート研究~JAGESプロジェクト~(ポスター発表, P-1101-7, 抄録集 p.441)2015

    • Author(s)
      小山史穂子, 相田潤, 斉藤雅茂, 松山祐輔, 佐藤遊洋, 近藤克則, 近藤尚 己, 尾島俊之, 山本龍生, 坪谷透, 小坂健
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi