• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

蛇行長期動態の物理機構に基づく自然営力順応型川づくり

Research Project

Project/Area Number 15H02267
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

清水 康行  北海道大学, 工学研究院, 教授 (20261331)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 康玄  北見工業大学, 工学部, 教授 (00344424)
泉 典洋  北海道大学, 工学研究院, 教授 (10260530)
山田 朋人  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (10554959)
渡部 靖憲  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20292055)
井上 卓也  国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(寒地土木研究所), 研究員 (20647094)
竹門 康弘  京都大学, 防災研究所, 准教授 (50222104)
木村 一郎  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (60225026)
竹林 洋史  京都大学, 防災研究所, 准教授 (70325249)
川村 里実 (山口里実)  国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(寒地土木研究所), 研究員 (70399583)
田中 岳  北海道大学, 工学研究院, 助教 (90333632)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords河川地形 / 河川災害
Outline of Annual Research Achievements

本年度は2016年北海道豪雨災害の発生を受け,災害に起因する蛇行に関するテーマを先行させた.特に,急峻なハイドログラフを有する急流河川の出水時には,流量ピーク時よりも流量減少時に蛇行振幅が発達することを示し,そのメカニズムを考察するとともに,十勝川破堤原因の一つがこのメカニズムによることを示した.
一方,蛇行の要因分析に関しては,基礎的要因分析として,岩盤河床の影響分析,粘着性河岸の影響分析とそのモデリング,屈曲蛇行形状における水理特性の実験的解析等を実施した.特に,粘着性河岸を有する河川では,河岸侵食に伴う廂状の河岸の張り出しと,その間欠的崩落,崩落材料のスランプブロック形成等のプロセスが砂河川とは大きく異なる蛇行プロセスを形成し,蛇行の進展速度や蛇行形状に影響を及ぼすことを示した.また,これらの特性をある程度力学的に忠実に再現する数値解析モデルを新たに構築し,一次元水理モデルとカップリングすることで,蛇行の発達過程を適切に再現することに成功した.
応用的要因分析としては,波浪や潮汐の影響を受ける河口の影響の分析,ハビタットや生態に影響を及ぼす粒度分布や間隙率と蛇行との関係等について検討を実施した.この結果,間隙率の時空間的な変化は河床形状の不安定性を増加させ,流路の分岐を促進するため,蛇行流路は形成されにくくなることが明らかとなった.
本年は海外の河川にも目を向け,ミャンマー国エーヤワディー川を対象に河床変動の平面二次元河床変動解析を実施し,狭窄部が流路の時空間的な変化に与える影響について検討した.その結果,狭窄部が存在することにより,時空間的な変化が少ない安定的な流路が形成され,流路本数が減少して蛇行流路が形成されやすいことなどが示された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究3年目にあたり,基礎的要因分析,応用的要因分析の各個別テーマは非常に充実した進展を示し,多くの新たな知見の提示,現象を予測する数値解析モデルの構築と公開,これらに伴う多くの論文発表,学会発表等がなされ,順調に成果を挙げることができていると判断する.一方で,2016年の北海道豪雨災害,2017年の九州北部豪雨災害という,2つの非常に大きな災害の発生をふまえ,開始当初の研究計画や担当者の一部変更などを行いこれらに迅速に対応することができた.これは,研究組織の柔軟性や連携の強さを示すととものといえる.また,これに伴う研究計画変更は,本研究課題のフレームワークの中で,社会が緊急に求める成果に優先順位を置いた結果であり,むしろ好ましい変更と考える.
研究当初の計画では,基礎的なテーマから応用的なテーマへと次第にシフトしていくという内容であったが,この点についてもおおむねこの流れに沿った成果を挙げてきている.
研究成果の一部,特に数値シミュレーションモデルの構築に関する部分については,すでに河川汎用プラットフォーム上のフリーソフトウエアとして発信されており,成果の公開という点においてもほぼ順調であると判断する.

Strategy for Future Research Activity

今後は,蛇行の要因分析のうち,未解明な部分の多いい課題を重点的に進めていく.また,緊急性の高いと思われる岩盤河床上の蛇行,粘着性護岸の影響,植生の影響については,特に重点を置いて進める.
一方,応用的要因分析の一環として,昨年度の九州北部豪雨,一昨年の北海道豪雨災害の経験を踏まえ,災害という突発的現象が短期的,長期的に蛇行に及ぼす影響をについてさらに深い理解を目指す.また,九州豪雨災害では大量の流木流出と,これによる橋梁,家屋などの破壊が大きな社会問題となった.これに対し,流木が河床変動や蛇行に及ぼす影響についての研究事例はほとんど存在しない.このため,流木と蛇行との関係についても新たな視点で検討を行っていく.また,植生の影響についてはこれまでも蛇行に及ぼす重要な因子として注目し,検討を行ってきたが,未解明な点も数多い.このため,来年度以降も検討を継続する予定である.
昨年は豪雨災害の発生を受けて一部計画を変更してこれに関する検討を急遽加えたが,今後も突発的災害の発生については臨機応変に対応していく予定である.
論文発表,学会発表,成果品のインターネットでの配信などについてはこれまで以上に活発に行っていく予定である.

  • Research Products

    (35 results)

All 2018 2017

All Journal Article (26 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 26 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 3次スプライン曲線によるALB欠測領域の河床位補間の精度と流れへの影響2018

    • Author(s)
      岡部貴之・山崎崇徳・小澤淳眞・森田真一・堀内成郎・竹林洋史
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: I_859-I_864

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 洪水流の適性分派と土砂環境の変化に配慮した放水路分派形状の検討2018

    • Author(s)
      島田立季・桑原正人・片山直哉・柏田仁・竹林洋史
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: I_1369-I_1374

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 流域条件の変化を組み込んだ土砂流出モデルの提案2018

    • Author(s)
      加藤一夫, 井上卓也, 山口昌志, サムナー圭希, 清水康行
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: 901-906

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 着色流砂実験によるトレーサーの移動分散現象に関する実験と数値計算2018

    • Author(s)
      濱木道大, 岩崎理樹, 井上卓也, 佐藤大介, サムナー圭希, 清水康行
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: 1033-1038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 乾湿風化を考慮した岩盤侵食モデルの構築2018

    • Author(s)
      サムナー圭希, 井上卓也, 人見美哉, 清水康行
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: 1045-1051

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 河道内の土砂動態と流路変動の関係2018

    • Author(s)
      山口里実, 久加朋子, 清水康行, 泉典洋, 渡邊康玄, 岩崎理樹
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: 1153-1158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 側岸に繁茂する植生が流路変動に与える影響2018

    • Author(s)
      久加 朋子, 山口 里実
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: 1135-1140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 流量低下時における河道変動の応答特性~十勝川水系音更川を事例として~2018

    • Author(s)
      岡部和憲, 久加朋子, 清水康行, 長谷川和義, 新庄興, 山口里実,
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: 1501-1506

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 河岸高さが砂州による河岸浸食に与える影響2018

    • Author(s)
      渡邊康玄,山口里実, 金暢大
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: 1129-1134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Responses of Bed Morphology to Vegetation Growth and Flood Discharge at a Sharp River Bend2018

    • Author(s)
      Taeun Kang、Ichiro Kimura、Yasuyuki Shimizu
    • Journal Title

      Water

      Volume: 10 Pages: 223~223

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.3390/w10020223

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] STUDY ON ADVECTION AND DEPOSITION OF DRIFTWOOD AFFECTED BY ROOT IN SHALLOW FLOWS,2018

    • Author(s)
      Taeun KANG, Ichiro KIMURA and Yasuyuki SHIMIZU
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)

      Volume: 74 Pages: 757-762

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vortex-induced suspension of sediment in the surf zone2017

    • Author(s)
      Otsuka Junichi、Saruwatari Ayumi、Watanabe Yasunori
    • Journal Title

      Advances in Water Resources

      Volume: 110 Pages: 59~76

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.advwatres.2017.08.021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Experimental Study on Bed Deformation in Braided Streams with Narrow Pass2017

    • Author(s)
      Tin Tin Htwe, Yuji HASEGAWA, Hiroshi TAKEBAYASHI and Masaharu FUJITA
    • Journal Title

      Proceedings of ISCE

      Volume: 1160-1164 Pages: 1-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ハイドロバリヤー水制を用いた河川横断形状の二極化の低減に関する研究2017

    • Author(s)
      中村創・竹林洋史
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 23 Pages: 133ー138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2016年北海道豪雨における九線橋被災メカニズムの調査と解析2017

    • Author(s)
      井上卓也,サムナー圭希,加藤一夫,六浦和明,矢部浩規,清水康行
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 23 Pages: 37-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水理模型実験と現地試験施工を踏まえた軟岩露出河川に対する河床低下対策工の検討2017

    • Author(s)
      濱木道大,戸村翔,渡邊康玄,井上卓也,安田裕一,古溝幸永,
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 23 Pages: 477-482

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 橋脚周辺の軟岩侵食対策の効果検証に関する水理模型実験による検討2017

    • Author(s)
      加藤一夫,柿沼孝治,山口昌志,井上卓也,清家拓哉,サムナー圭希
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 23 Pages: 483-488

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 札内川・戸蔦別川合流地点における堤防決壊と氾濫原からの還流による被害特性の検証2017

    • Author(s)
      石田義明, 山口里実, 久加朋子, 岩崎理樹, 清水康行, 川村育男, 泉典洋
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 23 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2016年北海道豪雨災害におけるペケレベツ川の被災状況と流路変動特性の検証2017

    • Author(s)
      久加朋子, 清水康行, 宮本具征, 劔持浩高, 酒谷賢治, 泉典洋, 山口里実, 岩崎理樹, 石田義明:
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 23 Pages: 55-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 札内川における旧流路復元箇所における分岐部の流れの特性2017

    • Author(s)
      渡邊康玄, 山口里実, 和田誠太郎, 住友慶三, 中島康博
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 23 Pages: 519-524

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of Bedforms in the downstream reach of the Toyohira River during flood2017

    • Author(s)
      Yamaguchi, S., Akahori, R., Yabe, H.
    • Journal Title

      Proceedings of IAHR, 2017

      Volume: 1 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydraulic Experiments on Influence of Bank Height to the Relationship between Bank Erosion and Bar Development2017

    • Author(s)
      1.Watanabe, Y., Yamaguchi, S., Kawakami, M. and Kon, N.
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics, pp.260, Padova, Italy

      Volume: 1 Pages: 260-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experiments on the influence of sediment supply by the bank erosion to channel plane form2017

    • Author(s)
      2.Yamaguchi, S., Watanabe, Y., Takebayashi, H. and Kyuka, T.
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics, pp.260, Padova, Italy

      Volume: 1 Pages: 266-266

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NUMERICAL MODELLING OF BANK EROSION IN A CIRCULAR CHANNEL WITH COHESIVE BANKS INCLUDING EFFECT OF SLUMP BLOCKS2017

    • Author(s)
      ARNEZ FERREL Kattia Rubi、KIMURA Ichiro、SHIMIZU Yasuyuki
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A2 (Applied Mechanics)

      Volume: 73 Pages: I_579~I_586

    • DOI

      doi.org/10.2208/jscejam.73.I_579

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical modeling of meandering migration including the effect of slump blocks in river bank erosion2017

    • Author(s)
      Kattia Arnez Rubi, Ichiro Kimura, Supapap Patsinghasanee3 and Yasuyuki Shimizu
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics, pp.260, Padova, Italy

      Volume: 1 Pages: 153-153

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] iNumerical modeling of sediment deposition around a finite patch of emergent vegetation2017

    • Author(s)
      H. S. Kim, I. Kimura, M. Park and J. Chou
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics, pp.260, Padova, Italy

      Volume: 1 Pages: 207-207

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 節腹連続河道の形成に関する数値実験2018

    • Author(s)
      鈴木順也,渡邊康玄
    • Organizer
      平成29年度土木学会北海道支部論文報告集
  • [Presentation] 戸蔦別川床固工群の土砂捕捉効果の検討2018

    • Author(s)
      伊藤朱花,渡邊康玄
    • Organizer
      平成29年度土木学会北海道支部論文報告集
  • [Presentation] 3Dレーザスキャナーによる常呂川河岸浸食の継続計測2018

    • Author(s)
      佐々木章允,長谷川和義,渡邊康玄
    • Organizer
      平成29年度土木学会北海道支部論文報告集
  • [Presentation] 流砂量と流砂によるクレンジング効果との関係2017

    • Author(s)
      竹林洋史
    • Organizer
      2017年度土木学会環境水理部会研究発表会
  • [Presentation] Effect of sediment sorting on river morphology2017

    • Author(s)
      Hiroshi Takebayashi
    • Organizer
      10th Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 超過洪水時の氾濫リスクバランスを見据えた放水路分派部形状について2017

    • Author(s)
      島田立季・桑原正人・片山直哉・柏田仁・山本和人・菊澤康二・竹林洋史
    • Organizer
      平成29年度土木学会研究発表講演会
  • [Presentation] 阿妻川における多自然川づくり実施後の追跡調査結果について2017

    • Author(s)
      中村創・竹林洋史・橋本健一・海老原学
    • Organizer
      平成29年度土木学会研究発表講演会
  • [Presentation] Experiments on the influence of sediment supply by the bank erosion to channel plane form2017

    • Author(s)
      Yamaguchi, S., Watanabe, Y., Takebayashi, H., Kyuka, T.
    • Organizer
      10th Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A mechanism of seeds dispersion and its effects on bed morphodynamics2017

    • Author(s)
      Kyuka, T., Yamaguchi, S., Watanabe, K., Shimizu, Y.
    • Organizer
      10th Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi