• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

アクチノイド融体物理化学を拓くウラン合金高温物性評価

Research Project

Project/Area Number 15H02343
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山中 伸介  大阪大学, 工学研究科, 理事 (00166753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大石 佑治  大阪大学, 工学研究科, 助教 (20571558)
有田 裕二  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 教授 (50262879)
有馬 立身  九州大学, 工学研究院, 助教 (60264090)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords静電浮遊法 / アクチノイド融体 / 物性
Outline of Annual Research Achievements

無容器のアプローチについては、JAXAの研究グループとの共同研究によりジルコニウムに酸素が溶融した合金であるZr-O合金融体の密度、粘性及び表面張力を静電浮遊法を用いて測定した。測定用試料はZr粉末ZrO2粉末から粉体冶金的手法によって合成し、試料の酸素組成は酸化重量法によって同定した。測定の結果、Zr-O融体の粘性はZr, ZrO2融体の粘性よりも高い値となり、ある酸素組成で粘性が極大となる可能性が示された。また、ドイツのDLRのグループがガス浮遊法を用いた融体の物性測定方法を開発したことから、DLRの研究グループと共同研究を行い、ガス浮遊法を用いてAl2O3-ZrO2融体の粘性及び密度を測定した。これらの実験を元に蓄積した知見とJAXAグループの技術的サポートの元に大阪大学において作製した静電浮遊装置を用いてZr-O合金融体の測定を行い、高い精度で密度の測定が可能であることが示された。これにより、ウランを含む融体の物性測定のための手法が確立できた。
有容器のアプローチについては、アクチノイドを含んだ合金の高温での粘度を測定することで、アクチノイド融体の物性発現を理解することを目的として、容器を用いた粘度測定装置の実用化を目指している。今年度は高温での耐熱衝撃の観点から容器材料の見直しを行うとともに、より精度の高い測定が出来るよう容器形状の改良を行った。
計算機シミュレーションによるアプローチについては、酸化物融体(1-x)AlO1.5-xZrO2を計算対象として、既知の原子間ポテンシャル関数の適用性を検討し、密度および粘性率を評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

U-Zr-Feはいずれも酸素に対する親和性が高い元素であるため、試料に酸素が混入して物性に影響を与える可能性がある。そこで平成28年度はZr-O合金の静電浮遊溶融実験をJAXAの静電浮遊装置を用いて実施し、問題なく測定ができること、及び試料の酸素量は酸化重量法を用いて同定できることを確かめた。また、大阪大学において作製した静電浮遊装置を用いてZr-O合金の測定を行い、問題なく測定が実施できることを確かめた。さらに、ガス浮遊法を用いたAl2O3-ZrO2融体の物性測定も行い、浮遊法を用いた非接触による物性測定に関する知見を深めることができた。これにより、当初の予定通り平成28年度までにウランを含む合金の測定のための手法が確立できた。
平成27年度に選定した酸化イットリウムを容器として用いた測定を実施したが、昇温時の熱衝撃によって容器が割れることが頻発したため、試料との反応性と耐熱衝撃性を併せ持つ材料として窒化ホウ素を選定した。また、パラレルプレート法では試料の偏りで粘度測定値にばらつきが出ることが分かったため、円錐形状のプレートを用いた測定容器に改良を行い、安定的に粘度測定が出来るようになった。
計算対象を(1-x)AlO1.5-xZrO2(x=0, 0.1, 0.2, 0.5)とし、2473 Kにて密度および粘性率を評価した。計算には、Pedone等がガラスのMD計算用に開発したポテンシャル関数を使用した。粘性率は平衡MD計算からグリーン-久保の関係を用いて求めた。その結果、小さなxの値に対して密度が高くなるものの、xの増加とともに、密度および粘性率が増加することが分った。

Strategy for Future Research Activity

大阪大学で組み立てた静電浮遊装置を用いて、U-Zr-Fe合金試料の静電浮遊実験を行い、融体の密度、粘性、表面張力を測定する。また、改良した材質及び形状の容器で模擬合金およびU-Zr-Fe合金試料の動的粘弾性測定を実施する。計算については、タイトバインディングポテンシャルを用いた溶融金属のMD計算を可能とする。また、酸化物の融体に適したポテンシャル関数を継続的に検討する。パラレルプレート法、MD計算で得られた結果と静電浮遊装置を用いて得られた結果を比較検討し、アクチノイドが融体の物性へ及ぼす影響を評価する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results)

  • [Int'l Joint Research] German Aerospace Center(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      German Aerospace Center
  • [Journal Article] Physical properties of molten core materials: Zr-Ni and Zr-Cr alloys measured by electrostatic levitation2017

    • Author(s)
      Yuji Ohishi, Toshiki Kondo, Takehiko Ishikawa, Junpei T. Okada, YukiWatanabe, Hiroaki Muta, Ken Kurosaki, Shinsuke Yamanaka
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials

      Volume: 485 Pages: 129-136

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.jnucmat.2016.12.002

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Physical properties of core-concrete systems: Al2O3-ZrO2 molten materials measured by aerodynamic levitation2017

    • Author(s)
      Yuji Ohishi, F. Kargl, F. Nakamori, Hiroaki Muta, Ken Kurosaki, Shinsuke Yamanak
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials

      Volume: 487 Pages: 121-127

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jnucmat.2017.02.002

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermophysical properties of molten core materials: Zr-Fe alloys measured by electrostatic levitation2016

    • Author(s)
      Yuji Ohishi, Hiroaki Muta, Ken Kurosaki, Junpei T. Okada, Takehiko Ishikawa, Yuki Watanabe & Shinsuke Yamanaka
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Science and Technology

      Volume: 53 Pages: 1943-1950

    • DOI

      10.1080/00223131.2016.1174626

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Thermophysical Properties of Al2O3-ZrO2 Molten Materials Measured by Aerodynamic Levitation2016

    • Author(s)
      Y. Ohishi, F. Nakamori, H. Muta, K. Kurosaki, S. Yamanaka, F. Kargl
    • Organizer
      NuMat2016: The Nuclear Materials Conference
    • Place of Presentation
      Montpellier, France
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermophysical properties of Ag-In liquid alloys2016

    • Author(s)
      T. Kondo, Y. Ohishi, H. Muta, K. Kurosaki, and S. Yamanaka
    • Organizer
      NuMat2016: The Nuclear Materials Conference
    • Place of Presentation
      Montpellier, France
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermal conductivity of Zr-Fe liquid alloy2016

    • Author(s)
      Y. Daijo, Y. Ohishi, T. Kondo, H. Muta, K. Kurosaki and S. Yamanaka
    • Organizer
      NuMat2016: The Nuclear Materials Conference
    • Place of Presentation
      Montpellier, France
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermal conductivity of Zr-Fe liquid alloy2016

    • Author(s)
      Yoshitaka Daijo, Yuji Ohishi, Toshiki Kondo, Hiroaki Muta, Ken Kurosaki and Shinsuke Yamanaka
    • Organizer
      The 11th Asian Thermophisical Properties Conference
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermophysical properties of Ag-In liquid alloys2016

    • Author(s)
      Toshiki Kondo, Yuji Ohishi, Hiroaki Muta, Ken Kurosaki and Shinsuke Yamanaka
    • Organizer
      The 11th Asian Thermophisical Properties Conference
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermophysical properties of Zr-O liquid alloys measured by electrostatic levitation2016

    • Author(s)
      Yuji Ohishi, Fumihiro Nakamori, Hiroaki Muta, Ken Kurosaki, Junpei T. Okada, Takehiko Ishikawa, Yuki Watanabe and Shinsuke Yamanaka
    • Organizer
      The 11th Asian Thermophisical Properties Conference
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 炉心溶融物の物性評価:(1) 研究概要と実験手法2016

    • Author(s)
      山中伸介, 大石佑治, 牟田浩明, 黒崎健
    • Organizer
      原子力学会2016年秋の大会
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ(福岡県・久留米市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 炉心溶融物の物性評価:(2) ガス浮遊法を用いて測定したZrO2-Al2O3溶融物の粘性と密度2016

    • Author(s)
      大石佑治, Florian Kargl, 中森文博, 牟田浩明, 黒崎健 山中伸介
    • Organizer
      原子力学会2016年秋の大会
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ(福岡県・久留米市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 炉心溶融物の物性評価:(3) 電磁浮遊法を用いて測定したFe-B溶融物の密度2016

    • Author(s)
      中森文博, Jurgen Brillo, 大石佑治, 牟田浩明, 黒崎健, 山中伸介
    • Organizer
      原子力学会2016年秋の大会
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ(福岡県・久留米市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 炉心溶融物の物性評価:(4) 静電浮遊法を用いて測定したZr-O溶融合金の熱物性2016

    • Author(s)
      近藤俊樹、大石佑治、中森文博、岡田純平、石川毅彦、渡邊勇基、牟田浩明、黒崎健、山中 伸介
    • Organizer
      原子力学会2016年秋の大会
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ(福岡県・久留米市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 炉心溶融物の物性評価:(5) Zr-Fe溶融合金の熱伝導率2016

    • Author(s)
      大乗孔威, 大石佑治, 近藤俊樹, 牟田浩明, 黒崎健, 山中伸介
    • Organizer
      原子力学会2016年秋の大会
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ(福岡県・久留米市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi