2017 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis and application of lipid metabolisms in gut microorganisms for creation of novel functional lipids
Project/Area Number |
15H02441
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小川 順 京都大学, 農学研究科, 教授 (70281102)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 剛 京都大学, 農学研究科, 准教授 (10550311)
岸野 重信 京都大学, 農学研究科, 助教 (40432348)
菅原 達也 京都大学, 農学研究科, 教授 (70378818)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 腸内細菌 / 脂質代謝 / 乳酸菌 / 機能性脂質 / プロバイティクス |
Outline of Annual Research Achievements |
「機能性脂肪酸の選抜とデザイン」に関して、血糖値上昇抑制機能、抗炎症機能などを示す代謝物10-hydroxy-cis-12-octadecenoic acid,(HYA)に関し、HYAを構成脂肪酸として含有するトリアシルグリセロール(TG)をデザインし合成法を検討した。食品製造工程に使用可能なリパーゼに、植物油、遊離型のHYAを30%程度含有する遊離脂肪酸混合物を加え、ヘキサン存在下でアシル基転移反応を行った。Rhizomucour miehei由来の固定化リパーゼを用いた場合に高いアシル基転移活性を認め、至適条件下、反応後のTGにおけるHYA含有率は35%程度まで向上した。 「食事脂肪酸乳酸菌代謝物の生理機能解析」に関して、10-oxo-12-cis-octadecenoic acid(KetoA)のTransient receptor potential vanilloid 1 (TRPV1)を介したエネルギー代謝亢進作用を動物個体レベルで検討した。食餌誘導性肥満モデル動物であるC57BL/6マウスに対する10週間の混餌投与を行った結果、0.1% KetoA摂取群において、体重増加抑制・体脂肪蓄積抑制作用およびインスリンやレプチンなどの血中パラメータの改善が認められた。また、酸素消費量および直腸温の上昇が認められた。褐色脂肪組織などにおいてエネルギー消費に重要な脱共役タンパク質1(UCP1)発現量について検討したところ、KetoA摂取群において、鼠径部白色脂肪組織におけるUCP1発現量の増加が認められた。一方、TRPV1 ノックアウトマウスではKetoA摂取による上記の変化はいずれも認められなくなった。従って、KetoA摂取はTRPV1活性化を介してエネルギー消費を亢進させ、肥満に伴う代謝異常症の予防・改善作用を示すことが示唆された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(25 results)