• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

高温・高CO2登熟耐性イネの開発

Research Project

Project/Area Number 15H02486
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

三ツ井 敏明  新潟大学, 自然科学系, 教授 (70183960)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 秀行  公益財団法人岩手生物工学研究センター, 園芸資源研究部, 主任研究員 (00455247)
花城 勲  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (30336325)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords高温 / 高CO2 / コメ品質 / 玄米胴割れ / オルガネラゲノム
Outline of Annual Research Achievements

1)高温環境下における白濁米粒の発生メカニズムの解明:米粒の白濁化・粉質化メカニズムの全貌を明らかにするため、酒米の特徴である心白部位と高温登熟により生じた白濁部位からタンパク質を抽出し、SDS-PAGEにより高温登熟米に特徴的なタンパク質を検出した。タンパク質をnanoLC-MS/MS解析に供したところ、レドックス制御関連酵素および水ストレス応答タンパク質が含まれることが分かった。 2)高CO2環境下における白濁米粒の発生メカニズムの解明:人工光・CO2濃度制御型閉鎖温室を用いてイネの高CO2・強光の複合ストレス応答について解析した。その結果、開花後の高CO2・強光複合ストレスによって玄米の著しい白濁化が起こることが分かった。この玄米白濁化に対して葉温と光合成変化量は正の相関、気孔コンダクタンスは負の相関を示した。さらに、ウエスタンブロッティング解析により、高温登熟米と同様に高CO2・強光条件で生じた白濁米でα-アミラーゼAmyII-4の発現上昇が観察された。また、ヌクレオチドピロホスファターゼ/ホスホジエステラーゼ1(NPP1)遺伝子の欠損変異体における高温・高CO2応答解析からはNPP1は光合成のネガテイブ因子であることが分かった。 3)高温・高CO2登熟耐性に関連する遺伝子の単離・同定:水ストレス応答に関わるLEAタンパク質の強発現および発現抑制イネを作出し、また、高温登熟性優良品種「ゆきん子舞」と塩耐性品種「海神」を掛け合わせ、迅速世代促進法により4回の戻し交配を行い、「ゆきん子舞」新系統を開発した。 4)高温・高CO2登熟耐性を示すコシヒカリ培養変異系統の解析:コシヒカリ細胞培養変異法により作出した高温・高CO2登熟耐性コシヒカリについて特徴的な変異を見出すために、精度の高いイネ葉緑体ゲノムの次世代シーケンス解析に向けた高純度な葉緑体DNA単離精製法を確立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

イネの迅速世代促進技術を駆使し、塩耐性遺伝子を導入した「ゆきん子舞」新系統を開発した。加えて、新たな葉緑体DNA構造解析法を確立し、高精度でレア変異が検出可能となった。
したがって、本研究課題はおおむね順調に進展していると判断される。

Strategy for Future Research Activity

研究計画通りに着実に研究を進める。

  • Research Products

    (21 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Optimized Method of Extracting Rice Chloroplast DNA for High-Quality Plastome Resequencing and de Novo Assembly2018

    • Author(s)
      Takamatsu Takeshi、Baslam Marouane、Inomata Takuya、Oikawa Kazusato、Itoh Kimiko、Ohnishi Takayuki、Kinoshita Tetsu、Mitsui Toshiaki
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 9 Pages: 1-13

    • DOI

      10.3389/fpls.2018.00266

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 高温登熟による玄米の白濁化メカニズム2017

    • Author(s)
      三ツ井敏明・金古堅太郎・鈴木浩武・佐藤友紀・椎名将平
    • Journal Title

      日本醸造協会誌

      Volume: 112 Pages: 323-329

  • [Journal Article] Identification and Validation of Human Missing Proteins and Peptides in Public Proteome Databases: Data Mining Strategy2017

    • Author(s)
      Elguoshy Amr、Hirao Yoshitoshi、Xu Bo、Saito Suguru、Quadery Ali F.、Yamamoto Keiko、Mitsui Toshiaki、Yamamoto Tadashi、Chromosome X Project Team of JProS
    • Journal Title

      Journal of Proteome Research

      Volume: 16 Pages: 4403~4414

    • DOI

      10.1021/acs.jproteome.7b00423

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 玄米外観品質における高CO2の影響2018

    • Author(s)
      若松 和・齋藤 誠志・猪俣 拓也・金古 堅太郎・Baslam Marouane・三ツ井 敏明
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] H2O2プライミングはイネの高温不稔と品質低下を改善する2018

    • Author(s)
      流石 有希子・三井 悠大・金古 堅太郎・Baslam Marouane・三ツ井 敏明
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] イネ由来α-アミラーゼの触媒反応機構に対する構造的洞察2018

    • Author(s)
      落合 秋人・菅井 寛・田中 孝明・谷口 正之・三ツ井 敏明
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 膜交通を利用したプラスチドタンパク質蓄積技術の開発:TMN1のプラスチドターゲティング機構2018

    • Author(s)
      三ッ井 敏明・河田 圭介・新井 琢也・古賀 彩・高松 壮・猪俣 拓也・金古 堅太郎・バスラム マロワ
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 白未熟粒発生による米の食味低下に関係するタンパク質の同定2018

    • Author(s)
      白矢武士,太田沙由理,三ツ井敏明,佐藤徹,東聡志
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 過酸化水素プライミングによるイネ種子形成時の高温耐性の誘導2018

    • Author(s)
      三井悠大,流石有希子,金古堅太郎,Marouane Baslam,三ツ井敏明
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Rice α-Amylase Involved in Grain Chalking under Heat Stress2017

    • Author(s)
      Toshiaki MITSUI, Kentaro KANEKO, Hirokazu OGIHARA, Yukiko SASUGA, Shouhei SHIINA, Yudai MITSUI, Marouane BASLAM, Takeshi TAKAMATSU, Takuya INOMATA
    • Organizer
      Green for Good IV: Biotechnology of Plant Products
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Rice transmembrane nine protein 1 is involved in membrane trafficking through secretory pathway to plastid2017

    • Author(s)
      Toshiaki MITSUI, Kazusato OIKAWA, Aya KITAJIMA-KOGA, Takeshi TAKAMATSU, Keisuke KAWATA, Kentaro KANEKO, Marouane BASLAM
    • Organizer
      Plant Biology 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Microbial volatiles modulate rapid responses in Arabidopsis through thiol oxidation of cysteines as revealed by quantitative site-specific redox proteomics2017

    • Author(s)
      Kinia AMEZTOY DEL AMO, Marouane BASLAM, Francisco Jose MUNOZ, Angela Maria SANCHEZ-LOPEZ, Abdellatif BAHAJI, Goizeder ALMAGRO, Edurne BAROJA-FERNANDEZ, Toshiaki MITSUI, Javier POZUETA-ROMERO
    • Organizer
      FV2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 米粒白濁化メカニズムの解明-澱粉粒構造と澱粉鎖長分布の解析-2017

    • Author(s)
      金古堅太郎・椎名将平・太田奈々恵・徳永成就・野見山奨・花城勲・三ツ井敏明
    • Organizer
      日本応用糖質学会平成29年度大会
  • [Presentation] イネの種子登熟におけるオートファジーの役割2017

    • Author(s)
      瀬良ゆり・花俣繁・坂本真吾・小野聖二郎・三井悠大・金古堅太郎・北畑信隆・三ツ井敏明・野々村賢一・光田展隆・来須孝光・朽津和幸
    • Organizer
      日本植物学会第81回大会
  • [Presentation] イネ由来α-アミラーゼの糖結合部位に対する機能解析2017

    • Author(s)
      山田大貴・落合秋人・荻原寛和・田中孝明・三ツ井敏明・谷口正之
    • Organizer
      第69回生物工学会年次大会
  • [Presentation] アブシジン酸(ABA)の中茎伸長作用における生理機構-胚乳養分の分解と可溶性糖類の消長-2017

    • Author(s)
      渡邊肇・上村一真・安達祐介・板谷越重人・高松壮・三ツ井敏明
    • Organizer
      日本作物学会第244回講演会
  • [Presentation] Rice transmembrane nine protein 1 is involved in membrane trafficking to plastid through secretory pathway2017

    • Author(s)
      Toshiaki MITSUI, Kazusato OIKAWA, Yuki NAKAYAMA, Aya KITAJIMA-KOGA, Takeshi TAKAMATSU, Takuya INOMATA, Namiko ITO, Reo TANAKA, Marouane BASLAM, Kentaro KANEKO, Leszek A. KLECZKOWSKI
    • Organizer
      KAAB International Symposium 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高温登熟による炊飯米物性の変化に関係する細胞壁合成遺伝子の同定2017

    • Author(s)
      白矢武士・太田沙由理・三ツ井敏明・佐藤 徹・東 聡志
    • Organizer
      ConBio2017 2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Book] 米の外観品質・食味-最新研究と改善技術-第15章 高温耐性イネの開発戦略-澱粉代謝関連酵素の細胞分子生物学の視点から-2018

    • Author(s)
      三ツ井敏明・金古堅太郎・白矢武士
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      養賢堂
  • [Book] Plant Membrane Proteomics: Metods and protocols Metods and protocols2017

    • Author(s)
      Kazusato OIKAWA, Takuya INOMATA, Yoshitoshi HIRAO, Tadashi YAMAMOTO, Marouane BASLAM, Kentaro KANEKO, Toshiaki MITSUI
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      Humana, New York
  • [Patent(Industrial Property Rights)] イネ高効率プラスチドタンパク質蓄積技術2018

    • Inventor(s)
      三ツ井 敏明
    • Industrial Property Rights Holder
      三ツ井 敏明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-021212

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi