• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

新規抗癌剤開発に向けた腫瘍血管新生・癌転移阻害ペプチドの創成

Research Project

Project/Area Number 15H02503
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

金保 安則  筑波大学, 医学医療系, 教授 (00214437)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords癌 / 腫瘍血管新生 / 転移 / 浸潤仮足 / 低分子量G蛋白質 / Arf6 / GAP / GEF
Outline of Annual Research Achievements

腫瘍形成と癌細胞転移を同時に阻害する創薬リードペプチドを創出するための基盤研究として、平成27年度は、腫瘍血管新生と癌細胞転移を制御するArf6シグナル伝達機構の解析、およびこれらの両現象を制御するArf6シグナル伝達への影響を評価できるハイスループットアッセイ系の構築を計画し、以下の結果を得た。
転移能が低い乳癌細胞株MCF7細胞と転移能が高い乳癌細胞株MDA-MB231細胞において13種類のArf6 GAPsの発現量を解析したところ、ARAP3のみがMDA-MB231細胞において高い発現量を示した。MDA-MB231細胞のARAP3をノックダウンすると、EGF依存的な浸潤仮足形成が抑制された。この抑制は、野生型ARAP3を再発現すると解除され、Arf6 GAP欠失型ARAP3変異体の再発現では解除されなかった。これらの結果は、ARAP3はArf6 GAP活性を介して乳癌細胞の浸潤・転移を制御することを示唆している。EGFによる癌細胞の浸潤仮足形成にはEGF受容体(EGFR)のリサイクリングが必要であることが知られているが、ARAP3をノックダウンするとEGFRはエンドソームに蓄積してEGFRのリサイクリングが遅延することが明らかとなった。さらに、ARAP3をノックダウンするとEGFR陽性エンドソームでPIP5K産物であるPI(4,5)P2量が増加し、このPI(4,5)P2量の増加はPIP5Kαのノックダウンにより解除された。この結果は、Arf6の下流でPIP5Kαがエフェクターとして機能していることを示唆している。このように、癌細胞転移を制御するArf6シグナル伝達機構の一部を明らかにすることができた。また、ハイスループットアッセイ系については、現在構築中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初は、上記の研究実績の概要に記載した浸潤仮足形成において機能するArf6 GAPの同定に加えて、癌細胞転移において機能するArf6 GEFの同定、腫瘍血管新生において機能するArf6 GAPの同定、および腫瘍血管新生と癌細胞転移に関わるArf6エフェクター分子の同定を計画していた。平成27年度に、癌細胞転移において機能するArf6 GEFを同定するために、これまでにArf6 GEFとして機能することが報告されている全てのGEFをMDA-MB231細胞でノックダウンして浸潤仮足形成への影響を検討したところ、期待に反して、ほとんど全てのArf6 GEFのノックダウンにより浸潤仮足形成が抑制された。このことは、Arf6が浸潤仮足形成プロセスにおける複数のステップに異なるArf6 GEFが関与している可能性を示唆しているものの、浸潤仮足形成のどのステップにどのArf6 GEFが関与しているのかを明らかにしない限り、上記の結果が正しいかどうかを判断することができない。これが平成27年度に計画した研究を遅らせた原因となっている。
また、上述のように、浸潤仮足形成において機能するArf6 GAPはARAP3であることを同定しており、論文発表を行なうために、ARAP3がどのような分子メカニズムで浸潤仮足形成を制御しているのかを詳細に解析したためにかなりの時間を費やした。このことも、平成27年度の研究計画を送らせる原因となっている。

Strategy for Future Research Activity

本研究においては、腫瘍血管新生と癌細胞転移を同時に阻害する創薬リードペプチドの創出が極めて重要な課題である。これまでの研究成果から、Arf6の上流と下流でそれぞれArf6 GEFとArf6 GAPがArf6の活性型と不活性型を適切にサイクルさせることにより両現象を制御するという予備的知見を得ている。従って、平成28年度は、腫瘍血管新生と癌細胞転移を制御するArf6シグナル伝達機構の解析と並行して、Arf6の機能を抑制するリードペプチドを探索する。すなわち、まず、Arf6に結合するペプチドを探索し、そのペプチドのうち、浸潤・転移能が高いヒト乳癌細胞株MDA-MB-231細胞においてHGFによる浸潤仮足形成を阻害し、かつHGFによる血管内皮細胞のin vitroチューブ形成を抑制する創薬リードペプチドを同定することに焦点を当てる。さらに、この創薬リードペプチドをファーマコフォアモデルを利用して最適化する。
平成29年度は、腫瘍形成および癌細胞転移に対する構造最適化ペプチドの有効性を評価する。腫瘍形成の有効性については、B16メラノーマ癌細胞あるいはLewis lung carcinoma癌細胞をマウス移植し、その直後、浸透圧ポンプで最適化ペプチドを投与し、経日的にマウス個体内で形成される固形腫瘍のサイズを測定する。癌細胞転移に対する最適化ペプチドの有効性については、ルシフェラーゼを安定発現させたMDA-MB-231細胞をマウスの乳腺に移植し、その後、静脈注射で構造最適化ペプチドを定期的に投与した後に、経日的にルシフェリンを静脈注射してマウス個体内で癌細胞を発光させ、肺へ転移したヒト乳癌細胞株MDA-MB-231細胞をIVISイメージングシステムで解析する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2016 2015

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pathological functions of the small GTPase Arf6 in cancer progression: tumor angiogenesis and metastasis2016

    • Author(s)
      Hongu T, Yamauchi Y, Funakoshi Y, Katagiri N, Ohbayashi N, Kanaho Y
    • Journal Title

      Small GTPases

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] PKN3 is the major regulator of angiogenesis and tumor metastasis in mice2016

    • Author(s)
      Mukai H, Muramatsu A, Mashud R, Kubouchi K, Tsujimoto S, Hongu T, Kanaho Y, Tsubaki M, Nishida S, Shioi G, Danno S, Mehruba M, Satoh R, Sugiura R
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 6 Pages: 18979

    • DOI

      10.1038/srep18979

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ADP-ribosylation factor 6 (Arf6) controls platelet spreading and clot retraction by affecting integrin αIIbβ3 trafficking2016

    • Author(s)
      Huang Y, Joshi S, Xiang B, Kanaho Y, Li Z, Bouchard BA, Moncman CL, Whiteheart SW
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 5 Pages: 1459-1467

    • DOI

      10.1182/blood-2015-05-648550

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] PRMT8 as a phospholipase regulates Purkinje cell dendritic arborization and motor coordination2015

    • Author(s)
      Kim JD, Park KE, Ishida J, Kako K, Hamada J, Kani S, Takeuchi M, Namiki K, Fukui H, Fukuhara S, Hibi M, Kobayashi M, Kanaho Y, Kasuya Y, Mochizuki N, Fukamizu A
    • Journal Title

      Sci. Adv.

      Volume: 1 Pages: e1500615

    • DOI

      10.1126/sciadv.1500615

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of the small G protein Arf6 by dynamin2 through guanine nucleotide exchange Factors in endocytosis2015

    • Author(s)
      Okada R, Yamauchi Y, Hongu T, Funakoshi Y, Ohbayashi N, Hasegawa H, Kanaho Y
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 5 Pages: 14919

    • DOI

      10.1038/srep14919

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physiological functions of the small GTPase Arf6 in the nervous system2015

    • Author(s)
      Akiyama M, Kanaho Y
    • Journal Title

      Small GTPases

      Volume: 6 Pages: 160-164

    • DOI

      10.1080/21541248.2015.1043041

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Arf6 regulates tumor angiogenesis and growth through HGF-induced endothelial β1 integrin recycling2015

    • Author(s)
      Hongu T, Funakoshi Y, Fukuhara S, Suzuki T, Sakimoto S, Takakura N, Ema M, Takahashi S, Itoh S, Kato M, Hasegawa H, Mochizuki N, Kanaho Y
    • Journal Title

      Nat. Commun.

      Volume: 6 Pages: 7925

    • DOI

      10.1038/ncomms8925

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phospholipase D1 facilitates second-phase myoblast fusion and skeletal muscle regeneration2015

    • Author(s)
      Teng S, Stegner D, Chen Q, Hongu T, Hasegawa H, Chen L, Kanaho Y, Nieswandt B, Frohman MA, Huang P
    • Journal Title

      Mol. Biol. Cell

      Volume: 26 Pages: 506-517

    • DOI

      10.1091/mbc.E14-03-0802

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 正中線交叉における交連軸索のSlit応答性スイッチの分子基盤:Robo1細胞内輸送系とArf6シグナリングの役割2015

    • Author(s)
      河田 純一, 木下ー河田 真理子, 長谷川 潤, 本宮 綱記, 柳 茂, 金保 安則, 政井 一郎, 康 東天, Yi Rao, Jane Y. Wu.
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] ホスホリパーゼD2はCD8陽性T細胞の活性化を介して腫瘍の増大を抑制する.2015

    • Author(s)
      金保安則、Ngo Thai Bich Van、本宮綱記、大林典彦、船越祐司
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 低分子量Gタンパク質Arf6による脱ユビキチン化酵素TRE17依存的リサイクリングの制御.2015

    • Author(s)
      船越祐司、Julie G Donaldson、金保安則
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 癌細胞の浸潤における Arf6 GTPase 活性化因子 ARAP3 の機能解析.2015

    • Author(s)
      山内庸平、本宮綱記、山口英樹、船越祐司、大林典彦、金保安則
    • Organizer
      BMB2015 (第 38 回日本分子生物学会年会・第 88 回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] The small GTPase Arf6 mediates PI3-kinase-dependent cell proliferation through PIP2-producing enzyme PIP5Kα in HGF-stimulated HepG2 cells.2015

    • Author(s)
      Meng-Tsz Tsai, Yuji Funakoshi, Shih-Torng Ding, Yasunori Kanaho
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] The Arf6-specific GTPase-activating protein ARAP3 regulates breast cancer cell invasion.2015

    • Author(s)
      Yohei Yamauchi, Tsunaki Hongu, Hideki Yamaguchi, Yuji Funakoshi, Norihiko Ohbayashi, Yasunori Kanaho
    • Organizer
      Tsukuba Global Science week 2015
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-28 – 2015-09-30
  • [Presentation] The small GTPase Arf6 regulates the HGF-dependent cell proliferation through PIP2-producing enzyme PIP5Kα in HepG2 cells.2015

    • Author(s)
      Meng-Tsz Tsai, Yuji Funakoshi, Shih-Torng Ding, Yasunori Kanaho
    • Organizer
      Tsukuba Global Science Week 2015
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-28 – 2015-09-30
  • [Presentation] Phospholipase D2 as a key molecule to suppress tumorigenesis through activation of CD8+ T lymphocytes.2015

    • Author(s)
      Ngo Thai Bich Van, Tsunaki Hongu, Yuji Funakoshi and Yasunori Kanaho
    • Organizer
      Tsukuba Global Science Week 2015
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-28 – 2015-09-30
  • [Presentation] 癌細胞浸潤におけるArf6 GTPase 活性化因子ARAP3の機能解析.2015

    • Author(s)
      山内庸平、本宮綱記、山口英樹、金保安則
    • Organizer
      第14回生命科学研究会
    • Place of Presentation
      三浦市民ホール
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-27
  • [Presentation] ACAP3はArf6特異的なGAPとして働き、マウス海馬神経細胞の神経突起伸長を制御する.2015

    • Author(s)
      三浦悠樹、本宮綱記、船越祐司、大林典彦、金保安則
    • Organizer
      第14回生命科学研究会
    • Place of Presentation
      三浦市民ホール
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-27
  • [Book] 疾患モデルの作製と利用-脂質代謝異常と関連疾患2015

    • Author(s)
      本宮綱記、金保安則
    • Total Pages
      411
    • Publisher
      株式会社エル・アイ・シー

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi