• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Education for Disaster Risk Reduction from the Viewpoint of Sustainable Development

Research Project

Project/Area Number 15H02915
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

藤岡 達也  滋賀大学, 教職大学院, 教授 (10311466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桜井 愛子  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 准教授 (00636003)
大辻 永  東洋大学, 理工学部, 教授 (20272099)
山口 克彦  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (30251143)
五十嵐 素子  北海学園大学, 法学部, 准教授 (70413292)
村田 守  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80239532)
榊原 保志  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (90273060)
佐藤 健  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (90290692)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords自然災害 / 防災・減災教育 / ESD / 東日本大震災 / アジアの防災
Outline of Annual Research Achievements

近年,自然災害への対応は,地震・津波,火山噴火,台風や集中豪雨,土石流や地すべり・崖崩れなど多岐に渡っており,二次的な原子力災害なども無視することができない。本研究では,東日本大震災をはじめ,近年国内外に発生した自然災害に対する防災・減災,復興教育の現状と課題を明確にし,それを踏めた教育プログラムを作成,実践し評価した。同時にこれまで観光開発や地域の振興にもつながるような自然の二面性も取り入れた教材・プログラムを継続して開発してきたが,その視点も継続し,東日本大震災発生後の日本における防災教育を構築し,その取組の教育的成果をアジアを中心に国際的な動向を踏まえて発信することを試みた。まず,2015年3月に仙台市で開催された第3回国連防災世界会議での教育面の現状と課題を掌握した。そして,宮城県,福島県での復興教育,防災教育の取組を,教育行政や教育現場での組織的な教員研修や副読本等の教材開発等から,現状と課題を整理・分析した。さらに,近年発生した熊本地震,鳥取県中部地震,各地の集中豪雨など自然災害削減への取組について,自然環境等の特殊性,日本全体としての防災教育・防災管理の一般性・普遍性を明確にした。
福島県等の被災地だけでなく,滋賀県や広島県,鳥取県等の被災懸念地域,近年の土砂災害・地震災害が発生した地域でも,それに基づいた防災教育に関する教員研修を実施し,評価・分析・改善を行い,教職大学院等で防災教育のカリキュラムを開発し,実践を行った。
海外の大学や学校においても開発・改善した防災教育教材・プログラムの実践も行った。実施した国,地域はモンゴル,ネパール,台湾等である。また,各国・地域での自然災害の現状とその対策についての情報収集を行い,今後の教材・プログラムの改善等に活かし,逆に海外での取組を国内の教育プログラムに取り入れることによってを検討した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2018 2017

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 東日本大震災発生後の防災・減災,復興に関する学校教育の動向2018

    • Author(s)
      藤岡達也
    • Journal Title

      信頼性

      Volume: 40(1) Pages: 20-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring minimum essentials for sustainable school disaster preparedness: A case of elementary schools in Banda Aceh City, Indonesia2018

    • Author(s)
      Sakurai A.、Bisri M.B.F.、Oda T.、Oktari R.S.、Murayama Y.、Nizammudin、Affan M.
    • Journal Title

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      Volume: 29 Pages: 73~83

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2017.08.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The analysis of the development of the Smong story on the 1907 and 2004 Indian Ocean tsunamis in strengthening the Simeulue island community's resilience2018

    • Author(s)
      Rahman Alfi、Sakurai Aiko、Munadi Khairul
    • Journal Title

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      Volume: 29 Pages: 13~23

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2017.07.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 台風を取り扱った授業における防災教育プログラムの開発とその評価-長野市の小学校5年生を対象とした気象教育の実践から-2017

    • Author(s)
      榊原保志・藤岡達也
    • Journal Title

      地学教育

      Volume: 69(3) Pages: 139-149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 徳島県飯尾川流域における2011年台風15号水害の防災教育プログラム開発2017

    • Author(s)
      川真田早苗・藤岡達也・香西武・村田守
    • Journal Title

      地学教育

      Volume: 69(4) Pages: 171-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新学習指導要領と環境教育-自然災害・防災教育の観点から-2017

    • Author(s)
      藤岡達也
    • Journal Title

      環境教育

      Volume: 27(1) Pages: 6-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Prevention Disaster Program of Flood in 2013 for the 4th Grade Students of Kawatanaka Primary School, Tokushima Prefecture, Japan and Underflow Channels Revealed in 20162017

    • Author(s)
      Kawamata Sanae、Murata Mamoru
    • Journal Title

      IOP Conference Series: Earth and Environmental Science

      Volume: 95 Pages: 022026~022026

    • DOI

      10.1088/1755-1315/95/2/022026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A development of teacher training program combined with geological field observation and experiments at outcrops on Lake Biwa, Shiga prefecture, central Japan.2017

    • Author(s)
      Sawada, K. and Murata, M
    • Journal Title

      EDULEARN  Proceedings

      Volume: 17 Pages: 5160~5165

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ジオパークと理科教育・ESD2017

    • Author(s)
      藤岡達也
    • Organizer
      日本第四紀学会シンポジウム「ジオパークと学校教育」
    • Invited
  • [Presentation] 地域観光資源の開発と地学教育-環境・防災・観光をテーマとした琵琶湖沖島の体験活動より-2017

    • Author(s)
      藤岡達也
    • Organizer
      日本地学教育学会第71回全国大会
  • [Presentation] 環境教育の視点から捉えた災害・景観の取り扱い-地域の復興から持続可能な発展まで-2017

    • Author(s)
      藤岡達也
    • Organizer
      日本環境教育学会第28回年次大会
  • [Presentation] 近年の学校防災を中心とした安全教育に関する課題とその対応2017

    • Author(s)
      藤岡達也
    • Organizer
      日本安全教育学会第18回岡山大会
  • [Presentation] 原発事故に対応した教育行政・教育現場におけるリスク管理・リスク教育(Ⅱ)2017

    • Author(s)
      藤岡達也
    • Organizer
      日本科学教育学会第41回年会
  • [Presentation] 理科で自然災害をどう取り扱うか(Ⅱ)「主体的,対話的で深い学び」と防災教育2017

    • Author(s)
      藤岡達也・川真田早苗・榊原保志・大辻永
    • Organizer
      日本理科教育学会第67回全国大会
  • [Presentation] 新学習指導要領は水害に関する防災教育にどうつながるか2017

    • Author(s)
      川真田早苗・藤岡達也・村田守
    • Organizer
      日本理科教育学会第67回全国大会
  • [Presentation] 地震を取り扱った授業における防災プログラムの開発とその評価2017

    • Author(s)
      榊原保志・藤岡達也
    • Organizer
      日本理科教育学会第67回全国大会
  • [Presentation] Flood disaster prevention programms as the sustainable development on education im the primary schooks in Tokushima Prefecture, Japan.2017

    • Author(s)
      Kawamata, S. and Murata, M.
    • Organizer
      5th International Conference on Sustainable Development
    • Invited
  • [Book] 絵でわかる日本列島の地震・噴火・異常気象2018

    • Author(s)
      藤岡達也
    • Total Pages
      171
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      9784061547834
  • [Book] 防災をめぐる国際協力のあり方ーグローバルスタンダードと現場の間で2017

    • Author(s)
      桜井愛子
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080632

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi