2017 Fiscal Year Annual Research Report
Research on application of radiocarbon dating to cultural property building
Project/Area Number |
15H02949
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
中尾 七重 山形大学, 理学部, 研究員 (90409368)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 盟児 奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (20249973)
坂本 稔 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60270401)
門叶 冬樹 山形大学, 理学部, 教授 (80323161)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 放射性炭素年代調査 / 日本建築 / 民家建築 / 寺院建築 / 木像 / 住宅建築 / 建築年代 / 建築部材 |
Outline of Annual Research Achievements |
2017年度の研究実績のうち年代調査は、重要文化財千葉家住宅(岩手県、修理工事に伴う部材年代調査)、国宝光明寺二王門(京都府、修理工事に伴う部材年代調査)、設楽家住宅(千葉県、保存に向けた建築年代調査)、茨城県指定文化財旧茂木家住宅(茨城県、利根川流域民家成立史研究)、重要文化財村上家住宅・中谷家住宅・かづ良(富山県、合掌造り民家成立史研究)、襟江亭(大分県、保存に向けた建築年代調査)、重要文化財伊佐家住宅東蔵(京都府、活用に向けた建築年代調査)、岩澤宮神像・仏像(福島県、保存に向けた年代調査)、重要文化財菅田庵(島根県、修理工事に伴う部材年代調査)、重要文化財旧伊藤家住宅・神奈川県指定文化財旧清宮家住宅・神奈川県指定文化財旧岩澤家住宅(神奈川県、関東民家成立史研究)の放射性炭素年代調査を実施し、所有者や管理者に調査結果の報告を行った。 論文は、査読付きの海外雑誌論文が2篇、査読付き国内雑誌論文が1篇、査読無しが1篇、投稿中が1篇。報告書1冊。研究発表は日本建築学会で口頭発表、建築史学会で口頭発表、日本文化財科学会で口頭発表を行った。講演は「合掌造りはいつ建てられたのか~14C(放射性炭素)年代調査法によるアプローチから~」を南砺市主催の講演会を現地五箇山で行った。 研究成果の活用は、新潟県平成29年度市町村等埋蔵文化財担当専門職員研修会に古渡路遺跡年代調査研究資料提供。特定非営利活動法人重文民家の集い総会見学会にて重要文化財奥家住宅木小屋年代調査説明実施。同東日本重文民家フォーラムシンポジウムパネラーとして登壇。丸岡城調査研究パンフレット№2・№3監修。BS朝日「百年名家」9月17日(房総のむら)、30年1月7日(旧井上家住宅)の2本に出演、解説。南砺市講演会の記事が10月13日・10月14日北日本新聞、10月14日富山新聞に掲載。12月文化財出土情報に当該記事が転載された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|