• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Artificial control of disease progression by a new heating and cooling system

Research Project

Project/Area Number 15H03000
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

柴崎 貢志  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20399554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 倫保  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80196873)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsTRPV4 / てんかん / 脳内温度 / 温度 / 神経 / 浮腫 / 海馬
Outline of Annual Research Achievements

研究実施者はこれまでの研究で、37℃で一定と考えられてきた脳内温度が動物の行動や状態に応じてダイナミックに変動していることを見いだしている。さらに、この温度変化を脳内の温度センサー・TRPV4(34℃以上で活性化)が感知し、温度エネルギーを電気信号に変換することで神経活動に役立てる分子機構を見いだしてきた。本研究では、脳内を人工的に加温・冷却することでTRPV4活性を操作し、難知性神経疾患の新たな治療法へとつなげることを目指してきた。冷却処置を施したマウスと無処置マウスのてんかん原性域から急性海馬スライス標本を作製し、興奮性シナプス電流を測定すると共に、ガラス電極内に入れたFura-2を用いて、Ca2+-イメージングを行い、細胞内Ca2+濃度の定量化を行った。冷却処置により、てんかん発作抑制効果は得られるけれども、神経細胞の生理学的応答性に異常化が起こらないことが確認した。また、東京大学薬学部・小山准教授との共同研究により、虚血性の脳浮腫では浮腫領域の神経細胞がグルタミン酸経路により発熱し、この発熱がTRPV4活性化を促すことで病態悪化が進行することを明らかにした。さらに、頭部外傷モデルを野生型とTRPV4KOマウスに作製し、その浮腫の程度を定量比較した。そして、脳浮腫ではTRPV4活性化が病態悪化の中心的な役割を果たしていることを新たに突き止めた。TRPV4は神経細胞のみならず、アストロサイト・ミクログリアにも発現していることを見いだした。そして、アストロサイトTRPV4は脳内に存在するアラキドン酸により活性化し、ギャップ結合とATP放出を介して近傍の他のアストロサイトを興奮させ、それらがグルタミン酸放出を行うことで、シナプス活性を増強していることを明らかにした。このため、てんかん病態化に伴い、ニューロンのみならず、TRPV4陽性アストロサイトの興奮性変化も病態悪化に関連している可能性が出てきた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ユタ大学 医学部(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ユタ大学 医学部
  • [Int'l Joint Research] ブカレスト大学(ルーマニア)

    • Country Name
      ROMANIA
    • Counterpart Institution
      ブカレスト大学
  • [Journal Article] Involvement of TRPV3 and TRPM8 ion channel proteins in induction of mammalian cold-inducible proteins.2018

    • Author(s)
      Fujita T, Liu Y, Higashitsuji H, Itoh K, Shibasaki K, *Fujita J, Nishiyama Y.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res. Commun.

      Volume: 495(1) Pages: 935-940

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.11.136.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRPV4 is functionally expressed in oligodendrocyte precursor cells and increases their proliferation.2018

    • Author(s)
      Ohashi K, Deyashiki K, Miyake T, Nagayasu K, Shibasaki K, *Shirakawa H, Kaneko S.
    • Journal Title

      Pflugers Archiv

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      doi:10.1007/s00424-018-2130-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRPV2 activation requires interaction with the actin cytoskeleton and enhances growth cone motility.2017

    • Author(s)
      Sugio S, Nagasawa M, Kojima I, Ishizaki Y, *Shibasaki K.
    • Journal Title

      FASEB J.

      Volume: 31 Pages: 1368-1381

    • DOI

      10.1096/fj.201600686RR.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CXCL1 and CXCL2 chemokines modulate the activity of TRPV1+/IB4+ cultured rat dorsal ganglia neurons upon short-term and acute application.2017

    • Author(s)
      Deftsu AF, FILLIPI K, Shibasaki K, Cheorghe M, Chiritoiu M, *Ristoiu V.
    • Journal Title

      Journal of Physiology and Pharmacology

      Volume: 68(3) Pages: 3038

    • DOI

      10.1016/j.pain.2011.02.024.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] TRPV4-dependent induction of a novel mammalian cold-inducibel protein SRSF5 as well as CIRP and RBM3.2017

    • Author(s)
      Fujita T, Higashitsuji H, Liu Y, Itoh K, Sakurai T, Kojima T, Kandori S, Nishiyama H, Fukumoto M, Shibasaki K
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7(1) Pages: 2295

    • DOI

      10.1038/s41598-017-02473-x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mouse retinal ganglion cell signaling is dynamically modulated through parallel anterograde activation of cannabinoid and vanilloid pathways.2017

    • Author(s)
      Jo AA, Noel NM, Lakk M, Yarishkin O, Ryskamp DA, Shibasaki K, McCall MA, *Krizaj D.
    • Journal Title

      J Phyisol

      Volume: 595 Pages: 6499-6516

    • DOI

      10.1113/JP274562.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミュラーグリアTRPV4は細胞浮腫に伴い異常活性化し、網膜剥離病態を悪化させる2018

    • Author(s)
      柴崎貢志、杉尾翔太、David Krizaj、石崎泰樹、松本英孝
    • Organizer
      第95回日本生理学会
  • [Presentation] ミュラーグリアTRPV4活性化は網膜剥離の病態悪化を引き起こす2017

    • Author(s)
      柴崎貢志、杉尾翔太、David Krizaj、石崎泰樹、松本英孝
    • Organizer
      第40回日本神経科学会
  • [Presentation] メカノセンサーTRPV2の活性化機構と軸索伸長を促す分子基盤2017

    • Author(s)
      杉尾翔太、岩田裕子、小野勝彦、石崎泰樹、柴崎貢志
    • Organizer
      第40回日本神経科学会
  • [Presentation] Mechanosensor function of TRPV2 is sensitized by high temperature region in growth cones, and promotes axonal outgrowth during development.2017

    • Author(s)
      柴崎貢志、杉尾翔太、岩田裕子、小野勝彦、石崎泰樹
    • Organizer
      第60回日本神経化学会
  • [Presentation] TRPV4 accumulates in astrocytic mitochondria, and regulates its metabolic states.2017

    • Author(s)
      杉尾翔太、石崎泰樹、柴崎貢志
    • Organizer
      第60回日本神経化学会
  • [Remarks] 柴崎貢志の研究内容

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/cs/sibaHP/shibasaki.html

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-08-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi