• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

新規治療機器を実臨床に導入時に有効な循環シミュレータの開発

Research Project

Project/Area Number 15H03041
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

梅津 光生  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90132927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 清隆  早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付) (20339691)
伊関 洋  早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付) (90119892)
八木 高伸  早稲田大学, 理工学術院, 客員准教授 (00468852)
松橋 祐輝  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (50754777)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords循環シミュレータ / 新規治療機器 / 医療技術評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,研究代表者(梅津)が有する体循環シミュレータ(流体循環モデル)の技術を活かし,生体という“不確定要素のかたまり”を相手に,3種類の新規治療機器(うち1種は国産)による医療行為が臨床現場で効果的に発揮できるような“循環シミュレータ”の評価装置の開発を行うことに焦点を絞り研究を推進している.研究テーマは,A) 国産人工弁(ステントレス僧帽弁:NORMO弁)の植込み手術・評価用シミュレータの開発,B) 経皮的大動脈弁の適正な径選択と留置部位検討用シミュレータの開発,C) 生体吸収性ステントの性能評価用シミュレータの開発の3つとした.以下に各テーマの概要を述べる.
A) 国産人工弁(ステントレス僧帽弁:NORMO弁)の植込み手術・評価用シミュレータの開発:NORMO 弁の性能評価に使用してきたシミュレータの臨床面からの改良を進める.又それと並行して構造解析などから耐久性予測も行い,弁の性能を向上させる.3 年後の最終年にはNORMO 弁の性能や植込手術,術後管理リスクの評価ができる拍動型シミュレータを作り上げる.
B) 経皮的大動脈弁の適正な径選択と留置部位検討用シミュレータの開発:Valsalva を含む解剖学的にも力学的にも高精度のヒトの弾性大動脈弓部モデルを作り,現在,我国で臨床が開始された新型弁の適切な留置位置決めが可能となる手法の確立を行う.そして3 年後の最終年には,カルシウム沈着,小口径といったサイズ選択と高リスクに対応できるシミュレータを作り上げる.
C) 生体吸収性ステントの性能評価用シミュレータの開発:まず狭窄病変や分岐モデルを高精度に製作する技術を確立し,そこでの最適ステント拡張・挿入方法を検討すると共に,3 年後の最終年には,繰り返し屈曲部に適正に留置する手法を動的に評価できるシミュレータの開発を行う.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

A) 国産人工弁の植込み手術・評価用シミュレータの開発:僧帽弁の弁輪運動,および,弁輪と乳頭筋の相対的位置関係を模擬可能な左心室モデルを製作し拍動循環シミュレータを用いて生体弁との水力学的特性比較評価試験によりNormo弁性能を検討した.その結果,Normo弁は生体弁と比較して,僧帽弁平均流量は同等,Forward flowとRegurgitationは有意に大きいこと,僧帽弁平均圧較差が有意に減少することを明らかにした.
B) 経皮的大動脈弁の適正な径選択と留置部位検討用シミュレータの開発:患者CTデータを用いて患者の治療前後の弁輪面積と弁留置前後の弁輪面積が合致する術前の実形状石灰化付大動脈弁モデルを6症例製作し,拍動循環シミュレータに組込んで,流量波形から弁周囲逆流量を取得した.この逆流量は臨床におけるエコーを用いた測定結果と合致した.マイクロCTによる解析から,弁とモデル血管壁の間に大動脈側から左心室側まで連続して圧着していない非圧着逆流路が存在し,この流路の最小断面積と弁周囲逆流量が強い相関持つことを明らかにした.
C) 生体吸収性ステントの性能評価用シミュレータの開発:AHA/ACC狭窄病変分類の中で,最も多くステント治療が行われている血管を想定した屈曲角度125 deg,内径3 mmのシリコーン製屈曲血管モデルを製作した.この血管モデルをローラポンプを駆動源とし,繰返し屈曲負荷に合わせて冠循環環境を創出可能な循環シミュレータに組込み,ポリ乳酸性の生体吸収性スキャフォールドに対する屈曲変形の角度変化量が破断リスクに及ぼす影響を検討した.角度変化量は125 degを基準角度とし,105から125deg(Δ20),115から125deg(Δ10),120から125deg(Δ5)の3条件で実施した.その結果,破断耐久限度はΔ5~Δ10の間にあることが示唆された.

Strategy for Future Research Activity

A) 国産人工弁(ステントレス僧帽弁:NORMO弁)の植込み手術・評価用シミュレータの開発:シミュレータ利用では検証が困難なNORMO弁を乳頭筋に逢着する位置の違いが弁閉鎖時の応力分布に及ぼす影響を明らかにし,構造解析とシミュレータの併用によるNORMO弁の最適設計の科学的検証方法の提案をめざす。
B) 経皮的大動脈弁の適正な径選択と留置部位検討用シミュレータの開発:組織学的分析に基づく石灰化モデルを組み込んだ循環シミュレータに経皮的大動脈弁を挿入し,臨床ではエコーによる定性的評価にならざる負えない弁周囲逆流量を定量化し,弁周囲石灰化と弁周囲逆流量の関係を明らかにし,開発したシミュレータの有効性を検証する.
C) 生体吸収性ステントの性能評価用シミュレータの開発:本年度は(a) 開発したin-vitro生体吸収性ステントの吸収・分解特性試験を引き続き実時間で実施し,開発したシミュレータの有効性と限界を明らかにする.さらに(b) 実験により得られたデータを数値構造解析に反映させ,時系列を考慮し,現場での適切な使用方法の活用に資する破断予測指標の提案に着手する.

  • Research Products

    (27 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Reduction in incomplete stent apposition area caused by jailed struts after single stenting at left main bifurcation lesions: micro-CT analysis using a three-dimensional elastic bifurcated coronary artery model2017

    • Author(s)
      Y.Hikichi, M.Umezu, K.Node, K.Iwasaki
    • Journal Title

      Cardiovasc Interv Ther

      Volume: 32 Pages: 12-17

    • DOI

      10.1007/s12928-016-0380-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time series analysis of the effectiveness and safety of capsule endoscopy between the premarketing and postmarketing settings: A meta-analysis2016

    • Author(s)
      K. Iijima, M. Umezu, K. Iwasaki
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 11 Pages: 1-14

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0153662

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of the safety evaluation for premarketing clinical trials of hemodialyzer and of postmarketing safety reports of hemodialyzer in Japan and the US: insights into the construction of a sophisticated premarketing evaluation2016

    • Author(s)
      M.Saito, K.Iwasaki
    • Journal Title

      J Artif Organs

      Volume: 19 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1007/s10047-016-0928-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of Medical Device Recalls Owing to Output Information from Software2016

    • Author(s)
      R.Kitawaki, M.Umezu, K.Iwasaki, H.Kasanuki
    • Journal Title

      Regulatory Science of Medical Products

      Volume: 6 Pages: 281-293

    • DOI

      10.14982/rsmp.6.281

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生体吸収性スキャフォールドの耐久性に関する研究:繰返し屈曲角度変化量の影響2017

    • Author(s)
      和泉恒平,水谷泰之、橋本雅也、亀岡洋一郎、高橋啓明,梅津光生、岩﨑清隆
    • Organizer
      日本機械学会第29回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2017-01-20
  • [Presentation] 乳頭筋位置が腱索機能を有するステントレス僧帽弁の応力分布に及ぼす影響に関する有限要素解析2017

    • Author(s)
      高田淳平,朱暁冬,臼井一晃,馬原啓太郎,加瀬川均,梅津光生,岩﨑清隆
    • Organizer
      日本機械学会第29回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2017-01-19
  • [Presentation] ステントレス僧帽弁の前・後乳頭筋間距離が弁閉鎖時の応力分布に及ぼす影響の有限要素解析2017

    • Author(s)
      高田淳平,朱暁冬,臼井一晃,馬原啓太郎,加瀬川均,梅津光生,岩﨑清隆
    • Organizer
      日本機械学会関東支部第23期総会・講演会
  • [Presentation] Development of a pulsatile circulatory simulator duplicating movement of mitral annulus and papillary muscles for the assessment of a stentless mitral valve2016

    • Author(s)
      K.Usui,J.Takada, H.Kasegawa, M.Umezu, K.Iwasaki
    • Organizer
      The 16th International Conference on Biomedical Engineering
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2016-12-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 先進的医療機器開発の迅速化とリスクマネジメントを促進する非臨床評価法の開発意義と展望2016

    • Author(s)
      岩﨑清隆,笠貫宏,梅津光生
    • Organizer
      第54回日本人工臓器学会大会
    • Place of Presentation
      鳥取
    • Year and Date
      2016-11-25
  • [Presentation] 経カテーテル大動脈弁の弁周囲逆流量評価のための留置前後の弁輪面積を模擬した大動脈弁モデルの開発2016

    • Author(s)
      流石郎子,高橋東,小浜和人,青山祐介,田中穣,齋藤滋,梅津光生,岩﨑清隆
    • Organizer
      日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2016
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] Simulation of Transcatheter Aortic Valve Replacement and Assessment of Regurgitation in in-vitro Pulsatile Model With Patient-specific Anatomy2016

    • Author(s)
      Y.Tanaka, Y.Aoyama, K.Obama, S.Sasuga, A.Takahashi, M.Umezu, S.Saito, K.Iwasaki
    • Organizer
      Scientific Sessions
    • Place of Presentation
      New Orleans
    • Year and Date
      2016-11-14
  • [Presentation] 冠動脈屈曲変形時にステントに生じる応力解析方法の構築:疲労破断予測に向けて2016

    • Author(s)
      朱暁冬,岩崎清隆,梅津光生
    • Organizer
      非線形解析フォーラム2016
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-11-11
  • [Presentation] 有限要素法を用いた前後乳頭筋間距離がNormo弁の応力分布に与える影響の評価2016

    • Author(s)
      高田淳平,朱暁冬,臼井一晃,加瀬川均,岩崎清隆,梅津光生
    • Organizer
      非線形解析フォーラム2016
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-11-11
  • [Presentation] 腱索機能を有するステントレス僧帽弁の評価のための拍動循環シミュレータの開発2016

    • Author(s)
      臼井一晃,高田淳平,加瀬川均,梅津光生,岩﨑清隆
    • Organizer
      第27回バイオフロンティア講演会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2016-10-23
  • [Presentation] Flow after stenting at left main bifurcation2016

    • Author(s)
      K. Iwasaki, Y. Hikichi
    • Organizer
      European Bifurcation Club meeting
    • Place of Presentation
      Rotterdam
    • Year and Date
      2016-10-14 – 2016-10-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒト左心室モデルを有する拍動循環シミュレータを用いたNormo弁の循環動態に関する研究2016

    • Author(s)
      岩﨑清隆,加瀬川均,臼井一晃,高田淳平,朱暁冬,梅津光生
    • Organizer
      第5回ステントレス僧帽弁臨床研究会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] 自己心膜の採取部位および年齢が力学的特性に与える影響に関する研究2016

    • Author(s)
      井桝浩貴,金一,高梨秀一郎,加瀬川均,岩﨑清隆
    • Organizer
      第5回ステントレス僧帽弁臨床研究会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] 革新的医療機器実用化促進のための非臨床性能評価系と評価法の確立: Engineering Based Medicine2016

    • Author(s)
      岩﨑清隆
    • Organizer
      第6回 レギュラトリーサイエンス学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Invited
  • [Presentation] 患者の解剖学的特徴及び病変特性を具備した拍動循環シミュレータによるカテーテル大動脈弁性能評価2016

    • Author(s)
      田中譲,青山祐介,小浜和人,流石朗子,高橋東,梅津光生,齋藤滋,岩﨑清隆
    • Organizer
      第6回レギュラトリーサイエンス学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-09-09
  • [Presentation] 本邦の経皮的大名脈弁植込み術導入期におけるラーニングカーブ2016

    • Author(s)
      山脇理弘,岩﨑清隆,梅津光生,荒木基晴,伊藤努,伊藤良明,多田憲生,高木健督,山中太,渡邉雄介,山本真功,白井伸一,林田健太郎
    • Organizer
      第6回レギュラトリーサイエンス学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-09-09
  • [Presentation] 粒子イメージ流速計測法を用いた経カテーテル大動脈弁の弁周囲逆流の可視化法の開発2016

    • Author(s)
      青山祐介,髙橋東,小浜和人,鈴木砂良,田中穣,齋藤滋,梅津光生,岩﨑清隆
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会大会 第16回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      宮城
    • Year and Date
      2016-09-06
  • [Presentation] 生体吸収性スキャフォールドの分解を伴う経時的な拡張性能試験法の開発2016

    • Author(s)
      高橋啓明,和泉恒平,亀岡洋一郎,梅津光生,岩﨑清隆
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会大会 第16回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      宮城
    • Year and Date
      2016-09-06
  • [Presentation] 冠動脈ステントのプラットフォームの特徴2016

    • Author(s)
      岩﨑清隆
    • Organizer
      第23回日本心血管インターベンション治療学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-08-19
    • Invited
  • [Presentation] The feature of resolute integrity platform: biomedical engineering analysis2016

    • Author(s)
      岩﨑清隆
    • Organizer
      第2回坂の上PCIビデオライブ
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2016-07-16
    • Invited
  • [Presentation] 心臓血管外科領域の医療機器・治療法の先進的非臨床評価法の開発2016

    • Author(s)
      岩﨑清隆
    • Organizer
      佐賀大学心臓血管外科同門会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2016-06-18
    • Invited
  • [Presentation] 非臨床データの外挿による臨床評価2016

    • Author(s)
      岩﨑清隆
    • Organizer
      レギュラトリーサイエンス エキスパート研修会 専門コース第188回:医療機器第18回,医療機器承認評価とリスクマネジメント
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-04-19
    • Invited
  • [Presentation] Impact of stent platform: Biomedical Engineering Analysis2016

    • Author(s)
      岩﨑清隆
    • Organizer
      日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)第35回東海北陸地方会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2016-04-09
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi