• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15H03064
Research InstitutionNational Institute of Fitness and Sports in Kanoya

Principal Investigator

佐藤 豊  鹿屋体育大学, その他部局等, 教授 (50442504)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉野 聡  茨城大学, 教育学部, 准教授 (10334004)
本多 壮太郎  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (10452707)
高橋 修一  国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (10736804)
清水 将  岩手大学, 教育学部, 准教授 (20547872)
日野 克博  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (40304662)
友添 秀則  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (90155581)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアクティブラーニング / 教員養成教育 / 現職教師教育 / 単元構造図 / 教師ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、申請者らの開発した大学を拠点とした広域連携型ネットワークモデルを各地区で運用し、大学、教育行政担当者、現職教員、学生の参加によって、協働的学びを保証するネットワークシステムの汎用性を検証するとともに、アクティブ・ラーニングを具現化するための単元構造図を活用したアクション・リサーチ型の研修プログラムの校種別、経年者別のプログラム開発を進め、大学における教師養成教育及び現職教員の資質・能力の向上に向けたプログラムの効果を明らかにすることを目的としている。
研究初年度は、課題番号24300214で明らかにした広域連携型ネットワークの有効性をさらに検証するため、九州各県におけるネットワークモデルにおける参加者からの質問紙調査を継続的に実施し、① 各参加者の目的及び有益性についての調査 ②連携ネットワークにおけるテーマが指導者の資質・能力に及ぼすインパクト ③継続的参加が指導者の資質・能力に及ぼす影響について、質問紙調査等によりデータを収集した。データの分析結果および考察については、日本体育学会において公表を予定している。
また、外国の実態調査及び論理モデルの検討では、2016年3月に台湾における現職教員の実態を調査するため、台湾教育省、台北近郊の小中高の授業者および教員研修グループからインタビュー調査を行い、報告書を作成している。
加えて、28年度の中心テーマである単元構造図ワークショップを活用した教師養成カリキュラムの開発・運用・評価に向けた現時点での運用実態について、調査報告書を作成するとともに、現職教師教育および教師前教育のための単元構造図運用マニュアルを作成中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の研究目標である、広域連携型ネットワークモデルを各地区における運用(全23回)およびデータの収集、教師教育および現職教師教育における単元構造図の運用実態、単元構造図の効果について分析を行った。現在、日本体育学会、日本スポーツ教育学会等における学術成果の公表および単元構造図による研修ツール運用マニュアルのまとめを行っており、28年度中に公開および実践を進めていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の中心テーマである「単元構造図ワークショップを活用した教師養成カリキュラムの開発・運用・評価」に向け、これまでの実践成果を取りまとめた調査報告書を作成するとともに、現職教師教育および教師前教育のための単元構造図運用マニュアルを作成中である。これらを現職教師教育を担う都道府県教育委員会に配布するとともに、インターネットホームページを活用して、広く研究成果を公表する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) Remarks (4 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 台湾師範大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      台湾師範大学
  • [Int'l Joint Research] 韓国中央大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      韓国中央大学
  • [Journal Article] 鹿屋体育大学における2014年度保健体育科教育法Ⅳの授業実践とその省察-体験学習モデルに基づくアクティブ・ラーニング型授業における実践的指導力育成システムの構築に向けて-2016

    • Author(s)
      佐藤 豊,栫 ちか子
    • Journal Title

      鹿屋体育大学学術研究紀要

      Volume: 52 Pages: 35-67

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 単元構造図,模擬授業,映像視聴の連続体験による体育科教員養成授業モデルの検討-鹿屋体育大学における2013年度保健体育科教育法Ⅳの授業実践とその省察から-2015

    • Author(s)
      佐藤 豊,栫 ちか子
    • Journal Title

      鹿屋体育大学学術研究紀要

      Volume: 51号 Pages: 11-24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 実践的指導力を育む教育実習に向けた教科教育の取り組み-単元構造図,学内模擬授業,中学校演習,ビデオ省察のサイクルから-2015

    • Author(s)
      佐藤 豊, 栫 ちか子
    • Journal Title

      第14回九州体育・保健体育ネットワーク研究会研究紀要

      Volume: 5 Pages: 60-69

  • [Journal Article] 授業づくりシンポジウム2013「体育科・保健体育科におけるよい授業を考える」2015

    • Author(s)
      佐藤 豊,石川泰成,大友 智,下野六太
    • Journal Title

      鹿屋体育大学学術研究紀要

      Volume: 51 Pages: 39-51

    • Open Access
  • [Journal Article] 保健体育授業づくりのシンポジウム 世界の体育の危機を共有する「アジアの学習指導要領の変化と日本の課題」2015

    • Author(s)
      佐藤 豊、JeongAe You、Yuh-Chih Chen、森 良一
    • Journal Title

      鹿屋体育大学学術研究紀要

      Volume: 51 Pages: 53-70

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 教師養成におけるアクション・ラーニング型カリキュラムの検討-単元構造図、模擬授業、指導体験、省察の繰り返しによる実践的指導力育成の試み-2015

    • Author(s)
      佐藤 豊, 栫 ちか子,日野 克博
    • Organizer
      第66回日本体育学会大会
    • Place of Presentation
      国士館大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-27
  • [Presentation] 体育系大学のダンス授業におけるICTを活用したアクティブ・ラーニング型授業の検討-単元構造図に基づく検証を通して-2015

    • Author(s)
      栫 ちか子,松元 隆秀,村上 俊祐,髙橋 仁大,佐藤 豊
    • Organizer
      第66回日本体育学会大会
    • Place of Presentation
      国士館大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-27
  • [Presentation] 単元構造図ワークショップ」~各領域の最新版単元構造図づくりにチャレンジ~2015

    • Author(s)
      佐藤豊
    • Organizer
      九州体育・保健体育ネットワーク研究会鹿児島
    • Place of Presentation
      鹿児島市中央公民館(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-06-27
  • [Remarks] 単元構造図,模擬授業,映像視聴の連続体験による体育科教員養成授業モデルの検討

    • URL

      http://repo.lib.nifs-k.ac.jp/handle/123456789/1929

  • [Remarks] 授業づくりシンポジウム2013「体育科・保健体育科におけるよい授業を考える」

    • URL

      http://repo.lib.nifs-k.ac.jp/handle/123456789/1931

  • [Remarks] 保健体育授業づくりシンポジウム 世界の体育の危機を共有する「アジアの学習指導要領の変化と日本の課題」

    • URL

      http://repo.lib.nifs-k.ac.jp/handle/123456789/1932

  • [Remarks] 鹿屋体育大学における2014年度保健体育科教育法IVの授業実践とその省察-

    • URL

      http://repo.lib.nifs-k.ac.jp/handle/123456789/2051

  • [Funded Workshop] sportforum mals 20152015

    • Place of Presentation
      Mals(ITALY)
    • Year and Date
      2015-07-16 – 2015-07-21
  • [Funded Workshop] IEASEP(国際スポーツ教育学会)2015

    • Place of Presentation
      Madrid(spain)
    • Year and Date
      2015-07-08 – 2015-07-12

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-08-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi