• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

トランスナショナルな紐帯を保持する移民のホスト社会への編入~三つの最新事例~

Research Project

Project/Area Number 15H03131
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高橋 均  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50154844)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 千香子  一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授 (10410755)
一政 史織 (野村史織)  中央大学, 法学部, 教授 (20512320)
佐原 彩子  大月短期大学, 経済科, 助教 (70708528)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords移民 / エスニシティ / 少数者 / 排外主義 / 米国・カナダのアジア系 / ヨーロッパのムスリム / 在日韓国朝鮮人 / ヘイトスピーチ
Outline of Annual Research Achievements

1)研究会 a)理論研究会2回、調査報告会を2回実施し、調査結果を共有するとともに理論構築を進めた。b)平成29年11月12日、東京大学アメリカ太平洋地域研究センター創設50周年記念公開シンポジウムの際にカリフォルニア大学サンディエゴ校ナタリア・モリナ教授を招聘し米国の人種関係について報告を受け、研究連絡を行った。c)同じく6月23日にはフランス国立社会科学高等研究院のエルヴェ・ル・プラーズ氏を招いてマクロン政権成立前後のフランス政治の展開について報告を受け、研究連絡を行った。
2)海外調査 移民受入地北アメリカで1回、同じく西ヨーロッパで1回、移民送出地東アジアで3回にわたって実地調査を実施した。a)北アメリカ:研究代表者高橋が平成29年8月17日~27日に米国およびカナダ西部のロサンゼルス・サンフランシスコ・バンクーバーで現地の多文化状況と中国系移民受入について調査を行い、チャイナタウンを観察した。b)ヨーロッパ:連携研究者増田一夫が平成30年2月26日~3月13日にベルリン市内で移民の集中するノイケルン・リヒテンベルク両地区で現地調査を行い、また難民受入状況を視察した。c)東アジア:(1)連携研究者谷垣真理子が平成29年6月27~30日に香港で研究連絡、(2)同じく9月15~17日に同じく香港で移住者の里帰り集会を調査、(3)平成30年3月24~28日には台湾の台北で資料調査・研究連絡を実施した。
3)書籍・資料収集 移民・ホスト社会編入・エスニシティ間関係の理論及び実態に関する内外の文献資料を探索・収集し、東京大学総合文化研究科附属アメリカ太平洋地域研究センター図書室・研究代表者高橋の研究室などに収蔵した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

4年計画の3年目を終えて、ほぼ予定通りに進捗している。1)研究会・資料収集 昨年度に引き続き、移民の適応過程においては、世代交代とともに進む同化を通じての適応過程が現在もなお機能し続けている一方で、国際移動・通信の低廉化により出現した新しい選択肢として故郷との紐帯を維持するトランスナショナリズムが、今後世代交代の中でどのように機能していくかは予断を許さないとの認識が共有された。2)現地調査 北アメリカ西海岸での調査では、とりわけバンクーバーの華人移民子弟が意外なほど中国語でのコミュニケーション能力を保持している点が注目された。

Strategy for Future Research Activity

次年度は最終年度なので、1)研究会・資料収集をこれまで同様に進めるとともに、2)海外調査は華人居住地について一件のみ実施する予定である(調査地は検討中)。3)総括研究会を複数回実施し、成果発表に向けて研究代表者・分担者それぞれ準備を進める。

  • Research Products

    (22 results)

All 2018 2017

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (7 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 『移民』と世界史2018

    • Author(s)
      高橋 均
    • Journal Title

      Odysseus

      Volume: 22 Pages: 21-35

  • [Journal Article] 反米:あらたな紛争の胎動か、共生の代償か(序)2018

    • Author(s)
      遠藤 泰生
    • Journal Title

      ODYSSEUS

      Volume: 22 Pages: 105-120

  • [Journal Article] 諸刃の剣としての歴史認識――トランプのアメリカを問い直す2018

    • Author(s)
      遠藤 泰生
    • Journal Title

      アメリカ太平洋研究

      Volume: 18 Pages: 44-52

  • [Journal Article] The Changing 'China' Elements in China Studies in the University of Hong Kong : The Perspective of Intellectual History2018

    • Author(s)
      Mariko TANIGAKI
    • Journal Title

      hina Report (New Delhi)

      Volume: Volume 54, No.1 Pages: 99-117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セツルメント運動の活動家エミリー・グリーン・ボルチと社会学―スラヴ移民像と同化における性役割分業2018

    • Author(s)
      一政(野村)史織
    • Journal Title

      英語英米文学

      Volume: 58 Pages: 67-90

  • [Journal Article] 子どもたちの組織化と越境的なネットワーク―第一次世界大戦中の米国クロアチア民族協会青少年部2018

    • Author(s)
      一政(野村)史織
    • Journal Title

      アメリカ太平洋研究

      Volume: 18 Pages: 81-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2017年1月21日“ウィメンズ・マーチ”――ヒラリーの敗北を乗り越えられるか2017

    • Author(s)
      遠藤 泰生
    • Journal Title

      CPAS Newsletter

      Volume: 18-1 Pages: 1-4

  • [Journal Article] 時評.マクロン大統領とフランス社会の内なる外部2017

    • Author(s)
      増田 一夫
    • Journal Title

      教養学部報

      Volume: 595号 Pages: 3-3

  • [Presentation] 香港主権返還後の20年――独自性のゆくえ その1政治2017

    • Author(s)
      谷垣 真理子
    • Organizer
      日本現代中国学会関西部会.京都同志社大学烏丸キャンパス志高館. 「東亜世界知識生産与研究方法」学術工作坊、香港城市大学中文および歴史学系
    • Invited
  • [Presentation] China Studies in Hong Kong by Chinese Scholars2017

    • Author(s)
      Mariko TANIGAKI
    • Organizer
      International Sinologist Workshop on Chinese Oral History in Southeast Asia. (Ricardo Leung Centre for Chinese Studies. Ateneo de Manila University, Quezon City, Philippines)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Country Briefing:Japan and On-going project: Hong Kong2017

    • Author(s)
      Mariko TANIGAKI
    • Organizer
      Taipei Workshop on the British and the Japanese Colonial Legacies in China/Chinese Studies.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Inapplicable American Understanding of Race: U.S. Humanitarian Aid for Refugee in a Transpacific Perspective2017

    • Author(s)
      Ayako Sahara
    • Organizer
      Organization of American Historians Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] American Aid in Indochina: U.S. Humanitarian Aid for Refugees in a Transpacific Perspective2017

    • Author(s)
      Ayako Sahara
    • Organizer
      若手アメリカ研究者国際フォーラム(公益財団法人アメリカ研究振興会助成)「アメリカの世紀とその行方」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『人道』から『セキュリティ』へ:対テロ戦争時代の難民排斥と包摂2017

    • Author(s)
      佐原 彩子
    • Organizer
      立命館大学国際言語文化研究所連続講座:越境する民-接触/排除 第二回
    • Invited
  • [Book] アメリカ文化事典2018

    • Author(s)
      遠藤 泰生 (アメリカ学会編)
    • Total Pages
      960 (2-3, 270-271, 804-805)
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302149
  • [Book] 戦後日本の中国研究と中国認識――東大駒場と内外の視点2018

    • Author(s)
      谷垣 真理子(代田智明監修)
    • Total Pages
      446 (365-382)
    • Publisher
      風響社
    • ISBN
      9784894892255
  • [Book] 近代アメリカの公共圏と市民2017

    • Author(s)
      遠藤 泰生
    • Total Pages
      370 (1-33)
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130261531
  • [Book] 共にあることの哲学と現実 : 家族・社会・文学・政治2017

    • Author(s)
      増田 一夫(岩野 卓司編)
    • Total Pages
      317 (277-317)
    • Publisher
      書肆心水
    • ISBN
      9784906917747
  • [Book] 分断された時代を生きる2017

    • Author(s)
      増田 一夫(東京大学教養学部編)
    • Total Pages
      270 (257-267)
    • Publisher
      白水社
    • ISBN
      9784560095645
  • [Book] トランスナショナル労働移住と韓国2017

    • Author(s)
      外村 大(尹海東編)
    • Total Pages
      256 (82-116)
    • Publisher
      ソミョン出版
    • ISBN
      9791159051593
  • [Book] 難民問題と人権理念の危機2017

    • Author(s)
      佐原彩子(駒井 洋、人見 泰弘編)
    • Total Pages
      312 (183-199)
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750345222
  • [Funded Workshop] 東京大学グローバル地域研究機構附属アメリカ太平洋地域研究センター創設50周年記念公開シンポジウム2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi