• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The Structure and Transformations of One-Party Rule in China: Historical Institutionalism in Chinese Politics

Research Project

Project/Area Number 15H03141
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

加茂 具樹  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 客員教授 (30365499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小嶋 華津子  慶應義塾大学, 法学部(三田), 准教授 (00344854)
倉田 徹  立教大学, 法学部, 教授 (00507361)
毛利 亜樹  筑波大学, 人文社会系, 助教 (00580755)
呉 茂松  慶應義塾大学, 法学部, その他 (40612693)
梶谷 懐  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (70340916)
高原 明生  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (80240993)
中西 嘉宏  京都大学, 東南アジア研究所, 研究員 (80452366)
金野 純  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (80553982)
林 載桓  青山学院大学, 国際政治経済学部, 准教授 (80615237)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords現代中国政治 / 歴史的制度論 / 中国共産党 / 権威主義体制
Outline of Annual Research Achievements

中国における一党体制支配は、いかなる制度基盤によって成り立っているのか。またそれは、時間の経過とともにどのような変化を遂げてきたのか。本研究は、中国政治を形づくる様々な政治制度に注目しながら、共産党による一党支配を成り立たせ、また変容させてきた要因について再検討を加えようとする試みである。
平成29年度の本研究は、これまで2年間取り組んできた研究の成果を取りまとめることに努めた。取りまとめの成果は、2018年3月に、加茂具樹と林載桓による共編著『現代中国の政治制度 時間の政治と共産党支配』(慶應義塾大学出版会、2018年)として出版した。
本書は、中国の政治制度に関する先行研究が、近年の中国共産党統治の制度化が進んでいることに注目しつつも、(1)特定の組織機構の公的な構造と機能、または制度を構成する規則規定の詳細な紹介に注力してきたこと、(2)それぞれの組織や制度の成り立ちまたは歴史的展開への関心に留まっていたこと、(3)制度や組織を政治の従属変数と見なす傾向にあったことを、批判的に再検討することを目的としていた。そこで本書は、(1)比較政治学における制度分析の枠組みを明示的に提示し、可能な限りそこから導かれる理論的知見に依拠して分析すること、(2)中国の政治体制の具体的制度を取り上げ、その時系列的な変化について因果関係をふまえながら説明することに努めた。
以上の問題意識をふまえ同書は、中国共産党支配を支える制度を「包容と強制」の制度(民主的制度と刑事司法制度)、「エリート政治」を形づくる制度(集団領導制、領導小組、幹部選抜任用制度)、中央地方関係と経済を形づくる制度(北京と香港の関係、分散的権威主義体制下における経済の自制的秩序)に腑分けし、それぞれの制度がどの様に形成され、持続し、変化してきたのかを論じた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (49 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 6 results) Book (8 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] インドネシア大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      インドネシア大学
  • [Int'l Joint Research] フィリピン大学(フィリピン)

    • Country Name
      PHILIPPINES
    • Counterpart Institution
      フィリピン大学
  • [Int'l Joint Research] ベトナム外交アカデミー(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      ベトナム外交アカデミー
  • [Int'l Joint Research] シンガポール国立大学(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      シンガポール国立大学
  • [Int'l Joint Research] 韓国外国語学校(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      韓国外国語学校
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] 返還後20年の香港政治:中国と香港の巨大な変化2018

    • Author(s)
      倉田 徹
    • Journal Title

      立教法学

      Volume: 第98号 Pages: 20-40

  • [Journal Article] 文化大革命における政治と法2018

    • Author(s)
      金野 純
    • Journal Title

      中国21

      Volume: 48 Pages: 51-74

  • [Journal Article] 中国の「集団領導制」の制度分析:権威主義体制、制度、時間2017

    • Author(s)
      林 載桓
    • Journal Title

      アジア経済

      Volume: 58(3) Pages: 2-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経済制裁「中国丸投げ」の虚実:北朝鮮の核開発と中国2017

    • Author(s)
      林 載桓
    • Journal Title

      外交

      Volume: 7・8 Pages: -

  • [Journal Article] 文化大革命と人民解放軍:研究の現状と展望2017

    • Author(s)
      林 載桓
    • Journal Title

      中国-社会と文化

      Volume: 32 Pages: -

  • [Journal Article] The CCP’s Meritocratic Cadre System2017

    • Author(s)
      Akio Takahara
    • Journal Title

      Lam, Willy Wo Lap (ed.), Routledge Handbook of the Chinese Communist Party (Routledge)

      Volume: - Pages: 153-164

  • [Journal Article] Forty-four Years of Sino-Japanese Diplomatic Relations Since Normalization2017

    • Author(s)
      Akio Takahara
    • Journal Title

      Lam, Peng Er (ed.), China-Japan Relations in the 21st Century: Antagonism Despite Interdependency (Palgrave Macmillan)

      Volume: - Pages: 25-65

  • [Journal Article] 林鄭月娥・香港次期行政長官は北京と市民の長和を図れるか2017

    • Author(s)
      倉田 徹
    • Journal Title

      外交

      Volume: 第43号 Pages: 56-57

  • [Journal Article] 大学で相次ぐ「香港独立」ポスター 言論の自由への圧力増大する2017

    • Author(s)
      倉田 徹
    • Journal Title

      エコノミスト

      Volume: 第95号 Pages: 74-75

  • [Journal Article] 文化大革命と暴力:研究動向と今後の理論的展望2017

    • Author(s)
      金野 純
    • Journal Title

      中国:社会と文化

      Volume: 32 Pages: 14-33

  • [Journal Article] 中国の金融リスクと人民元の国際化2017

    • Author(s)
      梶谷 懐
    • Journal Title

      東亜

      Volume: 第599号 Pages: 20-31

  • [Journal Article] 中国経済のマクロ安定性-不動産市場の行方と地方財政-2017

    • Author(s)
      梶谷 懐
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 第644号 Pages: 17-28

  • [Journal Article] 中国社会と自生的秩序-リスクと仲介の視点から-2017

    • Author(s)
      梶谷 懐
    • Journal Title

      現代中国

      Volume: 第91号 Pages: 3-17

  • [Journal Article] 書評 Konosuke Odaka (ed.), The Myanmar Economy: Its Past, Present and Prospects. London: Soringer, 20162017

    • Author(s)
      中西 嘉宏
    • Journal Title

      経済研究

      Volume: 68巻3号 Pages: 82-84

  • [Journal Article] スーチー政権が抱えるリスク要因とナショナリズム2017

    • Author(s)
      中西 嘉宏
    • Journal Title

      毎日アジアビジネス研究所

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] ミャンマー・複雑化する『ロヒンギャ問題』の構図2017

    • Author(s)
      中西 嘉宏
    • Journal Title

      外交

      Volume: Vol.45 Pages: 28-31

  • [Journal Article] ロヒンギャ難民:ミャンマーのカリスマに逆風2017

    • Author(s)
      中西 嘉宏
    • Journal Title

      週間 東洋経済

      Volume: 12月30日号 Pages: -

  • [Presentation] 第19回党大会と集団領導制2017

    • Author(s)
      林 載桓
    • Organizer
      日本防衛学会
  • [Presentation] The Structural Shift in Sino-Japanese Relations2017

    • Author(s)
      林 載桓
    • Organizer
      招待講演
    • Invited
  • [Presentation] 不確実な世界の中の中国―ポスト毛沢東時代の終焉か2017

    • Author(s)
      高原 明生
    • Organizer
      2017年度アジア政経学会春季大会共通論題
    • Invited
  • [Presentation] History and Japan-China Relations2017

    • Author(s)
      Akio Takahara
    • Organizer
      Historical Issues and Peace Building: Japan, China and the two Koreas, seminar organised by the Daiwa Anglo-Japanese Foundation
    • Invited
  • [Presentation] 全球化、区域化与国家的角色2017

    • Author(s)
      高原 明生
    • Organizer
      北京大学・吉林大学共同主催「発展経路比較: 中国、東亜と世界・2017 国際研究討論会議」基調報告
    • Invited
  • [Presentation] East, West, South, North, and Centre: To Which Way is Xi Jinping Leading China?2017

    • Author(s)
      Akio Takahara
    • Organizer
      Lecture at the Japanisches Kulturinstitut Koln
    • Invited
  • [Presentation] 政治:「高度の自治」から「全面的統治権」への曲折2017

    • Author(s)
      倉田 徹
    • Organizer
      シンポジウム「香港の過去・現在・未来」
  • [Presentation] 三反五反運動和労働現場2017

    • Author(s)
      金野 純
    • Organizer
      第6届中国当代史研究工作坊
    • Invited
  • [Presentation] Corruption in Auctions of Land-Use Rights: Empirical Assessment of Seven Chinese Cities2017

    • Author(s)
      Kai KAJITANI
    • Organizer
      2nd World Conference for Comparative Economics, in Higher School of Economic
  • [Presentation] 中国の労働問題と日中関係-歴史的視点から-2017

    • Author(s)
      梶谷 懐
    • Organizer
      第三回日中雇用・労使関係シンポジウム -非正規時代の労働問題-
  • [Presentation] Quality of Chinese Market Economy; from the Perspective of History2017

    • Author(s)
      Kai KAJITANI
    • Organizer
      比較経済体制研究会
  • [Presentation] Sustainability of Innovation in China: from the Perspective of Institution2017

    • Author(s)
      Kai KAJITANI
    • Organizer
      Kyoto International Conference and EACES Asia Workshop
  • [Presentation] In Search of Legitimacy: New Face of the Military under the Political Liberalization in Myanmar2017

    • Author(s)
      Yoshihiro Nakanishi
    • Organizer
      International Conference on Opportunities and Challenges of Democratization in Myanmar
  • [Presentation] Back to People’s Army?: Reforms of Myanmar’s Armed Forces after 20112017

    • Author(s)
      Win Myat Aung and Yoshihiro Nakanishi
    • Organizer
      SEASIA 2017 Conference
  • [Presentation] Myanmar’s Political Transition and China-Myanmar Relations since 20112017

    • Author(s)
      Lwin Cho Latt and Yoshihiro Nakanishi
    • Organizer
      SEASIA 2017 Conference
  • [Presentation] 権利と権力のあいだ:現代中国の維権運動から考える2017

    • Author(s)
      呉 茂松
    • Organizer
      『研究の現場から』慶應義塾大学教養研究センター 主催講座
  • [Book] 現代中国の政治制度:時間の政治と共産党支配2018

    • Author(s)
      加茂 具樹・林 載桓(共編)
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      慶応義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425055
  • [Book] 中台関係の安定期における日中関係の展開―中国国内政治と対日政策の連動を焦点として(松田康博・清水麗編著『現代台湾の政治経済と中台関係』)2018

    • Author(s)
      高原 明生
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771029880
  • [Book] 中国の幹部選抜任用制度をめぐる政治(加茂具樹・林載桓編著『現代中国の政治制度―時間の政治と共産党支配』)2018

    • Author(s)
      高原 明生
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425055
  • [Book] 香港の民主化問題の「時間の政治学(ポリティクス・イン・タイム)」―選挙制度形成の歴史と今後の見通し(加茂具樹・林載桓編『現代中国の政治制度:時間の政治と共産党支配』第6章)2018

    • Author(s)
      倉田 徹
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425055
  • [Book] 中国経済の制度的背景-分散的権威主義体制の下での自生的秩序(加茂具樹・林載桓編『現代中国の政治制度:時間の政治と共産党支配』)2018

    • Author(s)
      梶谷 懐
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425055
  • [Book] Japan-China Relations in the Modern Era2017

    • Author(s)
      Ryosei Kokubun, Yoshihide Soeya, Akio Takahara, and Shin Kawashima
    • Total Pages
      234+xvi
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781138714915
  • [Book] 戦時秩序に巣食う「声」:日中戦争・国共内戦・朝鮮戦争と中国社会(共著)2017

    • Author(s)
      金野 純(共著)
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      創土社
    • ISBN
      9784798802305
  • [Book] 中国の資本主義的発展をどうとらえるか-歴史的「制度」の観点から(村上勇介・帯谷知可編『秩序の砂塵化を超えて-環太平洋パラダイムの可能性』)2017

    • Author(s)
      梶谷 懐
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      京都大学出版会
    • ISBN
      9784814001118
  • [Funded Workshop] 対中関係のアジア間比較第3回国際ワークショップ2018

  • [Funded Workshop] 対中関係のアジア間比較第2回国際ワークショップ2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi