2015 Fiscal Year Annual Research Report
宗教思想研究の基礎概念再考―mysticism及び関連概念の理論的・系譜学的研究
Project/Area Number |
15H03162
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
久保田 浩 立教大学, 文学部, 教授 (60434205)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鶴岡 賀雄 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60180056)
深澤 英隆 一橋大学, 社会(科)学研究科, 教授 (30208912)
前田 良三 立教大学, 文学部, 教授 (90157149)
江川 純一 東京大学, 人文社会系研究科, 研究員 (40636693)
阿部 善彦 立教大学, 文学部, 准教授 (40724266)
渡辺 優 天理大学, 人間学部, 講師 (40736857)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 宗教学 / 宗教思想 / 知識社会学 / 概念史 / 系譜学 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、研究グループ全体としては、<近代的>宗教と<近代的>学問との概念形成上の相互作用を分析する理論的枠組みを集中的に検討した(特に本研究課題において中心的に再検討される「神秘主義」概念を論じるための、知識社会学、概念史、系譜学的な理論的考察)。全体研究会(2回)において、宗教思想の歴史的検討のための方法論、「神秘主義」概念の系譜学的分析、マイスター・エックハルトと<近代的>概念としての「神秘主義」の相関、そしてW・ジェイムズの哲学研究における「神秘主義」の位置づけについて議論し、また宗教理論に関する研究会(2回)では、歴史的に提示されてきた諸々の宗教理論を内容的かつ歴史的に位置づけるための枠組みを検討した。それと並んで、毎月複数の勉強会を開催し、N・ルーマンの知識社会学とM・ド・セルトーの「神秘主義」論に基づき理論的考察を深化させた。こうした共同研究と並んで各研究者は、他の関連諸概念(「エソテリシズム」「スピリチュアリズム」「オカルティズム」)を英米仏独の歴史的展開の中で跡づける作業に従事した。一方、国際宗教学宗教史学会議において、近代における宗教知と学問知の形成における相関関係をテーマとするパネル("Intellektuellenreligion" Reconsidered: Systems, Adaptions and Recent Trajectories)で本研究の問題提起の一環を提示した。さらに、地域比較研究(特に日独)の視座から本研究の枠組みを捉え直すことを目的に、海外共同研究者と協力し、ドイツ・テュービンゲン大学にて国際シンポジウムを開催した(Nationale Kulturen - Nationalkulturen. Japanische und Deutsche Perspektiven im internationalen Kontext)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた通り、定期的に研究会等を開催し、本研究課題の方法論と理論枠組みを共同で検討し、また各研究者に振り当てられた研究テーマについても研究会において相互に検討し合い、おおむね順調に進展していることが確認できた。海外共同研究者との連携も、二つの国際会議と海外出張時の共同研究並びに打ち合わせにおいて、年度初頭に計画していた方向で実現できたと判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度はまず、関連諸概念の批判的研究を引き続き継続していくが、特に一次資料の分析に重点を移行して行う。28年度は国際会議等々は実施せず、一次資料の収集と検討のために海外共同研究者と協力しつつ海外での研究を遂行する。その際、宗教学外部の他の学問領域(とりわけ、ヨーロッパと北米を対象とする学問史・科学史・文化史・文学研究)における当該概念の受容やそこでの独自の展開を視野に入れ、宗教学に限定された研究の視点や観点に囚われない学際的な問いを提起しつつ、関連諸概念の含意の複合性を解明することを目指して研究を進めていく。具体的には海外研究の他、27年度と同様、定期的な全体研究会、研究会、勉強会を開催し、事例研究の報告を行い、同時に理論的考察を更に展開させていく。また初年度の研究成果の一端を国内外の学会やシンポジウム等で積極的に公表していく。翌29年には27年度に開催した国際シンポジウムの継続版を秋に実施し、それまでの国際的研究協力の成果の検討を行う。最終年度はそれまでの事例研究と理論研究の総括を、同様に研究会で行いつつ、国内学会での研究発表等を通して最終的成果を世に問うことを目指す。
|
Research Products
(35 results)