2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15H03167
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
矢向 正人 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (60239738)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
薦田 治子 武蔵野音楽大学, 音楽学部, 教授 (00323858)
遠藤 徹 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10313280)
松島 俊明 東邦大学, 理学部, 教授 (30190458)
青木 静乃 (近藤静乃) 東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (40425723)
高桑 いづみ 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 無形文化遺産部, 室長 (60249919)
鵜林 尚靖 九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80372762)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | データベース / 未解読楽譜 / 音楽情報検索 / アスペクト指向 / 記譜法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、未解読楽譜のデータを研究者間で共有するために、オリジナルの楽譜データを保存したまま、曖昧に規定されている譜字に解釈を織り込むことができる、未解読楽譜研究のフレームワークを作ることを目的としている。本年度の成果は次の3点である。 1)編集ソフトウェアの改善:前年度に続き、異なる種目の未解読楽譜に共有される譜字及び解読データを検索するシステムの設計に取り組んだ。前年度に制作したソフトウェアを用いてデータを入力するとともに、編集ソフトウェアの評価を行なった。この結果を踏まえてソフトウェアの改善を図った。主な改善点は、楽譜分析の画面において、前年度までは中心譜字の上下左右の付帯譜字の譜字枠にそれぞれ曲線記号が一文字ずつしか入力できなかったが、これを二文字以上を入力できる機能に改善したことである。また、曲線記号管理の画面において、上下左右にスペースを増やしてスクロールできる機能、キーワードの任意の組み合わせを入力することにより対応する譜字を検索できる機能、行間の適切な設定ができる機能、曲線譜字の分類番号を並べ替えることができる機能を付加した。 2)入力対象とする楽譜及び入力方法の検討:三味線譜、雅楽譜、平家琶定譜、声明譜、能楽譜を中心に、入力対象とする未解読楽譜を調査した。またこれらの未解読楽譜にみられる曲線記号の入力方法を検討した。 3)曲線記号の組合せ文法の検討:複雑な曲線記号を、簡単な直線と曲線の組合せにより記述するため、曲線記号の分割手順とその組合せ文法とを検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の第二年次にあたる平成28年度は、曲線記号の入力と検索を容易にするためソフトウエアの改善を図るとともに、複雑な曲線記号を記述するための組合せ文法を検討した。この改善と検討により、実質的に古楽譜データをストックすることが可能になった。初年度の遅れを取り戻すまでは至らないが、おおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)ソフトウェアの改善:今後の主な改善点は、中心譜字と付帯譜字の入力及び検索機能である。現状では、中心譜字として歌詞すなわち詞章しか入力できないが、古楽譜には、楽器奏法を示す譜字を中心譜字とすべき楽譜が存在する。それらに対応できるシステムとするため、譜字枠のスペースを自由に設定できる機能を追加するとともに、曲線記号の検索機能を精度の高いものに改善する。ソフトウェアの評価のための検討会を聞く。 2)対象楽譜の検討及びデータの入力:前年度に続き、基礎データとなる未解読楽譜について、三味線譜、雅楽譜、平家琶定譜、声明譜、能楽譜を中心に検討する。検討結果を踏まえ、ソフトウェアを用いてデータを入力する。 3)曲線記号の組合せ文法の検討:未解読楽譜にみられる複雑な曲線記号を、簡単な直線と曲線の組合せにより記述するための、分割の手順と組合せ文法を、前年度に続き検討する。このための検討会を聞く。
|