• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Manga 'Style': Spread Abroad and Transfiguration

Research Project

Project/Area Number 15H03178
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

藤本 由香里  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (50515939)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Jaqueline BERNDT  京都精華大学, マンガ学部, 講師 (00241159)
椎名 ゆかり  東京藝術大学, 大学院映像研究科, 講師 (10727796)
伊藤 剛  東京工芸大学, 芸術学部, 教授 (30551519)
夏目 房之介  学習院大学, 文学部, 教授 (70351301)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
KeywordsMANGA / 海外市場 / 文化の伝播 / スタイル / 表現論 / 海外マンガ / ローカルマンガ / グラフィックノベル
Outline of Annual Research Achievements

最終年度であるため、スウェーデンで2回、東京で2回、計4回の国際会議を行った。
まず5月はストックホルム国際コミック祭で「コミックとMangaの間」をテーマに丸一日かけて一連の発表およびイベントを行った。ベルントが「Comics Meet Japan! 」、藤本が「日本におけるBLの歴史とその海外展開」を発表。その他「外人劇画」を名乗るアーティストのセッション、日本で「北欧女子」シリーズがベストセラーになったスウェーデン人「漫画家」オーサ・イェンストロームと藤本の対談を行った。
9月にはストックホルム大学でベルントが中心になり、"Manga, Comics and Japan: Area Studies as Media Studies" と題した、より大規模で本格的な国際学会を9月6~8日の3日間行った。朝から夕方まで連日発表がびっしりの非常に充実した国際学会となり、ベルントも藤本も発表を行った。詳細は下記参照。https://www.su.se/asia/japanska/aktuell-information/international-academic-conference-manga-comics-and-japan-area-studies-as-media-studies-1-1.370224 この学会の成果はすでにHPで発表され、冊子でも刊行された。
また11月には本科研費のまとめ第1弾として、明治大学においてヨーロッパ(フランス・スペイン)とアメリカから作家を招いて、二部構成のシンポジウムを行った。翌2019年3月には総まとめとして、藤本・伊藤・夏目・ベルント・椎名・レナトそれぞれによるまとめの研究発表と共同討議を行い、研究を締めくくった。
これに含まれない個別の業績は、業績一覧を参照。なお、それ以外に伊藤剛が大英博物館のマンガ展のアドバイザーを務めた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

字数制限で入りませんでしたが、ストックホルム大学での国際シンポジウムのタイトルは、Manga, Comics, and Japan: Area Studies as Media Studies です。

  • Research Products

    (53 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (23 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 19 results,  Invited: 10 results) Book (2 results) Remarks (4 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Journal Article] 世界の「マンガを教える学校」をめぐって2019

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Journal Title

      大手前大学比較文化研究叢書15 なぜ学校でマンガを教えるのか

      Volume: 15 Pages: 13-48,171-197

  • [Journal Article] 非難轟々! アルゼンチン出身作家の「外人劇画」にみるMANGAの越境2019

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 4 Pages: Web1(4000字超)

  • [Journal Article] 「伝説の作家」つげ義春にアメリカのファンが熱狂2019

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 3 Pages: Web(4000字超)

  • [Journal Article] 日本よりも米国で人気を集めた意外なMANGAとは?2019

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 1 Pages: Web(4000字超)

  • [Journal Article] ストックホルムで「ガイジン劇画」に出会う2018

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Journal Title

      アックス

      Volume: 11月号 Pages: 196-197

  • [Journal Article] 私たちは「キャラ」をどこで判断するのか?2018

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Journal Title

      アックス

      Volume: 7月号 Pages: 198-199

  • [Journal Article] 日本マンガの海外展開2018

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Journal Title

      学士會会報

      Volume: 2018年4月号 Pages: 42-46

  • [Journal Article] Introduction: Shojo Mediations2018

    • Author(s)
      ジャクリーヌ・ベルント
    • Journal Title

      Shojo Across Media: Exploring “Girl” Practices in Contemporary Japan

      Volume: 1 Pages: 1-21

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Anime in Academia: Representative Object, Media Form, and Japanese Studies2018

    • Author(s)
      ジャクリーヌ・ベルント
    • Journal Title

      Arts 7

      Volume: 56 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Review: Rewriting History in Manga: Stories for the Nation2018

    • Author(s)
      ジャクリーヌ・ベルント
    • Journal Title

      East Asian Journal of Popular Culture

      Volume: 1 Pages: 131-134

  • [Journal Article] 谷口ジローはもっと評価されねばならない2018

    • Author(s)
      夏目房之介
    • Journal Title

      コロナブックス:谷口ジロー 描くよろこび

      Volume: 1 Pages: 76-79

  • [Journal Article] 『無用ノ介』 「娯楽」にして「実験」2018

    • Author(s)
      夏目房之介
    • Journal Title

      さいとうたかを本

      Volume: 1 Pages: 28-33

  • [Journal Article] 格闘技マンガの成立 最強伝説と梶原一騎2018

    • Author(s)
      夏目房之介
    • Journal Title

      月刊秘伝 BABジャパン

      Volume: 1 Pages: 32-33

  • [Journal Article] 鄭問 THE SUPER ARTIST2018

    • Author(s)
      夏目房之介
    • Journal Title

      千年一問 鄭問故宮大展記念画冊

      Volume: 1 Pages: 1

  • [Journal Article] アメリカでスポーツ・コミックスが不人気って本当?2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 12 Pages: Web(4000字超)

  • [Journal Article] 手塚治虫の心も掴んだアメリカANIME・MANGA界の“伝道師”2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 11 Pages: Web(4000字超)

  • [Journal Article] マンガ翻訳者はNIPPONと海外をつなぐ「文化大使」だ!2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 10 Pages: Web(4000字超

  • [Journal Article] 『僕のヒーローアカデミア』は『NARUTO』の座を奪えるか2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 9 Pages: Web(4000字超)

  • [Journal Article] 「コミック界のアカデミー賞」を賑わせた日本人アーティスト2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 8 Pages: Web(4000字超)

  • [Journal Article] 『進撃の巨人』はアメコミ読者の心を掴めるか?2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 7 Pages: Web(4000字超)

  • [Journal Article] アメリカで日本の「エロマンガ」を出版する「FAKKU」とは?2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 6 Pages: Web(4000字超)

  • [Journal Article] “日本産”でないANIMEやMANGAの増加を「歓迎すべき」理由2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 5 Pages: Web(4000字超)

  • [Journal Article] 「2.5次元」ミュージカルに現地ファン大歓喜! の理由とは?2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Journal Title

      Courrier Japon

      Volume: 4 Pages: Web(4000字超)

  • [Presentation] はじめに:”MANGAスタイル”概観2019

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Organizer
      科研費最終報告会「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 翻訳日本マンガの読み方向とその影響2019

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Organizer
      科研費最終報告会「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “視線誘導”から考えるマンガと日本スタイル2019

    • Author(s)
      伊藤剛
    • Organizer
      科研費最終報告会「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 図像アンケートによる「マンガ・スタイル」の比較検討2019

    • Author(s)
      夏目房之介
    • Organizer
      科研費最終報告会「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アニメ輸入が海外の「マンガ・スタイル」に与えた影響2019

    • Author(s)
      レナト・リベラ・ルスカ
    • Organizer
      科研費最終報告会「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「マンガ・スタイル」の概念的・表現的範囲2019

    • Author(s)
      ジャクリーヌ・ベルント
    • Organizer
      科研費最終報告会「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本国内におけるマンガ観の変遷とその国際性2019

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Organizer
      科研費最終報告会「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 全体討議2019

    • Author(s)
      藤本由香里、伊藤剛、夏目房之介、レナト・リベラ・ルスカ、ジャクリーヌ・ベルント、椎名ゆかり
    • Organizer
      科研費最終報告会「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヨーロッパ編 司会・コーディネート2018

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Organizer
      国際シンポジウム「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アメリカ編<日米マンガ交流史-マンガ制作の現場から->司会2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Organizer
      国際シンポジウム「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Are Dedicated Manga Readers “Fans?” On Japanese Shojo Manga Culture and its Social Reception2018

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Organizer
      Intersections: Fan Studies in Conversation in Japan
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 世界の「マンガを教える学校」をめぐって2018

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Organizer
      国際シンポジウム「なぜ学校でマンガを教えるのか?」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The impotance of “educational comics” in Asia: Another genre in manga style2018

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Organizer
      Manga, Comics, and Japan: Area Studies as Media Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Why is Japanese Manga Favored Around the World? ーHistorical Background and Status Quo―2018

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Organizer
      日本インドネシア国交樹立60周年記念国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The historical evolution of Boys Love manga and its recent spread outside of Japan2018

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Organizer
      ストックホルム国際コミック祭
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Japan Now: The ‘Cool’ is Aging2018

    • Author(s)
      ジャクリーヌ・ベルント
    • Organizer
      12th Annual Conference on Asian Studies (ACAS)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Destabilizing gender but not race? Effeminate Boys, Caucasian Appearances, and, Uncertain ‘Gutters’ in (Shojo) Manga2018

    • Author(s)
      ジャクリーヌ・ベルント
    • Organizer
      Conference of the German Association of Comics Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Anime as Seen Through Nordic Noir TV-Dramas: Serial Narratives, Domestic Target Audiences, Global Brand2018

    • Author(s)
      ジャクリーヌ・ベルント
    • Organizer
      Japanese Studies in Sweden, Swedish Studies in Japan: Area Studies in the 21st Century
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ゲーム「東方Project」と同人文化:introduction2018

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Organizer
      北京大学先端文化講座
    • Invited
  • [Presentation] Manga Nexus: Movement, Stillness, Media (マンガ・ネクサス:運動・静止・メディア2018

    • Author(s)
      伊藤剛
    • Organizer
      Mechademia国際学会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本マンガと海外マンガをめぐる言説史2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Organizer
      日本マンガ学会海外マンガ交流部会
    • Invited
  • [Presentation] スコット・マクラウドをめぐって2018

    • Author(s)
      椎名ゆかり
    • Organizer
      本科研費研究会
  • [Book] 大手前大学比較文化研究叢書15 なぜ学校でマンガを教えるのか2019

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      水声社
  • [Book] “Manga, Comics, and Japan: Area Studies as Media Studies,” Orientaliska Studier no. 1562018

    • Author(s)
      ジャクリーヌ・ベルント編
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      ストックホルム大学出版会
  • [Remarks] Manga, Comics, and Japan:  成果論文集

    • URL

      https://orientaliskastudier.se/okategoriserade-en/156/

  • [Remarks] Manga, Comics, and Japan: 開催告知

    • URL

      https://www.su.se/asia/japanska/aktuell-information/international-academic-conference-manga-comics-and-japan-area-studies-as-media-studies-1-1.370224

  • [Remarks] 科研費シンポジウム「”MANGA Style"の海外への伝播と変容」

    • URL

      https://www.meiji.ac.jp/nippon/info/2018/6t5h7p00000t8wli.html

  • [Remarks] MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容・最終報告会

    • URL

      http://www.xn--pss131aba059d.jp/nippon/info/2018/6t5h7p00000u2hkl.html

  • [Funded Workshop] MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容 最終報告会2019

  • [Funded Workshop] MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容 国際シンポジウム2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi