• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

毛沢東伝に関する総合的考察

Research Project

Project/Area Number 15H03251
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石川 禎浩  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10222978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高嶋 航  京都大学, 文学研究科, 准教授 (10303900)
小野寺 史郎  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (40511689)
村上 衛  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50346053)
森川 裕貫  京都大学, 人文科学研究所, 特定助教 (50727120)
田中 仁  大阪大学, 法学研究科, 教授 (60171790)
丸田 孝志  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (70299288)
江田 憲治  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (80176768)
瀬戸 宏  摂南大学, 外国語学部, 教授 (80187864)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords毛沢東 / 中国近現代史 / 中国共産党 / 伝記
Outline of Annual Research Achievements

2017年度は、研究分担者の協力を得て2015年4月に発足した毛沢東伝研究についての共同研究グループの研究会を継続実施した。研究グループによる研究例会は基本的に隔週金曜午後に京大人文研で定期開催し、年度内に15回開催することができた。例会では2015年以来収集してきた毛沢東伝に関するデータ、資料、様々な版本などを持ち寄って分析するとともに、毛沢東の国外における影響をとりあげるなど、日本の研究者にしかできないアプローチで実態解明を進めた。主な研究報告の中身は以下の通りである:高嶋航「毛沢東とスポーツ」、田中仁「現代中国政治における毛沢東経路の発生」、江田憲治「遊撃戦争とは何か?」、石川禎浩「『全連邦共産党(ボ)歴史小教程』と毛沢東の党史」、三田剛史「毛沢東統治下の経済学者」、瀬戸宏「毛沢東時代の知識分子像」、丸田孝志「毛沢東の伝記・物語の成立と展開」、村上衛「大躍進と日本」、小野寺史郎「中華人民共和国初期の「記念節日資料」中の毛沢東略伝について」、森川裕貫「「ハリコの虎」から「精神原子弾」へ」。
研究の中間段階の公開とデータの収集、および学術交流を主目的として9月に本研究グループの主要メンバー7名が北京をおとずれ、毛沢東研究の本山とも言える中国共産党中央組織の党史関連部門とのコンタクトをはかった。結果として、先方の面会不履行により交流は実を結ばなかったが、党史関連の収集という目標は達成することができた。また、研究成果の将来における公表を見越して、5月に石川が北京の出版社との打ち合わせをおこなう一方、9月、12月、3月にも中国、ドイツにおいて、研究成果の報告や資料調査を進めた。そのうち、いくつかの研究成果は中国の学術刊行物に相次いで掲載されるにいたっている。
このほか、京大人文研の所蔵する旧鱒澤彰夫氏所蔵の文化大革命期紅衛兵資料の整理を継続した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度はこれまでの調査、整理、議論をつうじて深めた毛沢東に関する情報や報道のデータを広く共有すべく、中国における毛沢東研究の総本山たる中共中央党史研究室、および中共中央文献研究室の専門家たちと研究交流をすることを大きな目標に掲げたものの、事前折衝ではOKだった交流が当日になり、理由もなくキャンセルされるという意外な経過をたどった。中国共産党第19回大会を直前にした時期ゆえ、無用な憶測を招かぬよう、それら党史関連部局が対外交流に消極的になったという事由も考えられるが、そうした予想外の事態の出来によって、進捗にややかげりが見られたものの、本体としての活動は、研究会の開催ひとつをとってみても、充分な質と量を確保することができた。

Strategy for Future Research Activity

研究成果の一部を先行して公表したとはいえ、今後の研究推進の課題がないわけではない。最も大きな課題は、昨年度まで充分に実施できなかった中国での学術交流に見通しが立たなくなったことである。中国共産党の党史専門機関や毛沢東ら党歴代指導者の伝記・著作を統括する部門とに交流をうながし、本科研のメンバーとの学術交流が行われるよう、働きかけを始めている。
これまでの研究蓄積と所見をまとめて公刊すべく、研究会の開催を一年延長し、その間に報告書に必要な研究のとりまとめをおこなう。継続して整理を進めている鱒澤彰夫氏旧蔵の毛沢東、紅衛兵関連資料については、次年度以降に公開の見通しを部分的にも立てられるように、作業を急ぐ予定である。
本研究は党の歴史を中共は如何なる体制のもとでどのように描こうとしたのかという文脈に沿って、独自の人文学的な毛沢東伝探究へとつながっていくであろう。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 満洲における日中スポーツ交流(1906-1932):すれちがう「親善」2018

    • Author(s)
      高嶋航
    • Journal Title

      京都大学文学部紀要

      Volume: 57 Pages: 63-98

    • Open Access
  • [Journal Article] 清末中国における秩序再編とアウトロー集団2018

    • Author(s)
      村上衛
    • Journal Title

      現代中国研究

      Volume: 40 Pages: 6-24

  • [Journal Article] 宮本研『阿Q外伝』考2018

    • Author(s)
      瀬戸宏
    • Journal Title

      近現代演劇研究

      Volume: 7 Pages: 2-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国共産党編纂党史資料的進程(1929-1955)2017

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Journal Title

      中共党史研究

      Volume: 6 Pages: 120-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コミンテルンから中国革命・中ソ対立へ2017

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Journal Title

      松井康浩編『ロシア革命とソ連の世紀』第2巻

      Volume: 岩波書店 Pages: 207-231

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 民間信仰と「革命の伝説」 : 祈雨、変天、神水・神薬を巡る建国初期中国の民衆と権力2017

    • Author(s)
      丸田孝志
    • Journal Title

      笹川裕史編、『戦時秩序に巣喰う「声」 日中戦争・国共内戦・朝鮮戦争と中国社会』

      Volume: 創土社 Pages: 269-305-

  • [Journal Article] 戦後国共内戦期・中国共産党根拠地の大衆動員と社会 : 冀魯豫区根拠地を中心に2017

    • Author(s)
      丸田孝志
    • Journal Title

      『史学研究』

      Volume: 296 Pages: 16-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「五五憲草」解釈から見る五権憲法ーー雷震と薩孟武の所論をめぐって2017

    • Author(s)
      森川裕貫
    • Journal Title

      日本孫文研究会編『孫文とアジア太平洋ーーネイションを越えて』

      Volume: 汲古書院 Pages: 101-121

  • [Journal Article] 21世紀の東アジアと歴史問題:思索と対話のための政治史論2017

    • Author(s)
      田中仁
    • Journal Title

      『21世紀の東アジアと歴史問題』

      Volume: 法律文化社 Pages: 3-17

  • [Presentation] “Trade and “Pirates” on the West River during the Late Qing Period”2018

    • Author(s)
      村上衛
    • Organizer
      International Workshop:The Hydrosphere and Socioeconomics in Modern Asia Exploring a New Regional History Using a Database and Spatial Analysis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 《関於党的布爾什維克化的十二条》(1942年)――一場有毛沢東特色的演説2017

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Organizer
      「毛沢東著作版本及其経典化問題」国際学術工作坊会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中共“一大”研究与回憶録2017

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Organizer
      中国共産党與中国夢学術研討会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 商務印書館版《吟辺燕語》的文化意義-再論林的莎士比亜観2017

    • Author(s)
      瀬戸宏
    • Organizer
      “商務印書館与中国現代文化的興起”国際学術研討会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 毛沢東伝、故事的形成和展開:従中日戦争時期到建国初期2017

    • Author(s)
      丸田孝志
    • Organizer
      近代東亜知識人的国家構想学術検討会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 改革開放後毛沢東思想的再定義:以1981年“党的歴史決議”為中心2017

    • Author(s)
      田中仁
    • Organizer
      南開歴史講座
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 中国ジェンダー史研究入門2018

    • Author(s)
      小浜正子、下倉渉、佐々木愛、高嶋航、江上幸子
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001248
  • [Book] 中国ナショナリズム2017

    • Author(s)
      小野寺史郎
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121024374

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi