• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Concept arrangement and phenomenological examination of "regional culture": approaches in methodology of geography

Research Project

Project/Area Number 15H03279
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

大城 直樹  明治大学, 文学部, 専任教授 (00274407)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠城 明雄  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (00243866)
森 正人  三重大学, 人文学部, 教授 (10372541)
加藤 政洋  立命館大学, 文学部, 教授 (30330484)
関戸 明子  群馬大学, 教育学部, 教授 (50206629)
山口 晋  目白大学, 社会学部, 准教授 (50507712)
島津 俊之  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60216075)
濱田 琢司  南山大学, 人文学部, 教授 (70346287)
福田 珠己  大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80285311)
中島 弘二  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (90217703)
神田 孝治  立命館大学, 文学部, 教授 (90382019)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords地域文化 / 表象 / ディスプレイ / 民芸 / コミュニティ / 地理思想 / 地理学方法論 / 観光
Outline of Annual Research Achievements

本研究は「地域」という特定の空間的範域が「文化」と結びつけられることで,地理的表象ならびに地理的実践として発現する物事,またそれと連動して充填される意味や価値を対象とするものの,これらを自明で所与のものとは考えず,構築的なものと措定することでいったんこの観念連合を分解し,この二つの組み合わせ自体に潜む無意識的な接合の在り方を精査することで,地域主義やナショナリズムに結びつくその構造的な枠組みと問題点を析出することを目的とするものである。
今年度も,そのために設置した3つの研究班(学説史・理論研究班,地域表象研究班,地域組織研究班)が,各々分業するかたちで担当の研究課題に取り組んだ。成果については,国内では3月初旬に研究集会を開催し,各メンバーの研究成果が報告され,それらをめぐる討議が行われ,情報の共有を図った。海外では,個別に,東アジア環境史学会,批判観光学会議,国際科学史・技術史会議,国際ヴィジュアル・メソッド会議等で報告を行い成果の公表に努めた。学術雑誌や学術書への投稿・寄稿,ならびに単著の刊行も行われた。活動の詳細を言えば「学説史・理論研究班」は地域文化理解のため,最適な理論的・方法論的動向を把握し,その理解に努め,他の二班に最新の知見を提供した。「地域表象研究班」は,博物館,民俗,民芸,ツーリズムの形態変化,(博物館等)各種機関での展示様態など,具体的な事例調査を基本としつつ,理論的・方法論的に従来の枠組みを超えた成果を導出すべく調査・研究を行った。「地域組織研究班」も同様に,地域で実際に生活する(生活していた)主体が当該地域をどのように表象しているのか(いたのか)について検討を行いつつ,最新の知見をもとに,各コミュニティの調査をマルチスケールの視座から行った。最終年度であるため,全体的成果については,2017年度日本地理学会春季学術大会(東京学芸大学)で報告した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (30 results)

All 2018 2017

All Journal Article (8 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 窯業地・瀬戸の伝統生とその評価─民芸運動の「産地語り」と瀬戸本業窯についての覚書─2018

    • Author(s)
      濱田琢司
    • Journal Title

      日本文化学科論集(南山大学日本文学科)

      Volume: 18 Pages: 23-39

  • [Journal Article] 新たな「場」をひらく─益子参考館と東日本大震災から─2018

    • Author(s)
      濱田琢司
    • Journal Title

      人類学研究所研究論集(南山大学人類学研究所)

      Volume: 4 Pages: 45-67

  • [Journal Article] 濱田庄司のアーツ・アンド・クラフツ─濱田象二「英国より」から─2018

    • Author(s)
      濱田琢司
    • Journal Title

      紫明(紫明の会)

      Volume: 42 Pages: 75-81

  • [Journal Article] スマートなるものと確率化される現実社会―人と物のデジタル的管理への批判的視角のために―2018

    • Author(s)
      森 正人
    • Journal Title

      観光が区評論

      Volume: 6-1 Pages: 53-68

  • [Journal Article] 紀行文に描かれた近代の草津温泉2018

    • Author(s)
      関戸明子
    • Journal Title

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      Volume: 67 Pages: 61-76

  • [Journal Article] 基地都市コザにおける門前商店街「ゲート通り」の店舗構成とその特色2018

    • Author(s)
      加藤政洋
    • Journal Title

      立命館文学

      Volume: 656 Pages: 236-254

  • [Journal Article] 民芸的蒐集と資料性─アート的なものと資料とのあわい─2017

    • Author(s)
      濱田琢司
    • Journal Title

      アルケイア─記録・情報・歴史─(南山アーカイヴス)

      Volume: 12 Pages: 71-89

  • [Journal Article] 環境保全と「ワイズユース」2017

    • Author(s)
      中島弘二
    • Journal Title

      地理科学

      Volume: 72-3 Pages: 182-194

  • [Presentation] 「地域文化」の概念的整理と現象分析への展開―地理学方法論の試みとして―2018

    • Author(s)
      大城直樹
    • Organizer
      2017年度日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] 風景のアーカイヴズ再考-マリアンヌ・ノース・ギャラリーと風景画-2018

    • Author(s)
      島津俊之
    • Organizer
      2017年度日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] 野外音楽フェスティバルの盛衰と地域社会とのかかわり2018

    • Author(s)
      山口晋
    • Organizer
      2017年度日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] 松下竜一と安里清信の環境主義-環境権から生存権へ-2018

    • Author(s)
      中島弘二
    • Organizer
      2017年度日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] 昭和初期における群馬県の観光プロモーションの特徴2018

    • Author(s)
      関戸明子
    • Organizer
      2017年度日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] 観光地における自由と歓待―与論島を事例とした考察―2018

    • Author(s)
      神田孝治
    • Organizer
      2017年度日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] Hospitality and tourist mobility: A case study of Yoron Island in Japan2018

    • Author(s)
      KANDA Koji
    • Organizer
      Critical Tourism Studies- Asia Pacific Inaugural Biennial Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 都市祭礼と地域意識の変容2018

    • Author(s)
      遠城明雄
    • Organizer
      2017年度日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] 地域における文化遺産・文化財-継承・活用・展望-2017

    • Author(s)
      大城直樹
    • Organizer
      駿台史学会大会
  • [Presentation] 大道芸ライセンス制の「ヘブンアーティスト事業」からみる東京都の動き2017

    • Author(s)
      山口晋
    • Organizer
      日本都市社会学会
  • [Presentation] 水俣病,生政治,身体―石牟礼道子と緒方正人を手がかりに―2017

    • Author(s)
      中島弘二
    • Organizer
      2017年度人文地理学会大会
  • [Presentation] Locating tropical timber in the empire: the Forestry2017

    • Author(s)
      NAKASHIMA Koji
    • Organizer
      The Fourth Conference of East Asian Environmental History,
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 戦間期の地方都市における屎尿処理問題―呉市と佐世保市を事例として―2017

    • Author(s)
      遠城明雄
    • Organizer
      2017年度人文地理学会大会
  • [Presentation] After the Excitement of War:The situation of Sick and Wounded Soldiers (Invalids) in Japanese Modern Society2017

    • Author(s)
      ONJO Akio
    • Organizer
      25th International Congress of History of Science and Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プロジェクション・マッピングと公共空間の商品化2017

    • Author(s)
      福田珠己
    • Organizer
      2017年度日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] Privatization of an urban public space and a spectacular projection mapping show: The case of Osaka Castle Park in Japan2017

    • Author(s)
      Fukuda Tamami
    • Organizer
      5th International Visual Methods Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 47都道府県を展 示する─「d47」と現代の地域文化消費2017

    • Author(s)
      濱田琢司
    • Organizer
      2017年度日本地理学会春季学術大会
  • [Book] 「親米日本」の誕生2018

    • Author(s)
      森 正人
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      KADOKAWA
    • ISBN
      978-4047036093
  • [Book] 世界の地誌シリーズ9 ロシア(加賀美雅弘編)2017

    • Author(s)
      大城直樹(共著)
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-16929-4
  • [Book] 民芸の日本 柳宗悦と『手仕事の日本』を旅する(日本民藝館監修)2017

    • Author(s)
      濱田琢司
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4480876256
  • [Book] 青土社2017

    • Author(s)
      デヴィッド・ハーヴェイ(大城直樹・遠城明雄訳)
    • Total Pages
      441
    • Publisher
      パリ・モダニティの首都 新装
    • ISBN
      978-4791769872
  • [Book] モダン京都 〈遊楽〉の空間文化誌2017

    • Author(s)
      加藤政洋編
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4779511660

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi