2017 Fiscal Year Annual Research Report
Toward a New Methodology for Archiving Ethnographic Films
Project/Area Number |
15H03284
|
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
大森 康宏 国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (00111089)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 正敏 国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (20026355)
園田 直子 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 教授 (50236155)
村尾 静二 国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 外来研究員 (90452052)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | メディア / アーカイブズ / 映像人類学 / 保存学 |
Outline of Annual Research Achievements |
園田はH29年度民博にて国際シンポジウム「変容する世界のなかでの文化遺産の保存」を開催し、「媒体の変化」のセッションでは、東京国立近代美術館フィルムセンターの大関氏より「アナログフィルムによるデジタル映画・映像の保存」の発表があり、参加者全員でフィルムの保存に関する知見を共有する機会となった。日本写真保存セミナーにて民博の「写真・映像資料の保存」の講演を実施した。H30年度は、民博共同研究の一環として相模原フィルムセンターの視察を行い、各機関の保存担当者と映像保存についての議論を深めた。大森康宏制作のDVDのフランス語からの字幕用和訳を監修した。 久保はH29~30年度民博所蔵映像作品のデジタル・データを対象に、これまでの検討結果やモデルを試験的に適用したデータベースを試作し、モデルの有効性を示した。 村尾はH29年度オランダ、アムステルダムの熱帯博物館、ライデンの民族学博物館とシーボルトハウスを訪問し、民族文化の展示における保存映像資料の使い方について調査した。H30年度マレーシア国立博物館、シンガポール国立博物館、バリ国立博物館を訪問し、民族文化の展示における保存映像資料の使い方について調査した。 大森はH29年度スイスの研究機関でデジタルの利便性・映像保存について調査した。パリの民族誌映画委員会はDVDの保存に替わって外部のクラウドサーバーを活用している。H30年度は40年前に制作した「私の人生 ジプシー・マヌーシュ」の撮影現場を訪ね、過去と現在の保存映像を活用し比較を試みた。10月には東洋大学にて教育現場で保存された映像資料がいかに活用されるか、公開シンポジウムを実施した。H29年度園田氏と同行したフランス国立フィルムセンターのEric Le Roy氏と民博の外国人研究員のBertrand Lavedrine氏のインタビュー映像をまとめ、DVDを作成した。
|
Research Progress Status |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
大森康宏・園田直子制作 「映像人類学とアーカイブズ実践ー活用と保存の新展開」国立民族学博物館科学研究費助成事業DVD(平成31年3月完成)
|
Research Products
(2 results)