• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

a genealogy of self-interest

Research Project

Project/Area Number 15H03331
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

太子堂 正称  東洋大学, 経済学部, 准教授 (40511332)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 義朗  中央大学, 商学部, 教授 (00232570)
間宮 陽介  青山学院大学, 総合文化政策研究科, 特任教授 (00252502)
桑田 学  福山市立大学, 都市経営学部, 准教授 (20745707)
原谷 直樹  群馬県立女子大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (30707138)
野原 慎司  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (30725685)
高橋 泰城  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (60374170)
板井 広明  お茶の水女子大学, ジェンダー研究所, 特任講師 (60405032)
江頭 進  小樽商科大学, 商学部, 副学長 (80292077)
小沢 佳史  九州産業大学, 経済学部, 講師 (80772095)
佐藤 方宣  関西大学, 経済学部, 教授 (90286609)
笠井 高人  同志社大学, 経済学部, 助教 (90755422)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords利己心の系譜学 / 利他心の系譜学 / 行動経済学 / 神経経済学 / 経済学方法論 / 国際研究者交流 / 研究業績の国際発信 / 経済思想
Outline of Annual Research Achievements

本年度は4回にわたって遂行された研究会を中心に活動が推進された。4月1日にPhilippe Steiner氏(Universite Paris-Sorbonne)を招聘し東京大学本郷キャンパスにてフランスにおける利他心・利己心の系譜について報告を行ってもらい、英文出版を目指したプロジェクトに参加することを同意いただいた。
第2回は、5月13・14日に東洋大学白山キャンパスで開催され、それぞれ研究分担者である桑田学氏(福山市立大学)によってノイラート、間宮陽介氏(青山学院大学)によってケインズを中心とした利己心概念、井上義朗氏(中央大学)によりウィックスティード、研究協力者の高橋聡氏(中央大他)によるワルラスの利己心概念についての研究報告が行われた。
第3回は、Craig Smith(University of Glasgow)を招聘し、7月23日に東京大学本郷キャンパスにてアダム・スムスとファーガスンについての講演を行ってもらい、プロジェクトへの参加を同意していただいた。
第4回は、Christian Schmidt氏(Professeur des Universite:Emeritus)を9月24日から10月2日にかけて招聘し、現代の行動経済学や神経経済学における主体像について東京と京都で計3回の講演を行っていただくとともに、プロジェクトへの参加を同意いただいた。
これまでの研究活動と合わせ、以上の研究活動は国際的なメンバーからなる英文書籍として出版されることが決定されており、各メンバーが執筆作業を行うとともに、編集作業が進められている。また個人名の記載については、各氏の同意を得ている。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (25 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (7 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Puget Sound(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Puget Sound
  • [Int'l Joint Research] University of Helsinki(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      University of Helsinki
  • [Int'l Joint Research] Pantheon-Sorbonne University/Paris Dauphine University(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Pantheon-Sorbonne University/Paris Dauphine University
  • [Int'l Joint Research] Glasgow University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Glasgow University
  • [Journal Article] セイラーの行動経済学研究と意思決定会計学2018

    • Author(s)
      高橋泰城
    • Journal Title

      『企業会計』

      Volume: 70(3号) Pages: 131-134

  • [Journal Article] "Agent-Based Simulation as a Method for International Political Science: A Way of Expression Diversity,"2018

    • Author(s)
      Egashira, S.
    • Journal Title

      M. Tadokoro, S. Egashira, and K. Yamamot ed. Emerging Risks in a World of Heterogeneity, Singapore, Springer

      Volume: 1 Pages: 159-174

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] "Adam Smith's science of commerce: the effect of communication,"2018

    • Author(s)
      Shinji Nohara
    • Journal Title

      Adam Smith Review(forthcoming)

      Volume: 11 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「人新世と気候工学」2017

    • Author(s)
      桑田学
    • Journal Title

      『現代思想』

      Volume: 45(22号) Pages: 122-130

  • [Journal Article] 「二人のヒックス?―20世紀経済学への、ある回顧」2017

    • Author(s)
      井上義朗
    • Journal Title

      統計研究会『学際』

      Volume: 4 Pages: 75-85

  • [Journal Article] "Hayek, Evolution, and Imanishi,"2017

    • Author(s)
      Egashira, S.
    • Journal Title

      R. Leeson edit. Hayek: A Collaborative Biography: Part X: Eugenics, Cultural Evolution, and The Fatal Conceit (Archival Insights into the Evolution of Economics), London, Palgrave Macmillan

      Volume: 1 Pages: 435-454

    • DOI

      978-3-319-61714-5_12

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] "In the Library of Adam Smith,"2017

    • Author(s)
      Shinji Nohara
    • Journal Title

      P. J. Corfield and L. Hannan (eds.), Changing arts of communication in the eighteenth century, Paris: Honore; Champion, 2017

      Volume: 1 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] "Hume and Smith on morality and war,"2017

    • Author(s)
      Shinji Nohara
    • Journal Title

      A. Rosselli and Y. Ikeda (eds.), War in the history of economic thought: economists and the question of war, 2017, London: Routledge

      Volume: 1 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「カール・ポランニーの『複合社会』と公共の射程」2017

    • Author(s)
      笠井高人
    • Journal Title

      『社会科学研究年報』第47号

      Volume: 47 Pages: 13-26

  • [Journal Article] 「均等化からワーク・ライフ・バランスへ:男女雇用機会均等法から30年を振り返って」2017

    • Author(s)
      笠井高人・川口章
    • Journal Title

      『運輸と経済』第77巻

      Volume: 77(5号) Pages: 56-63

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「ベンサムの社会構想と再生産~女性・結婚・家族」2017

    • Author(s)
      板井広明
    • Organizer
      社会思想史学会第42回大会、2017年11月4日、京都大学
  • [Presentation] 「経済学における存在論的前提の役割:ウスカリ・マキの経済学方法論」2017

    • Author(s)
      原谷直樹
    • Organizer
      経済学史学会第81回大会、2017年6月3日、徳島文理大学
  • [Presentation] "The Origin and Formation of “Nineteenth-century Civilization"2017

    • Author(s)
      Takato KASAI
    • Organizer
      The 14th International Karl Polanyi Conference "Great Transformation and Contemporary Crisis", Karl Polanyi Institute Asia (KPIA), Seoul/ South Korea, 12-14 October, 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『ロールズを読む』(2018年7月刊行予定)第10章「ロールズと経済学史――『正義論』へのナイトの影響が 意味するもの」(251-271頁)2018

    • Author(s)
      井上彰編(佐藤方宣)
    • Total Pages
      360頁(予定)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 未来の環境倫理学(「気候工学とカタストロフィ」)2018

    • Author(s)
      吉永明弘、福永真弓編(桑田学)
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-60305-3
  • [Book] ルールなき省察(原谷直樹、桑田学、太子堂正称が翻訳に参加)2018

    • Author(s)
      D・ウェイド・ハンズ著、高見 典和、原谷 直樹、若田部 昌澄監訳
    • Total Pages
      540
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4766425086
  • [Book] 『経済学方法論の多元性』(「経済学における実験」)近刊予定2018

    • Author(s)
      只腰親和・佐々木憲介編(江頭進)
    • Total Pages
      ―
    • Publisher
      蒼天社出版,
  • [Book] Commerce and strangers in Adam Smith(forthcoming)2018

    • Author(s)
      Shinji Nohara
    • Total Pages
      ―
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 功利主義の逆襲(「古典的功利主義における多数と少数」)2017

    • Author(s)
      若松良樹編(板井広明)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4779511899
  • [Book] 「新しい働き方」の経済学2017

    • Author(s)
      井上義朗
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      現代書館
    • ISBN
      978-4768410110
  • [Funded Workshop] The Conference of A Genealogy of Self-interest (2017)2017

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi