• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Study on the Climate Change and the Energy Policy in East Asia

Research Project

Project/Area Number 15H03406
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

長谷川 公一  東北大学, 文学研究科, 教授 (00164814)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 町村 敬志  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (00173774)
喜多川 進  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (00313784)
池田 和弘  日本女子大学, 人間社会学部, 講師 (20590813)
野澤 淳史  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特別研究員 (30758503)
佐藤 圭一  東北大学, 文学研究科, JSPS特別研究員(PD) (40757093) [Withdrawn]
中澤 高師  静岡大学, 情報学部, 准教授 (50723433)
平尾 桂子  上智大学, 地球環境学研究科, 教授 (70158335)
中川 恵  山形県立米沢女子短期大学, その他部局等, 講師 (70781160)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords気候変動 / パリ協定 / 政策形成過程 / 国際比較研究 / ネットワーク分析
Outline of Annual Research Achievements

日本・韓国・英国・独国の2015年12月のパリ協定成立後の気候変動政策・エネルギー政策と政策ネットワークについて、各国の研究協力者と協力し、半構造的な聴き取り調査をすすめた。注目すべき動きとして、2017年11月のCOP23の折に、英とカナダが呼びかけの中心となり、「脱石炭発電連合」(Powering Past Coal Alliance)が成立し、2017年 12 月時点で合計 58 の国、自治体、企業が加盟している。英国は、カナダ、フランスなどとともに、2020 年から 2030 年にかけて石炭火力発電の廃止という方針を発表している。ドイツは、褐炭を用いた石炭火力発電所の停止等、石炭への依存度を低減の方針を明示し、脱原子力と脱炭素の両立をめざす政策が定着している。韓国も、5月に就任した文大統領のもとで、稼働 30 年を超える石炭火力発電所 10 基を 2022 年までに廃止する方針を表明している。韓国は、日本と同様に、石油などのエネルギー資源に乏しく、電力供給に占める原発が30%、石炭火力発電が40%、天然ガス火力発電が25%、再生可能エネルギーは2%にとどまる。しかし文大統領は石炭火力発電の廃止とともに、原発の新規建設計画をすべて白紙に戻し、2基の建設工事を中断、老朽化した炉については稼働期間の延長を認めず、再生可能エネルギーの推進と天然ガス火力に力を入れ、今後40年以内に原発ゼロをめざすと宣言している。首都ソウルで2012年4月から始まった原発1基分の省エネ政策が成功し、2014年6月に計画の半年前に削減目標を達成したことが効いている。
気候変動政策の焦点である石炭火力発電の問題については、国内で論争になっている仙台市・千葉市・袖ヶ浦市・横須賀市・神戸市の事例について、関係者からの聴き取り調査を行い、新設抑止に関する自治体の消極的な姿勢が明らかになった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Continuities and Discontinuities of Japan's Political Activism before and after the Fukushima Disaster2018

    • Author(s)
      Hasegawa, Koichi
    • Journal Title

      Social Movements and Political Activism in Contemporary Japan: Re-emerging from Invisibility

      Volume: - Pages: 115-135

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Risk Culture, Risk Framing and Nuclear Energy Dispute in Japan before and after the Fukushima Nuclear Accident2017

    • Author(s)
      Hasegawa, Koichi
    • Journal Title

      K-T. Chou ed., Energy Transition in East Asia,

      Volume: - Pages: 9-27

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sociological Lessons from the Fukushima Nuclear Accident2017

    • Author(s)
      Hasegawa, Koichi
    • Organizer
      International Conference on Social Development and Structure Change, Shanghai University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Japan’s Political Activism before and after the Fukushima Disaster2017

    • Author(s)
      Hasegawa, Koichi
    • Organizer
      Civil Society in East Asian Countries, Centre for Asian Studies, Vytautas Magnus University, Lithuania
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Challenges and Perspectives on Energy Transition in Japan2017

    • Author(s)
      Hasegawa, Koichi
    • Organizer
      Energy Transition in East Asia, National Taiwan University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 地球・日本・地域から 温暖化問題を考える2017

    • Author(s)
      長谷川公一
    • Organizer
      地球環境を守るかごしま県民運動推進大会
    • Invited
  • [Presentation] Civil Society and Renewable Energy in Japan: Focusing on Community Wind in Japan’s Context2017

    • Author(s)
      Hasegawa, Koichi
    • Organizer
      NTNU(Norwegian University of Science and Technology)Japan Seminar, Tokyo
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Social Movements and Political Activism in Contemporary Japan: Re-emerging from Invisibility2018

    • Author(s)
      Chiavacci, David, Julia Oblinger eds.,
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      978-1-138-09193-1
  • [Book] 原発震災と避難【シリーズ 被災地から未来を考える①】2017

    • Author(s)
      舩橋 晴俊、田中 重好、長谷川 公一
    • Total Pages
      283
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-17433-7

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi