• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

ハンセン病問題の多声的記述―「和解の時代」の研究展開

Research Project

Project/Area Number 15H03418
Research InstitutionOtemon Gakuin University

Principal Investigator

蘭 由岐子  追手門学院大学, 社会学部, 教授 (50268827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 富秋  松山大学, 人文学部, 教授 (30166722)
中村 文哉  山口県立大学, 社会福祉学部, 教授 (90305798)
坂田 勝彦  東日本国際大学, 健康福祉学部, 准教授 (60582012)
廣川 和花  専修大学, 文学部, 准教授 (10513096)
石居 人也  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (20635776)
荒井 裕樹  二松學舍大學, 文学部, 講師 (90749847)
田中 キャサリン  大手前大学, 総合文化学部, 講師 (50740049)
井上 清美  姫路獨協大学, 看護学部, 教授 (20511934)
西尾 雄志  近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (30434335)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsハンセン病 / 歴史 / ハンセン病文学 / マイノリティ / フィールドワーク
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究実績は、A療養所自治会所蔵の史資料調査(目録づくり)の継続、ハンセン病読書会の開催、および、研究会の実施が主なものである。
昨年度、再調査したA療養所自治会所蔵の史資料の目録の大部分を作成した。ハンセン病文学読書会はほぼ2~3ヶ月に一度、計4回A療養所にて開催された。羽里譲二、小泉孝之、澤田二郎の作品を読んだ。
夏の研究会では、研究会メンバーのうちの3人が執筆し、昨年度出版された『ハンセン病―日本と世界』(工作舎)の合評会、新刊文献紹介、ゲストによる、映画『愛する』(監督・熊井啓)の分析の報告がなされ、討議した。また、春の研究会では、研究会メンバーとゲストが前年度にハワイを訪問したことに鑑み、ハワイにおけるハンセン病をめぐる状況やカラウパパ療養所に関する報告、歴史学の新刊の合評、沖縄愛楽園入所者に関する書籍の紹介が行われ、近年の複数領域における学術研究の動向と水準を共有した。
メンバー各自の研究実績については、大島青松園訪問、沖縄愛楽園社会交流会館見学および入所者再訪、国際学会での発表、論文執筆、旧版書籍の再刊、ブックガイドの執筆等を行った。大島青松園では、療養所職員が納骨堂内を含む園内案内を実施するなど、外来者に対して非常に丁寧な応対をしていた。各療養所が社会交流会館と称する資料館を設立していることやA療養所自治会がわれわれに対して史資料へのアクセスを許諾してくれていること事態も考え合わせると、それらの対応に2010年代なかばをすぎた「現在」の療養所の社会に向けた積極的態度を読み取ることが可能となろう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

目録作成を担当したメンバーが所属先の学内業務や学会用務による多忙で、その実施がながらく困難であったため、目録作成が遅延したことと、A療養所の自治会役員の体調不良とによって、A療養所におけるフィールドワークの実施が遅れていることが主な原因である。

Strategy for Future Research Activity

A療養所自治会所蔵資料に関して、内容分析の段階に進み、さらに療養所入所者へのインテンシブな聞き取り調査を実施するために、研究会開催場所も含め、早急にA療養所自治会に連絡をいれ、緊密な連携のもと、フィールドワークを実施する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 医療アーカイブズ試論:研究倫理・医療情報・スティグマの観点から2016

    • Author(s)
      廣川和花
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 952 Pages: 13-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 湯之沢部落のハンセン病者と地域社会2016

    • Author(s)
      廣川和花
    • Journal Title

      日本ハンセン病学会雑誌

      Volume: 85(2) Pages: 75-78

  • [Journal Article] Writing Ties in Japan: Family, Familialism, and Children's Writing in an early Twentieth Century Hansen's Disease Hospital2016

    • Author(s)
      田中キャサリン
    • Journal Title

      Japanese Studies

      Volume: 36 Pages: 231-250

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 光明園から邑久光明園へ:戦時ハンセン病療養所における自治会返上のあと・さき2016

    • Author(s)
      松岡弘之
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 947 Pages: 1-11、66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近代日本のハンセン病と「絶対隔離」2016

    • Author(s)
      石居人也
    • Journal Title

      歴史地理教育

      Volume: 854 Pages: 56-61

  • [Journal Article] 失明という経験:吉成稔「杖」を読む2016

    • Author(s)
      佐藤健太
    • Journal Title

      ノーマライゼーション

      Volume: 2016(8) Pages: 36-38

  • [Journal Article] ハンセン病問題の啓発を模索する2016

    • Author(s)
      佐藤健太
    • Journal Title

      ノーマライゼーション

      Volume: 2016(10) Pages: 38-40

  • [Presentation] The Struggle to Modernize Community Medicine in Ninteenth-Century Japan2017

    • Author(s)
      HIROKAWA, Waka
    • Organizer
      Association for Asian Studies 2017 Annual Conference
    • Place of Presentation
      Sheraton Centre Hotel, Toronto
    • Year and Date
      2017-03-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Writing Life: Illness, Isolation, and the Importance of Hojo Tamio's Fiction2016

    • Author(s)
      田中キャサリン
    • Organizer
      19th International Leprosy Congress
    • Place of Presentation
      Beijing International Convention Center
    • Year and Date
      2016-09-19 – 2016-09-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Conception in the Hospital: Birthes, Deaths, and Changing Families in Hojo Tamio's Fiction2016

    • Author(s)
      田中キャサリン
    • Organizer
      The Twentieth Asian Studies Conference Japan
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Introduction of Epidemiological Survey Methods for the Study of Hansen's Disease in Japan in the 1930s2016

    • Author(s)
      HIROKAWA, Waka
    • Organizer
      International Health Organizations (IHOs): People, Politics and Practice in Historical Perspective
    • Place of Presentation
      上海大学
    • Year and Date
      2016-04-21
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 歴史を学ぶ人々のために:現在をどう生きるか2017

    • Author(s)
      石居人也
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 「病いの経験」を聞き取る:ハンセン病者のライフヒストリー[新版]2017

    • Author(s)
      蘭由岐子
    • Total Pages
      537
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 差別されてる自覚はあるか:横田弘と「青い芝の会」行動綱領2017

    • Author(s)
      荒井裕樹
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      現代書館
  • [Book] Science, Tecnology, and Medicine in the Modern Japanese Empire2016

    • Author(s)
      Hirokawa, Waka, Kathryn Tanaka, David G. Wittner, Philip C. Brown et al.
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      Routledge

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi