2015 Fiscal Year Annual Research Report
効果的なスクールソーシャルワークモデルの評価と理論構築
Project/Area Number |
15H03429
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
山野 則子 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (50342217)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米川 和雄 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 講師 (00601676)
久能 由弥 北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (10337090) [Withdrawn]
岩永 靖 九州ルーテル学院大学, 人文学部, 准教授 (10526221)
比嘉 昌哉 沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (50342431)
周防 美智子 岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (90584011)
吉田 卓司 藍野大学, 医療保健学部, 准教授 (90610212)
横山 登志子 札幌学院大学, 人文学部, 教授 (00295916)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | スクールソーシャルワーク |
Outline of Annual Research Achievements |
Ⅰ.効果的モデルの継続的評価 これまでに作成してきたプログラム理論「効果的なSSWer 配置プログラム」は、前年度までに効果的モデルの開発・形成まで進めた。インパクト評価・プログラム効率性評価をこの4年間の研究における課題としている。27年度は完成したプログラムを、分担研究者を中心により確実に実施するため、各地域において実践者参画型意見交換会を実施し、プログラムの実施を進めた。その上で実践者が実施状況を自らWEB においてチェックした。 各班では、意見交換会を行いながらプログラム実施を確実にし、全体総括班では本プログラム理論未実施の地域を含め、データ収集と比較分析を行った。 Ⅱ.プログラムが機能的に展開するための効果的制度モデルまで含んだSSW 理論の構築 日本において子どもの貧困対策大綱で議論された「学校プラットフォーム」を実施していくため、アメリカの多次元多領域のSSW 実践モデルを参考にする。このため、スクールソーシャルワークに関する海外文献の翻訳を進めた。また、イリノイ大学から研究者・実践家を招いての国際シンポジウムを開催した。さらに、イギリスのExtended Schoolsのモデルも参考にするため、小学校におけるサービスを視察したり、教育省の訪問も行った。 効果的制度モデルの検討のために学際的な視点を織り交ぜたシンポジウムを開催し、子どもの貧困、生活困窮、子ども若者の課題、児童虐待、孤立など子育て支援、健全育成的課題などの観点から検討を行った。この成果は、年度末に書籍として出版した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Ⅰ.効果的モデルの継続的評価 各地域でのプログラム実施のため、分担者がそれぞれ地域で実践者三角型意見交換会を複数会開催し、浸透させるとともにWEBチェックの結果を検討する場を持つことができた。全体総括班での研究会も複数会開催することができ、各地域でのプログラム実施状況を丁寧に確認することができた。WEBチェック結果を量的に扱うため、多くのデータを得ることができ、分析まで行った。 Ⅱ.プログラムが機能的に展開するための効果的制度モデルまで含んだSSW 理論の構築 海外文献の翻訳も予定通り進んでいる。国際シンポジウムでは、日本における制度モデル構築に有益な知見を得ることができた。 効果的制度モデルの検討シンポジウムは大盛況となり、十分な意見交換の場となったのみならず、登壇者の多くからさらに踏み込んだ内容を文章にまとめていただいた。
|
Strategy for Future Research Activity |
Ⅰ.効果的モデルの継続的評価 本プログラムを活用したグループの実践をこの一連の活動で蓄積し、実施している地域と実施していない地域とのランダム化比較試験(RCT)によってプログラムの有効性を明らかにする。4年間徐々に実施地域を増やしてシステマティックレビューを行うこと、費用対効果による効率性評価を実施することによって、継続的評価を本格的に行い、効果モデルを日本全体に普及する。そして評価方法の体系化をはかる。計画通りに地域が増加しない場合は、量的な検討ではなく、質的にこれらを検討する。
Ⅱ.プログラムが機能的に展開するための効果的制度モデルまで含んだSSW 理論の構築 海外文献の翻訳を継続して進める。また、モデル作りのための海外との共同調査も実施する。これらの成果を発表する場として、国際シンポジウムを開催する。 また、各班の報告会も今年度までと同様に行うとともに、評価方法も体系化していく。
|
Research Products
(29 results)