• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

効果的なスクールソーシャルワークモデルの評価と理論構築

Research Project

Project/Area Number 15H03429
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

山野 則子  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (50342217)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 登志子  札幌学院大学, 人文学部, 教授 (00295916)
米川 和雄  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 講師 (00601676)
岩永 靖  九州ルーテル学院大学, 人文学部, 准教授 (10526221)
比嘉 昌哉  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (50342431)
周防 美智子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (90584011)
吉田 卓司  藍野大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90610212)
長崎 和則  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (90309641)
厨子 健一 (厨子健一)  奈良教育大学, 教育学部, 特任准教授 (40734489)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsスクールソーシャルワーク事業モデル / プログラム評価 / エビデンスの蓄積 / RCT / 実践家参画型意見交換会 / 制度的制度モデルの理論構築
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、Ⅰ.効果モデルの継続的評価、Ⅱ.効果的制度モデルまで含んだSSW理論の構築である。Ⅰは、成果を示し実用化も始めている「効果的なSSWer事業プログラム」の研究分担ブロックで実行をすすめること、そのデータ収集、分析を行い、評価を理論に基づいて行い、地域を問わずSSWのガイドラインに値するものを示すことであった。これは国の検討会で話題にし、実際にガイドライン作りに持ち込んだ。内容としては、このプログラムの実用化を行った地域とそうでない地域とのランダム化比較試験(RCT)によってレベルの高いエビデンスを示すためアウトカム評価を行う計画を実行した。プログラム実施地域を年々増やしていくことによるシステマティックレビューなど、高度な調査分析を行し示している。コントロール群に比較して介入群が効果を示す結果であった。都市・地方の双方が存在する6つの地域班では、各班の研究分担者による現場の意見交換会を開催し実践者を交えた議論を基に評価を行っている。全体総括班では調査分析、スムーズなプログラム実施のために実践者を交えた評価方法の体系化の冊子を作成した。
Ⅱの目的として、子どもの状況をスクリーニングにより3段階に分類し各段階に必要な介入や支援の方法をセットした、アメリカで新たに示されたSSW実践モデル(Kellyほか2014)、イギリスのエクステンディッドスクールに近い学校プラットフォーム(内閣府2014)、と比較関連させながら、プログラムが機能的に展開するための効果的制度モデルを含めたSSW理論構築を行う予定であるが、上記の国レベルのガイドライン作りに、さらにSSWerの配置が法的に明記され、スクリーニング会議の表記、学校プラットフォームを意識した地域との協働など明文化化され、総理官邸でのプレゼンテーションによる構想発表が求められ、モデル提案を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Ⅰ.効果モデルの継続的評価
効率性評価、比較評価を行う予定で、システマティックレビューによるRCTの蓄積を予定通り行うことができた。費用対効果の課題は残るが、ほぼ予定通りの進捗である。
Ⅱ.効果的制度モデルまで含んだSSW理論の構築
予定通り、ロヨラ大学のKelly氏と共同議論を行い、海外文献の翻訳が進んだ。研究会開催についても、各ブロックにおける研究会の開催、貧困関連とリンクさせたシンポジウムの開催を実現し、理論構築のための議論を深めた。

Strategy for Future Research Activity

Ⅰ.効果モデルの継続的評価
今後、普及評価として、モデル地域での実施によって確かなものになってきたものを近隣地域へ実践家参画型意見交換会や研究会に参加を促すことで広げる。
Ⅱ.効果的制度モデルまで含んだSSW理論の構築
国際シンポジウムによって、アメリカの予防モデルの提示によって効果的制度モデルを
検討し、さらに理論構築に向けた出版の準備を行う。

  • Research Products

    (25 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (10 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (9 results)

  • [Int'l Joint Research] イリノイ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      イリノイ大学
  • [Journal Article] 特別支援教育を踏まえた学校ソーシャルワーク実践の課題と展望2017

    • Author(s)
      米川和雄
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 39巻第2号 Pages: ー

  • [Journal Article] 家庭教育支援のためのチームづくり2016

    • Author(s)
      山野則子
    • Journal Title

      児童心理

      Volume: 2016年4月号臨時増刊No.1021 Pages: 59‐65

    • Open Access
  • [Journal Article] スクールソーシャルワークからみた「チーム学校」2016

    • Author(s)
      山野則子
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 2016年6月号 Pages: 476‐484

    • Open Access
  • [Journal Article] 効果的なスクールソーシャルワークモデルの評価と理論構築2016

    • Author(s)
      山野則子
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 2016年5月号 Pages: 63‐69

    • Open Access
  • [Journal Article] 教育と福祉の協働―児童福祉・スクールソーシャルワークの視点からー2016

    • Author(s)
      山野則子
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 第190号 Pages: 28‐36

    • Open Access
  • [Journal Article] 包括的な子ども支援のプラットフォームとスクールソーシャルワーク―教育行政・学校への期待と課題2016

    • Author(s)
      山野則子
    • Journal Title

      日本教育行政学会年報

      Volume: 第42号 Pages: 228‐232

    • Open Access
  • [Journal Article] 「チームとしての学校」におけるスクールソーシャルワーカー(精神 保健福祉士)の役割2016

    • Author(s)
      岩永靖
    • Journal Title

      日本精神保健福祉士協会誌「精神保健福祉」JJPSW

      Volume: 47(2) Pages: 88‐91

  • [Journal Article] 精神保健福祉士の職業性ストレス研究に関する現状と今後の展望2016

    • Author(s)
      岩永靖、矢田浩紀、安部博史、大達 亮、山根俊恵
    • Journal Title

      日本衛生学雑誌

      Volume: 71(1) Pages: 47‐54

    • DOI

      http://doi.org/10.1265/jjh.71.47

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] いじめ事案への一対応としての修復的教育-ニュージーランドの教育実践に関するフィールド調査から2016

    • Author(s)
      吉田卓司
    • Journal Title

      養護教諭教育実践研究

      Volume: 2 Pages: 67‐78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食物アレルギーをもつ児童の学校給食の課題に関する文献的考察2016

    • Author(s)
      吉田卓司、片山美裕季、吉田順子
    • Journal Title

      養護教諭教育実践研究

      Volume: 2 Pages: 67‐78

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 子どもの貧困に関する実態調査から見えること ― その意義と今後 ―2016

    • Author(s)
      山野則子
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会 第22回学術集会おおさか大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-25
  • [Presentation] 新たな子ども虐待発生予防プログラムの実践-BPプログラムの概要と全国各地の取り組み-2016

    • Author(s)
      山野則子・原田正文・小野寺典子・土居和子・山下裕美・柳本恭子
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第22回学術集合おおさか大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-25
  • [Presentation] 「少年事件から考える必要な仕組み~検証報告そしてイギリスの制度から~」エビデンスに基づく SSW と学校プラットフォーム2016

    • Author(s)
      山野則子
    • Organizer
      日本学校ソーシャルワーク学会第11回全国大会
    • Place of Presentation
      法政大学 多摩キャンパス
    • Year and Date
      2016-08-28 – 2016-08-28
  • [Presentation] 訪問型家庭教育支援に関する実態把握調査(その2)-ホームビジティングによる援助を中心に-2016

    • Author(s)
      山野則子・西郷泰之
    • Organizer
      第17回子ども家庭福祉学会全国大会
    • Place of Presentation
      日本社会事業大学
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-04
  • [Presentation] ソーシャルサポートが育児負担感に及ぼす影響 ―未就園児を持つ母親を対象に2016

    • Author(s)
      厨子健一・森下順子
    • Organizer
      日本保育学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2016-05-07 – 2016-05-07
  • [Book] スクールソーシャルワーク実践技術2017

    • Author(s)
      米川和雄
    • Total Pages
      353
    • Publisher
      北大路書房
  • [Book] 現場から福祉の課題を考える-ソーシャル・キャピタルを活かした社会的孤立への支援2017

    • Author(s)
      吉田卓司、家髙将明,今井慶宗,石川洋志
    • Total Pages
      314(213-224)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 教育実践基礎論2017

    • Author(s)
      吉田卓司
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      三学出版
  • [Book] 教育現場で活躍する福祉の専門家スクールソーシャルワーカーとは?2017

    • Author(s)
      厨子健一
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      奈良教育大学出版会
  • [Book] 精神保健福祉の制度・サービスと生活支援システム第6版2017

    • Author(s)
      岩永靖 共著
    • Total Pages
      327(33-83)
    • Publisher
      へるす出版
  • [Book] 精神保健福祉援助演習[基礎][専門]第6版2017

    • Author(s)
      岩永 靖  共著
    • Total Pages
      224(128-132)
    • Publisher
      へるす出版
  • [Book] よくわかるスクールソーシャルワーク[第2版]2016

    • Author(s)
      山野則子、野田正人、岩永 靖 、大塚美和子 、大友秀治、小川正人、周防美智子、逗子健一、中野 澄、西田芳正、荷出 翠、比嘉昌哉、東 優子、福島史子、藤澤 茜、増井香名子、松浦宏樹、松田恵示、三沢徳枝、望月 彰、安原佳子、山下英三郎、湯澤直美、横井葉子 、吉田敦彦、渡邉香子
    • Total Pages
      260(ⅰ-ⅱ,2-3,30-31,66-67,90-91,98-99,108-111)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] ソーシャルワークの理論と実践ーその循環的発展を目指してー 担当章 第11章 ストレングス視点アプローチ2016

    • Author(s)
      横山登志子 共著
    • Total Pages
      276(162-176)
    • Publisher
      中央法規
  • [Book] 第16回~第18回精神保健福祉士国家試験問題専門科目解答・解説集2016

    • Author(s)
      長崎和則、岩永靖、共著
    • Total Pages
      295(80-86.177-183)
    • Publisher
      へるす出版

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi